リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

It's a crazy day.

2008-12-30 01:02:12 | 爆食道

どもっす!walkerです!

明日実家に帰っちゃいますよー!ということで、Crazy gyouza !!! 行ってきましたよ!!

 

メールの呼びかけで参戦表明した賢い人たちは自分を含めて6名!

 

主催者の自分以外は

対coffee以外の強さが未知数なMr.coffee

頭悪道のパイオニアForestさん

繊細Crazy騎士

社会人オーラ皆無のT見さん

 

 

そして。

今回は、過去最高の助っ人が来てくれました!!

 

あのPセリのかつ爆発定食を倒した、

 

S木大魔神様です!!

 

ついに、頭悪企画初参戦です!

大魔神の食べっぷりに期待高まります!

 

 

 

ところで、こういう頭悪い爆食企画ですが、たまに

「当店ではそのようなことはお受けできかねます。」

的なこと言って断られることがよくある。

 

大の大人6人が勇んで王将に行ったのに、速効断られてしょんぼりとかあまりにみじめ過ぎる。

ということで、まさかの餃子予約決行!!

 

っていうか、王将って予約取れるのか?

とりあえず電話してみた。

 

 

walker「あの予約ってできますかね?」

店の人「えっ?今日ですか?」

walker「いえ、明日なのですが。」

店の人「大丈夫ですよ。」

 

 

あっさりOK。王将にわざわざ予約することか人生でもう二度とないだろう。

っていうか、当日予約もありなのか!?

 

(中略)

 

walker「それじゃあめっちゃ餃子食べるんで用意しておいてください。」

店の人「ははは(人を馬鹿にした笑い)」

walker「…。200~300個食べるんでよろしく。」

店の人「…電話番号よろしいですか?」

 

 

めっちゃ怪しまれる。

ばかにするお前が悪いんだよ!!

 

 

…いや、企画した俺が悪いな。

 

 

というこで、眠くなったので、今日はここまでです。。。

明日朝早いですし。。

続きは実家から配信しちゃいます!

 


CRAAAAAAAZY!!!!!!!!!

2008-12-28 20:29:54 | 頭わりぃ

どもっす!サクッと。

 

Crazy Gyoza!!!! の日にちが決まりました!!

 

1229日(月) 1630

王将 天白植田店 集合

 

です!

<o:p> </o:p>

地図貼付けときました☆分からない人は1625に植田一本松交差点のマックに来て下さい

<o:p> </o:p>

とりあえず、一人10皿(60個)ノルマです!!

ヘルプ有り。きっとS木大魔神様がなんとかしてくれるに違いない。

<o:p> </o:p>

来れるか来れないかの返信お願いします(>_<)

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

[素敵な情報]

・餃子一皿 210 6

・生中 480円?

・オレンジシャーベット 100

・ライス大 200

・餃子一皿 337kcal

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

南部カー発動??

<o:p> </o:p>

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.13317778&lon=136.98686194&p=%B2%A6%BE%AD%A1%A1%C5%B7%C7%F2%BF%A2%C5%C4

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

 

 

ということで、めっちゃ餃子餃子しましょう!!

 

・・・だいぶ連絡遅くなったけど。。。

 

 


学連合宿

2008-12-17 00:55:01 | オリエン

どうもお久しぶりです。

 

土日と学連合宿行ってきました★

割とインカレミドルのクローズ範囲と似てる感じでしたが、正直な感想を言うと、

 

ひどいテレインでした。。

 

斜面はきつく、藪はめっちゃ濃くて、かた斜で。。。

まぁ、はっきり言って得意なタイプと真逆を行く感じ。

最後のインカレちゃんと締めれるかな。。。

 

でも、地面は硬く、不整地でも結構走りやすい。ここだけ好印象。

まだ、復習してないですが、藪を切る時の方向と、高さ感覚が結構重要になってくるんでしょうか??

 

 

で、たぶんだけど、ああいうタイプのテレインはT大が強い気がする。

今回の合宿で使った地図もT大作らしいことを考えると、あまり見ないタイプのテレインだけど、彼らは慣れていそうな気がする。

リレー強そうですな。

こちらもがんばれねば。

 

 

自分のオリエンの方は、初めのサーキットでK藤さんにランオブしていただいたりしたおかげで、一日目の終わりあたりからはかなり感覚を取り戻すことができた。

これを忘れないようにすれば、大丈夫そう。

あと、K藤さんは教えるのがうまいって噂だったけど、特に教えるポイントが上手いんだなって思った。

「マップコンタクトが微妙なんです。。。」って言ったら、「難しいなぁ」的なことを言いつつもパスっと原因を教えてくれました。

さすがっ!!

 

 

そういえば、初めてT工大のS本君と話したけど見た目も中身もcoolでした。ふーむ。

 

 

あと、最近新たなオリエンスタイルをちょっとだけ思いついた。

きっかけは、メモリーがあるテレイン。

使えるかどうかはまた考えてみよう。

 

 

以下面倒なので箇条書き。

 

・BOBはめっちゃサプライズされた

・マンションをホテルって言っても許される世の中

・別館風呂は超勝ち組

・シャワーよりホースはもっと勝ち組

・雨の太閤~~~は非常に趣がある

・っていうか、あそこは7乗で行くテレインじゃない

・車ぶつけたらまずはマ2ダへ

・っていうか、当て逃げは犯罪ですよ?

・それ以上に、マ2ダの1050円保険は最強

・セルフ木木給油は疑惑

 

 

他にもいろいろあった気がするけど省略で。

 


Crazy gyoza !!!

2008-12-11 00:44:39 | 日常

どうもwalkerです。

最近めっちゃ寒くなってきましたね。。。そのせいか風邪ひいちゃいましたよ。。

ここ最近ずっと頭痛が続いていたんですがついに風邪へと進化。

ということで、今日はお休みして3時まで寝てました!

だいぶ治ってきたぜ!

 

まぁ、どっちしろ俺が馬鹿じゃないことが証明された。めでたしめでたし。

 

 

ということで、まじめなこと書いた次の日は不真面目なこと書きたいんですよ。

なんだかんだでよく頭悪い企画してきたんですが、今年は全然できてないんですよ!

ということで、今年終わりに頭悪い企画をしてこの一年をきっちり締めたいと思います!

 

そこで考えたのは。。。

 

Crazy gyoza !!!!

 

です!

ちょっと前から餃子の●将がブームな自分。

ということで、Crazyに餃子を食べたいんです。

最近ビール嫌いを克服できてきていることもかねて、ビール片手に餃子を食べまくりましょう!←おっさん

 

 

と言っても、よく企画倒れに終わる頭悪い企画。

ということで、今回は強引に進めます!

12月27~29日のどれかにやります!

頭悪い人待ってます!

 

山を登る会が餃子の山に登らないわけがないよね?

 

 


復習全日本リレー

2008-12-10 02:05:03 | オリエン

どうも、walkerです。

全日本リレーでは劇的な遅さを発揮した自分ですが、ここで、

「いや~、遅かった遅かった。先行逃げ切り型が、先行できず逃げ切れず型になっちゃったよ

とか言うだけで終わるならただの猿、でも、俺はバッチリ反省しちゃうぜ!

というこで、さらっと原因を書いて自分に喝を入れてやろうと思います。

さすがっ!←最近の口癖

 

…いや、当り前か

 

 

意気込んで書いてみたものの、若干面倒になってきたので箇条書きでダダダッと書きます。

 

・感覚の切り替えできず

;まだ感覚はスプリントのままだった。パーク気分であの前半のに飛び込めばそりゃ飛ぶよ。

→大まかな回しを1ポまでの間にちゃんと見てなかったのも悪い。これができていれば、藪くて低速レースになることがわかり適応できていたはず。

 

・1走意識し過ぎ

;今回1走だったのは、次のユニバで1走したかったから。国内で、ユニバレベルの1走が味わえるのは全日本リレー位だと思ったからだけど、あとから見てみれば、海外のユニバレベル相当の人ってK泉さんだけだった。そうなると、初めからK泉さんについて行かないと完全無意味。相対的にすごい速く見えたけど、海外のレースならあれぐらいの速さが普通。むしろ若干後方位かもしれん。マジで1レース無駄にした。

そのくせ、他の人の動きを気にして、曖昧なプラン。何回1走やったんだよ。あくまでも、他の人はポスト偵察隊であり、最も大きいのはペースアップしてくれるってことくらい。

1走の最高の練習機会→他の人を利用しなきゃ

が強くなりすぎた。あと何回練習できる機会があるか分かんないけど、次は無駄にできないな。

 

・おろそかなサムリーディング

;自分がつぼる時はサムリーディングがテキトーな時。最近読図走ができてなかったから、危ういと思っていたのに特に対策せず。そりゃつぼるわ。

→日が短い冬だと、5時以降に走っても読図走トレができないのはやっぱりかなりの問題。これを考えるとやはり、多少クオリティーは下がるとはいえ、冬場は朝練を積極的に取り入れていくべきなのでしょうか?ここら辺の取捨選択はちゃんと考えなきゃいかんな。

今軽く考えた限りだと。

ポイントトレ:夕方~夜で高負荷読図無し

jog系とれ:朝に読図トレとしても重要視

ってところかな。こうなると朝練は技術系フィジカルトレとして、重く見る必要があるな。

 

・気持ちの切れ

;自分は、テンションあがってくると集中できて速くなる。だからこ後半の方がスピードが上がることが多い。逆に、テンション下がるとがんばれない。レース前のテンションダウンや、超重要視レースではある程度テンション下がらないようにコントロールできるようになったが、いまいちモチベーションが高くないと簡単に下がってしまう。ここら辺まだまだ弱い。どんなレースでも最高の精神状態をに持っていくととすり減って折れるから目指したくはないが、どんなレースでも最高の集中力は出せるようにはなりたい。

→これの解決策は難しい。今回もつぼった後に一呼吸入れたが、結局集中力戻らず。

でも、これって結局レースまでにどれだけ頑張ったかも結構大きい気がする。案の定全日本リレー前はまともにトレしてなかった。

 

 

・おろそかな手続き

;久しぶりの見通しが悪い藪テレイン。奈良インカレ前にある程度そういうテレインでのオリエンを身につけたつもりだったが、結構忘れている。もちろん、その技術はどんなテレインでも必要だから、早急に思い出さないと。

→来週の学連合宿1日目のサーキットはじっくり取り組んで、手続きをしっかり取り戻そう。あと、手続きを含めた一連の動作をする地図読みもまたやろう。

そういえば、関係ないけど、いつか神様が言ってた「じっくり取り組むか、レースペースで取り組むかはっきり決める。」って言ってた意味が、6月位にようやく理解できた。彼は去年のうちに気づいていたからそれだけ分遅れを取っているわけだ。

 

・地図読めない

;地図と現地のイメージが合わないどことか、ルートプランが浮かばなかった。割と重症。

→読め。

なんだかんだ言って忘れがちな地図読み。明るいうちに走ると読図走でカバーできるが最近はほぼゼロ。今日から、フィジカルトレできなかった日は最低1枚読図することとする。

そういえば、レース数日前の読図した感じで、レースで集中できるかできないかが分かってきた。

次集中できなそうな感じがしたら、ひたすら地図読んでみよう。それで、レースの時に集中できれば、この問題は解決できる。

 

 

・レース直前はちゃんと寝なさい

;今回結局金曜に徹夜をすることとなったが、くそ。趣味とかで徹夜はもちろん論外だが、やることがあっての徹夜でも意識の低さの表れ。そうしなきゃいけない状況を作り出している時点でクソ。1時間を3日間やれば、3時間寝れる。密度をもっと上げればもっと寝れる。こんなんじゃ、本気で総合優勝目指していたM澤さんに申し訳ない。

→ということで、最近気持ちがたるんでいたが、気を引き締めるべくまたトレーニング記録を付けていこうと思う。ということで、裏再開。

 

 

疲れてきたのでとりあえずここで終了。やたら長いよ…

 


テッペン

2008-12-02 03:29:29 | オリエン

いや~ついに今日今年の山場を乗り越えましたよ!

あとは、今週土曜のディスカッションのみです!

 

 

・・・・ということで、早速全日本リレー前日大会には行けなくなりました

いや、ディスカッション自体は全然良いんですよ。

むしろやらないと卒論の方向性とかが曖昧なんでね。

 

それ以上に前日にオリエンをしておきたかった。。。

この前の試走であまりにヘタクソになってる自分に絶望したので。。

全日本リレー大丈夫か???

帰ってこなかったらごめんなさい

 

どうも、walkerです。

 

 

 

ところで、最近○-NEWs新しいことやってますね!

ベストオブオリエンティアだそうですよ!

何やら今年最も活躍したオリエンティアを決めるそうで。。

そして、こっそり自分のもノミネートさせていただきました☆

あざーーっす!!

 

・・・・にしても肩身狭い。

周りは有名な方々ばかり。。

TJ岩と一緒に肩身狭枠です。。

でも、TJ岩は同じT北大にθ様がいらっしゃるから、組織票すら集めるの大変そう。。

それに比べてM大は一人だからきっと、心やさしい何人かは入れてくれるに違いない♪

ビリは避けられそうだぜ!

 

なんて思っていたが、世間はそんなに優しくない。

 

 

試走の帰り、ちょうどその話になったんですが、

某T村は「ベ●ー夕様かな~♪」って。

…同じ屋根のもと、一緒にオーリンゲンの素敵な日々を過ごした仲じゃないですか

・・・まぁ、彼は入れてくれなさそうな気がしていたからまぁ仕方ないか

 

 

そしてKtomoは、

・・・・まだ迷ってるみたい。でも、

迷ってる → 真面目に考えて選んでる → 組織票などする気ゼロ → 「お前になんか入れねーよ!(誇張)」

ってこと???

 

・・・まぁ、ああいうのはちゃんと考えて選ぶのも大事だと思いますよ

 

 

でもでも!試走にはもう一人の救世主!常日頃からファンクラブとして仏の如く敬ってる、かの塾長様もいらっしゃるわけですよ!

ファンクラブと言えども、ただテーピングが理解できないだけで、気持は塾生以上に塾生な自分ですから!

そこんところは塾長様もご理解してくださっているはず!

 

 

 

 

塾長:「でも、もうK●田さんに入れちゃたんですよね~。」

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ちょっと泣いてきていいですか。

 

 

塾長・・・お変りになられましたね。

 

あの頃の心やさしい塾長が懐かしいです。

 

 

 

 

ということで、車内で0票獲得した俺。

 

・・・もしかして、心やさしく組織票入れてくれる人いないんじゃ…

 

 

一気に筆頭ビリ候補に名乗りを上げた俺。

 

 

 

・・・いやいや!でもまだ愛知県には心やさしいお兄さん・お姉さん・おじさま・おばさまがいるじゃないですか!!!

きっと、「票入らなさそうだから入れてあげようかね。ほっほっほ。」って方がいるに違いない!

 

 

 

 

 

・・・でも、よく考えたら他に愛知県には、

トレイルで世界のTOPに肩を並べたNひろさん、

愛知を引っ張ってきたスーパーエリートM澤さんがいらっしゃるじゃないですか。

あっ、インカレ競責なEKさんも。

 

 

 

 

 

・・・あれ?

愛知県組織票0票獲得??

 

 

 

 

 

 

見えてきたぜ。オリエンのテッペン。

 

 

 

 

 

 

 

・・・こうなったら自分で入れちゃうべきか?

 

 

 

・・・いやいや!!でもこれで1票とかだったら、あまりに残念すぎる

 

どうする!?どうするよ俺!?

 

ということで心やさしい人は助けてください

 

票入れてくれた心優しい方には自分の大好きなものをプレゼントしちゃいます★

 

ということで、清くなくても1票よろしくお願いします!!(>_<)

 

 

 

 

・・・めっちゃ不安だ