めっちゃいきてぇ!!
ぜってぇ行く!!
インカレ終わったらゼッテェ行く!!!
堪えられるかは微妙。。。
チックショウ!きのうの内に更新できなかったぜ・・・
まぁ、ちょちょっと時間をいじれば昨日のうちに書いた事になるけどね☆
そういえば、マラソン走ることに決定しました!
11月の終わりの河口湖マラソン行ってきます♪
インカレ終わったら走りこみます!!
あと、さっきからwab上で前期の成績見ようとしてるんですが、全然アクセスできません。
今日から開示だから混んでいるんでしょうか?
それとも「見ちゃダメだ!!」って事でしょうか??
・・・・そんなに酷いのかなぁ・・・
もしかしたらしばらく更新がなくなるかもしれません・・・
あぁ、めっちゃ不安だわ・・・
へっへーん♪そんな簡単に更新頻度をおとすとでも思ったか!まだまだ連続更新したるわい!どうも、walkerです。
あっ、ちなみに昨日のは特に深い意味はないですよ。
今日は久々にオリエンのことでも。。
今日は富士宮の『村山口登山道(*1)』でサマチャ(*2)がありましたよ。
コースのほうはS木さんとA斎さんが事前にくんでくださったやつを回りましたよと。
今日の練習は、インカレ前の地形のイメージためでもあり、足の回復度を測るためでもありました。
実は、三日の練習会の撤収時に足首をやっちゃってたのです。
3~5日で直るかと思っていたのですが、なかなか直らずあんまり練習もできないまま今日をむかえていたわけです。
自分は競歩をやっていたおかげで、足首の柔らかさはなかなかだと勝手に思っていたのですが、撤収で気が抜けている時にやってしまったんです。
とりあえず足はそれほどいい状態ではなかったです。
テーピングしてたけどやっぱり痛い。倒木がめっちゃ怖かった。。。いつ再発するかはらはらしてました。
って言うか、これほんとにただの捻挫なのかなぁ。。
片足に垂直に体重かけても痛いんですけど。
捻挫ってこういうもんだっけ?
テーピングが下手だったのかなぁ。。
中三以来だから捻挫の感覚よく分かんないや・・・(*_*)
まぁ、インカレでは気にせず突っ走るつもりですが、次の日のCC7(*3)を走れなかったらどうしよう・・・
二つのチームに迷惑かけちゃうことになっちゃうしなぁ・・
それより何より、この痛みが慢性化しないかが一番怖い。。
こんな足だったらオリエンやれないわ。
足を気にしてとろとろ走ってても楽しくないしなぁ。。
といった感じでした。足のほうは。
ただ、技術面でいろいろと気づけたので良かったです。
JWOC行ったころと比べて劣ってるところが見えてきたので。
とりあえず、足の回復を信じて当時のような技術力に戻るように残り数日がんばるとします。
とりあえず羅列してみます。忘れないために。
ラフ&ファイン・直進の体とコンパスの向き・地形の微妙な違いの区別・地図読み走力・歩測忘れ防止
と言ったところでしょうか。とりあえず最低限この能力は回復させます。
あと、あんまり関係ないけど駒ヶ根ののっぺりしたところと比べると、村山口登山道って結構地形的特長に富んでるな。傾斜変換とか、尾根・沢の形・大きさ・変化とか、ヤブ・オープンとか見てると、リロケートかなり効く気がする。これなら直進多少ずれても大丈夫そう。なんて思えたし。まぁ足のせいでタラタラ走ってたのもかなり関係してると思うけど。
第一昔同じテレインで1レッグ40分の超ツボリしたやつが言うことじゃないな。
さすがにあのころよりは技術力ついてる気がするけど。
って言うか、こんなことこっちに書くべきことじゃないな。
それにしても、富士宮って遠いんだね!?
2時間半ぐらいでつくと思ったのに・・・
行きは4時間かかりました☆
いや~いいドライブでした♪
P・・・いや、T村お疲れ様です!
往復でおそらく1人で7~8時間ぐらい運転してます彼。
「もう、富士には配車ださねぇ!」って叫んでました
あと、彼とK里が楽しかった♪
彼がテンション上がるとすかさずK里が突っ込んで彼のテンションを下げる、って事をずっとやってました。
そんなこんなで何にもまとまってないけど、今日はこんなところで☆
明日から最低7時におきる予定なので。
超朝方野郎になってやんべ!!
まぁ、T村おじいちゃんには勝てないけどな。
*オリエン用語説明*
*1・・・村山口登山道
オリエンに使う地図には一枚一枚名前がついてるんですねぇ。今日使った地図の名前。って言うか、あそこらへんは村山口っていうんですかねぇ?
*2・・・サマチャ=サマーチャレンジ=サマチャレ(=サマチャン?)
夏に行われるもので、オリエンを行う場所(=テレイン)に無数のポストが設置してくれてあり、それを使って自由に連練習できるんです☆
今日は買い物に行こうと思っていたんですが、めんどくさくなってきたんでやめてしまった者です。どうも、アウトドア系インドア派walkerです。
サイクリングとオリエンテーリングって言う、超アウトドア派な部活に入っておきながら昨日からまともに外をうろついていません。
外出るのは好きなんだけどねぇ。。。
自然とか大好きなんですけどねぇ。
人ごみが嫌いなんですよね。
って言うか、見知らぬ人がたくさんいるだけでちょっと気がためらわれるんですよね。
どうも、ひっきーの金の卵walkerです。
ふぅ~。って言うか、今日は特に書くこと何にもないんですよね。
某P村が、
「おまえのブログ全然更新しないから、見るの週一で十分だし!マジクソblogだ!クソグ!」
って言いやがったので(プライバシー保護のため多少口調が変わっています)、むかついて四日連続更新とかしてやってるわけです。
週一で見ると、「うわ~…めっちゃ更新してるし…見るの大変じゃん。」ってさせたいわけです。
・・・でも、彼の場合「面倒だし見るのやめた☆」ってなりそうな気がしてきた。
・・・あれれ?もしかして更新しないほうがいい?
そっかぁ~♪そりゃ残念だ♪それじゃあ、これからはまた前のような更新頻度に戻しちゃいますね♪
ではまたいつの日にか
どうも、さっき初めて焼きそばを袋に書いてあるつくり方どうりに作ったら失敗したものです。
って言うか、なんで焼きそばなのに作り方に
-----そして、水をいれふたをし、蒸してください。-------
とか書いてあるんだよ!!
これじゃぁ蒸しそばじゃないかよ!!
名前変えろよコンチクショウ!!
俺の焼きそば返せよコンチクショウ!!
とりあえず、こんなことでべチャべチャな焼きそばを食べるのはなんだか負けたみたいでイヤだ。
ということで、溶き玉子入れたらオムそばみたいになって誤魔化せるんじゃないか!?
と、思いつき早速やってみた。
・・・玉子足りねぇ。
そりゃ、具たくさん放り込んだ焼きそばじゃ足りるわけがないわ。
足そうかとも思ったが、今日の朝目玉焼きを食べていたので断念。
なんか玉子ってこれすてろーる高いらしいじゃん?
太りそうじゃん?それ?
今、『それ』って打とうとしたら、『おsれ』になった・・・
『太りそうじゃん?おsれ?』
・・・・・こんなところまで・・・
それはいいとして、お味のほうは多少なりし改善されたような気がしたのでよしとしよう。とりあえず作り方には勝った。
その時ちょうど気づいたけど、どうやら自分が割った玉子はことごとく黄身が割れていることに気づいた。
ここ最近食べた目玉焼きという目玉焼きの黄身がぐちゃぁってなってた。
そして、そのことに気づいた後に原因らしきことに気づいた。
どうやら自分は卵を割る高さが高すぎるようだ。
いつも40cmほど高いところから玉子を割っていた気がする。
そして、さっき、玉子が着地してから黄身がぐちゃぁってなったような気がする。いや、なったに違いない!
って事は、もっと近くから玉子を落せば綺麗な黄身と対面できるはずだ!!
待ってろよコンチクショウ!!
ということで、早速目玉焼きを作ることにした。
フライパンを洗って、熱して、玉子を持ってきて、油引いて、よっしゃ準備完了!
運命の瞬間。。。。
コンコンコン。パキ。
・・・(よしよし・・・)・・・
パカッ。
ポト。
ぐちゃぁ。
・・・・玉子が悪いんだっ!!
さっきまでソースを一気していたwalkerです。こんな僕ですがどうぞよろしく。
なんかね、急に酸味が欲しくなったんですよ。
梅干?違うな~。グレープフルーツ?違うな~。・・・・・・・
なんて繰り返していくうちに
ソース?・・・キタ!!
ってなって一気していたわけです。
体に悪そうじゃん!
って思うかもしれないですけど、あれ野菜から出来てるそうですから。カ●メが言ってましたから!!残念!!
って言う彼は今どこへ?どうもwalkerです。
ですから、押しなべて言うとやさいじゅーす飲んでるのと変わらないわけですよ。
ブラッキーなやさいじゅーす飲んでるのと変わらないんですよ。
だから、野菜食べるの面倒だけど、野菜ジュース買うお金無いよ!!って時にはソースでもさらさらさらっと飲んどけばいいんでないかい?という結論に至ったのであります。
『ソース健康法』
きっとくるなこれ。
なんてったって野菜ジュースに酢が入ってるからな。来るなこれ。
『野菜も取れて酢も取れて夏バテ解消に最適!』
とか言うキャッチフレーズで絶対来るなこれ。
絶対病院にたくさん人来るなこれ。どうもwalkerです。
いや~、どうやら秋が近いようで気温が下がりましたね。局地的に。
・・・さてと。
ところでところで一気と言ったらやっぱお酒ですね。
チャリ部の方は、超マッタリ系の飲みなんですが、オリエンの方は、落ち着いたとは言え、少し激しさのある飲みなんですよ。
そんなオリエンの飲みではコールバンバンなんてこともたまにはあります。
もちろんコールかかるような時に飲むようなお酒ってのは、麦臭いあれでして、あの苦いあれでして、甘いものが好きな自分が好きなわけが無いわけでして、飲むのはあんまり乗り気じゃないわけですよ。いつになったらビールの美味しさが分かるんだよ!!
出来たらチューハイとか梅酒とかリキュールとか飲んでたいなぁなんて思っている分けです。
しかし、それをかなえてくれる素晴らしき人がいらっしゃいました!Y田さんです!
思い出せば夏合宿の大コンパの日に、でらうまな洋ナシのお酒と、てらうま高級梅酒を持ってきてくださっていました!
荒れてる一部分をよそ目に自分達は素晴らしきお酒たちに飲まれていました。最高。
特に梅酒のほうは、梅の素晴らしい香りの中にほのかに香るブランデーの香りがどら素晴らしかったんだぎゃぁ。
メシアン!メシアン!メシアンY田!! (ごめん。メシアンって言ってみたかっただけだ。)
そして、そのお方はこの前あったオリエンのキャンプに有給を使って参加していました!あぁメシアン。。(言ってみたかっただけなんだ…)
そんなメシアンな方はお酒買出し班だったのですが、素晴らしい酒をたくさん買ってきてくださいました!
チョコレートリキュール!カルーア!梅酒!!メシアン!! (黙れ)
そして、その梅酒がまた素晴らしかった。
この前ははいくおりてぃーだったんですが、クオリティーがくれば・・・もちろんクアンティティーです!!
激しい飲みになりそうもない人々で、かつ、一泊だけだったにも関わらず、
どーん。
・・・最高!!
さすがメシアンでした♪
ちなみにこれを撮影したのは自分の家です。
自分の家??
そうです。簡単に言うと戦利品です。横のチューハイもそうです。
ちょうど誕生日のこともありますし普段だったら家でガツガツ飲んでる(自棄酒)はずなんですが、 今はインカレまであとほんの僅か。
さすがにここで飲んで太るわけにはいかないです。
でも・・・めっちゃ飲みたい。。。
完全に無視するのはつらいのでダンベル代わりに使ってみた。
むむ!!使える!!コイツ使える!!
と思って使ってたんですが・・・
持つと・・・・
飲みたくなる・・・
どうしよ・・・
ちょっと位いいかな・・・?
ちょっと位なら太らないかな・・・?
って思って、手を伸ばしては、ダンベルかのように「フンフン!!」ってやって気をなんとか紛らわせています。
誰か、この梅酒預かってください。
でも、飲んじゃダメ。
あぁ・・・後数日でじじい予備軍。。。walkerです。
実はあと少しで二十歳なんです。
10代が終わってしまうんです。
初めて誕生日が来てほしくないと思いますよ。
きっと、この誕生日イヤだ現象はおじいちゃんになるまで続くんだろうなぁ~。
「ふぉっふぉっふぉっ、もう70歳じゃが、まだまだぴんぴんしとるわい。」ってなるまでは。とりあえず元気なおじいちゃんになることを願う。walkerです。
とりあえず二十歳が体力のピークってのがイヤだ!
4年のインカレのときに、
「あぁ~。2年のころの体力があればなぁ~。」
なんて切なくなったらどうしよう・・・
そうなったら生きていけないかもしれねぇ・・
昨日オリエンキャンプの後に行った養老の滝で
若返りの水
(500ml 240円? 2L 310円)
が売ってて
「若返り!?マジでマジで!?こんな水で若くなれるの!?めっちゃ欲しいめっちゃ欲しい!!若くなりてぇ!!!」
ってなってしまいましたよ
まぁ、残金が350円だったので仕方なく諦めたけどね。
1000円あったら間違いなく買ってたな。
とりあえず、
「これを使うだけで10歳若返れます!!」
とかの通販に気をつけようと思う。どうもwalkerです。
・・・こんなこと言ってても仕方ないので毎日を大切に生きていこうと思った。
とりあえず老衰する前にマラソンに挑戦してみよっと♪
あとは、前立てた目標をしっかりと達成せねば!!
・・・でもとりあえずネットサーフィンしようっと♪
えっ?何か問題でも?
どうもどうも、なんとなんと、二日連続更新です!!
まじすげぇ!
まじやべぇ!
まじすげぇ!
まじやべぇ!
二日連続なだけで凄いとか、まじやべぇ!!
どうも、walkerです。
これからはもっと更新していこうかと思いますよ。おそらく。
さてさて、今回はさらっとお勧めして去りたいと思います。。
最近あるゲームにはまってます♪
これです♪
それでは。
勧める気ほぼ皆無っぽいけど気のせいです。