リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

夏休み

2010-08-03 03:06:08 | めっちゃ研究
夏休みが10~19日と正式に決定しました!

学生最後の夏休みということで、わくわくだったんですが、
先ほど先生から意味深なメールが。



一応、夏期休暇は8月10日から8月19日の10日間とします。
既に休みを取った人、基礎有機の発表でお尻に火がついている人、
論文のデータを仕上げないといけない人などは、
各自判断して相談してください。


全コピペしてみました。

まぁ、すでに休んだ奴と追い込まれてる奴は夏休み来いよ

っていう、至って当然のメールなんですが、

非常に気になる点がありました。


二つ目の「基礎有機の発表でお尻に火がついている人、

なのですが、この学会は口頭発表が各研究室一人までって、決まってるわけです。

ポスター発表は、多少しょぼくてもなんとかなるとすると、

9割方、口頭発表する一人を狙い撃ちしているわけです。










・・・・俺は来いと?



夏休みモードで浮かれてる人が多い中、淡々と実験を進め、

学会までの目標進度を超えて、さらに+αまで進め、



それなのに、私の尻には火がついていると・・・??

だから、夏休みも来いよ☆・・・・・と??







おかしいだろー!

確かに10日は多いけど、学生最後の夏休みぐらい満喫させろー


久しぶりにイラッときたので、直接先生に聞いてみると。。。








「まぁ・・・まだ(火が)ついてないんじゃない??





・・・・ちょっと強引に言わせてしまった感が。。。

なんか申し訳ない気持ちになってしまったが、、、







とりあえず、夏休みは断固死守したぞーーーーーーー!!!




ということで、学生最後の夏休みを満喫しちゃいます☆

Ktomoに負けないくらい満喫しないと





ただ、ひとつだけ問題が残った。









夏休みの予定立てるの忘れてたーーーー


何やってんだ






まぁ、阿蘇山か、アルプスを攻めよう。









とりあえず・・・・・予定立てよ・・・・・



良い結果

2010-07-16 01:54:47 | めっちゃ研究
がやっと出た。

かなり時間がかかってしまったが、
おかげで今度の学会では、15分でもそれなりに話せそうだ。
よかった。

そして、なんとか論文にも纏められそうだ。
秋口までには投稿できるか・・・

ただ、今問題なのは落しどころ。
ちょっと後付け感はあるが、この結果で一応オチはできた。
あとは、どういう切り口で押すか。
下手な言い方したら、「いや、当然でしょ?」みたいな感じで終わってしまいそうだ。
これを上手く話せたら、良いところに載せれると思うのだが。。
さて、どうするか。。。

のんびりできる状況じゃないから、急いで何か考えよう。

ろんぶーん

2009-12-09 01:13:59 | めっちゃ研究
どうも、久しぶりです。

去年の研究が論文になりました☆やたー

でも、論文になったってことは、特許は通らなかったわけか。。。残念。

しかも、日本の雑誌みたいで結構ショボそうな。。まぁ、一報ゲットできただけよかったと考えておこう。


Precipitation removal and recovery of Cr(VI) from aqueous solution under hydrothermal condition

Takeshi ITAKURA, Haruki IMAIZUMI, Takafumi SAKlTA, Ryo SASAI and Hideaki ITOH, J. Ceram. Soc. Japan, 117, 1199-1202 (2009)



なんか、無料でPDFが読めちゃうみたいです。お得。


だが、超重要なことに気づきました。





名前間違ってるーーーーー!!!

「TA」じゃなくて、「DA」なんですけど!!

こんなことなら、普段から「DA」アピールしておけばよかった


しかも、1報目の論文に名前を統一させないといけないらしいので、今後自分は「SAKlTA」として論文を投稿しないといけなくなりました。。。。



しょぼーーーん


なんで、自分の名前は「SAKlDA」なんだろ・・・

合成成功!

2009-08-26 02:56:01 | めっちゃ研究

ついに、最終目的生成物が合成できたぞー!!!


授業が終わったあとのここ1ヶ月で、強引に進めまくって結果出したおかげで、『できるM1』の称号を手に入れました☆フフフ

これからは、綺麗なデータ揃えて、再現性とって、性質調べて、どういう方向に応用していくかを考えないと。


何としても、学生の間に1本は論文出さないと!

かと言って、2年間はやっぱり短いな。。。
大抵は学部4年と修士の2年間で、計3年間は研究するわけだけど、自分は去年環境系の研究をやっていたために、有機を研究する猶予は2年間。ドクターは行きたくないからね
でも、有機が専門だけど、環境系の研究の経験もあるってのを武器にしたくてこうしたから、2年間で他の人の3年分を埋めないと大した武器にはならない。
もっともっと密度を上げてやっていかないと!
がんばれ自分!

とりあえず来週末にビアガーデンに連れて行ってもらえることになったので、存分にはじけ飛んできますよ☆マイアミかな

まぁ、最近やたらと寒いけどね。。ビアガーデン超寒そう



合成の成功以外にも、対立しかけていたドクターの人とめっちゃフレンドリーになったりと、

最近めっちゃ流れが来てる!
   

やたー!!








でも、この前名大万歩走ったら42分かかったけどね。ベスト+9分以上って・・・

体力低下が著しい。

オリエンも維持できるようにがんばろー。



Stille神

2009-08-02 01:46:03 | めっちゃ研究

 

めっちゃ久しぶりに研究で良い結果が出たぞーーー!!!

 

ということで、第二の未知化合物の合成に成功!!

 

このままの勢いでちゃちゃっと最終目標化合物まで合成しちゃうぜ!!

 

8月中に最終目標化合物まで合成できたらビアガーデンに連れて行ってもらえることになったから何としても合成しないと!!

 

寒くなってからのビアガーデンとか終わってる。

 

 

それにしても、Stilleさんは神ですね。

Sonoがしら、だめだ。

 

 

このblog見てる中でこれが通じる人は何人いるんだろうか。。

 

 

まぁ、とりあえず今日は泥酔だな。

 


失敗の鬼

2009-05-08 01:31:30 | めっちゃ研究

どうもです。

今日また実験が上手くいかず。。

今回の方法なら上手く行くと思ってたんだが・・・残念。

結局1ヵ月ほど進展なし。。

 

やっぱり、手法が確立されていないことをするのは難しい。

 

でも、合成できたらだいぶ楽しいらしいので、がんばって作ります。

作るだけで修士2年使ったらめっちゃ泣ける

 

 

で、今日は今からパセリのこと書く元気はないので、さっさと帰って寝ます。

 

おやすみスミス。

 

 


卒論発表

2009-03-09 14:04:44 | めっちゃ研究

どもどもっす!お久しぶりです!

月曜に!ついに!

 

卒論発表が終わりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、『先週の』ですが。

 

 

 

 

なんだかんだで、2月いっぱいは通常1時、走れば2~3時とそれなりに頑張ったおかげで、

担当教員からは

「本番が今までで一番良かった!!」

と大絶賛をを受けるほどの素敵な発表をした自分。

 

ということで、終わった日のお疲れ飲み会で恒例の(?)研究室内順位発表!

研究室内に4年は5人いるんですが、その五人の中での1~5位が発表されるわけです。

 

フンフンしながら発表を待っていると…

 

なんと!・・・・

 

 

 

まさかの!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5位

 

 

 

さすが俺。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、人生こんなもんですよ

 

 

っていうか、一番良くて5人中5位って、今までどんなに悪かったんじゃー!!

 

くそがーーー!!

 

 

まぁ、得点が低くなったのは、あまりに実用化に特化し過ぎていて、scientificな面が薄すぎたの良くなかったようですが。。

でも、

 

工学部なんだから!

すぐにでも実用化が望まれる廃水処理・資源回収技術なんだから!

 

実用化に特化したっていいじゃねーか!!

 

という、言い訳を残して終わりとさせていただきます。

 


ご報告

2009-02-18 00:31:59 | めっちゃ研究

どもっす。

今日は素敵なご報告があります☆

 

2月17日、walkerはついに…

 

 

 

 

 

 

新聞デビュー

 

 

 

しちゃいました!!

 

 

中日新聞朝刊に載ってます★

まぁ、地方紙ですが、

 

1面ですよ!

あの、ド表紙の部分ですよ!

何を隠そう隣に見えるのはヒラリー夫人!

 

いや、むしろヒラリーねえさん。

 

 

いや~、良い仕事した後はお菓子が進みますな!←言い訳

 

 

 

 

まぁ、俺は全然中枢じゃないが。

 

っていうか、もろ末端だが。

 

そもそも3月いっぱいでこの研究室を離れるわけだが。

 

 

 

・・・違う研究室に行くことを今さらめっちゃ後悔

こんなことならがんばって勉強して残ればよかったぜ

 

 

ふ~ん

 

 

悔しいから、最後にちょっとだけ考え事してみた。

 

 

   1面を飾った人 = ヒラリー夫人 = めっちゃ偉い人

 

   walker = 1面に絡んだ人 ≒ 1面を飾った人

 

   すなわち walker = めっちゃ偉い人

 

 

ということだ。敬え君たち。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、実際はほとんど関係ないわけですが 

うちの講師はめっちゃ頭がキレる人かもしれん。

 

色んなこと知ってるし、

タイピングめっちゃ速いし、

日本手ぬぐい頭に巻いてたし、

 

 

まっ、取材された先生方は凄いってことですな。

おめでとうございます☆

 

 

 

 

 

 

って、こんなのん気なことしてる場合じゃなかった・・・