リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

gooのアクセス解析

2009-08-28 02:50:29 | 日常

・・・三河高原トレイルランの申し込みが締め切られてるよーーーー!!!!!!!


めっちゃ楽しみにしてたのに!!!!


これがあるからそろそろ走る時間も確保しなきゃ、って思ってたのに!!!


今年は勝負を優先しようと意気込んでいたのに!!!!

酷いよー

いつもは大会案内の手紙が来るから、それ待ってたのに・・・





変わりに他のトレラン大会探そうか。。





って言うか、昨日のアクセス解析おかしいですよね。

訪問者数がおとといと変わらないのに、閲覧数がおとといの5倍近くです。

前言われたgooのアクセス解析がおかしいってのはこういうことなのか。。。




たらちゃん

2009-08-28 02:38:32 | 日常

今週末は、京大杯と愛知県選手権大会ですー。


5月のトヨタスタジアム大会以来の大会ですー。


どっちのもそれなりに重要な大会になってるですー。


ということで、この前の日曜日に久しぶりに80分走ったらめっちゃ筋肉痛になったですー。


でも、今日は夏風邪にやられ学校休んじゃったですー。


レースが不安ですー。










サザエさんが自分の1歳上っていう衝撃。

アナゴさんが未だバリバリの27歳という異常な年齢設定。

そして、波平は43でカツオが生まれたのに対し、

サザエさんは21でたらちゃんを生むってちょっと苦しくないか?



サザエさんは不思議がいっぱい。


リクナビ登録しちゃったぜ!

2009-08-27 02:01:03 | 日常

なんでこんなことしてるんだろう?


ってまた考えてしまった。研究してるとたまにそう思ってしまう。




あーー、昨日はやる気満々だったのに一気に落ちたな。







ということで、気晴らしにリクナビに登録しました。

もうしばらくしたら自分も本格的就活です☆


やっぱり、純粋な環境系に惹かれる。
有機系もいいけど、そんなに惹かれないなぁ。

まぁ、今日登録したばっかりだからこれからどんどん気持ちが変わっていくでしょうけど。



それにしても、サ・ン・ト・リ・ーにめっちゃ惹かれる
雰囲気も好きそうだし、
なんと言っても、プレミアムモル●作ってますからね!
ポイント高すぎる。
プレミアムモル●うますぎる。





まぁ、だらだら書いたけど、とりあえずプレミアムモルツがキングオブビールってことですよ。




あっ、でもキリンの一番搾りもめっちゃいいな。

やっぱりキリンも素敵。



合成成功!

2009-08-26 02:56:01 | めっちゃ研究

ついに、最終目的生成物が合成できたぞー!!!


授業が終わったあとのここ1ヶ月で、強引に進めまくって結果出したおかげで、『できるM1』の称号を手に入れました☆フフフ

これからは、綺麗なデータ揃えて、再現性とって、性質調べて、どういう方向に応用していくかを考えないと。


何としても、学生の間に1本は論文出さないと!

かと言って、2年間はやっぱり短いな。。。
大抵は学部4年と修士の2年間で、計3年間は研究するわけだけど、自分は去年環境系の研究をやっていたために、有機を研究する猶予は2年間。ドクターは行きたくないからね
でも、有機が専門だけど、環境系の研究の経験もあるってのを武器にしたくてこうしたから、2年間で他の人の3年分を埋めないと大した武器にはならない。
もっともっと密度を上げてやっていかないと!
がんばれ自分!

とりあえず来週末にビアガーデンに連れて行ってもらえることになったので、存分にはじけ飛んできますよ☆マイアミかな

まぁ、最近やたらと寒いけどね。。ビアガーデン超寒そう



合成の成功以外にも、対立しかけていたドクターの人とめっちゃフレンドリーになったりと、

最近めっちゃ流れが来てる!
   

やたー!!








でも、この前名大万歩走ったら42分かかったけどね。ベスト+9分以上って・・・

体力低下が著しい。

オリエンも維持できるようにがんばろー。



やり

2009-08-25 00:47:53 | 日常
全然書いてないじゃーん!

書くことだけ溜まって全然書かない、と。
まぁいまさら書くのは面倒だからいいや。
とりあえず、車旅だけは早めに完成させないと。

研究の方は順調で、最終目的生成物ができたんじゃないか疑惑。
後は精製して、綺麗なデータを出せばビアガーデンですよ☆
でも、最近やたらと寒いんだよね。
凍えながらのビアガーデンは避けたい。




で、で、で!
昨日の世界陸上めっちゃすごかったですね!!!

女子マラソンもよかったですけど、やっぱり槍投げが一番やばかったですよね!!


予選で、自己ベストを出して、しかも2位で予選通過。
普通なら、想定すらしてなかったメダルが急に近づいて、落ち着きを失って決勝は大惨事になるところなのに、
2投目で「自分の投擲をしよう」ってきっちり気持ちを切り替えて、投げた結果が、世界3位。
しっかり自分をコントロールしててめっちゃすごいですね!

しかも、ずっと日本ではトップに立ち続けいて、目標となるのは当然世界。
でも、世界は遠い。

距離的に遠いせいで、気持ちが切れて目標と失ってしまいやすいし、
フィジカル的にも遠くて、根本的に無理だと思ってしまってもおかしくない。

しかも、それが何年もずっと続いていたわけですよ。
それなのに、気持ちを切らずにひたむきにやってきた結果が、3位。

素敵過ぎる!

あまりに感動して、泣きそうになりましたよ




あとは、男子の走り幅跳びで優勝したフィリップスもよかったですよね!

昔の世界陸上では、03年、05年と連覇を果たしていたのですが、ここ最近勝てず。
しかも、去年の北京オリンピックはアメリカ代表にすらなれず。

30歳過ぎってこともあり、普通ならこれが引き際と思ってやめちゃうところですが、
あきらめず、まだ続けることにし、さらには、まだまだ競技を続けるために、11キロも減量して挑んだ今回の世界陸上で優勝。



諦めずにもがいてもがいて結果を勝ちとった姿はめっちゃいいですよね!!



俺もがんばらないと。
この2年間は耐える時だ。



3日目

2009-08-14 13:24:00 | 
どうも、walkerです。
更新してなかったですが、無事名古屋へと帰ってきましたよー☆

山間部は、携帯の電池は切れるわ、電波はたたないわで、なかなか更新できなかったわけですよ。

ということで、もう家に帰ってきたのでパソコンでまとめて更新!






3日目は、前書いたとおりバッテリー上がりから始まりました。

で、予定としては、白樺湖まで上ってちょこっと山走って、景色が素敵なビーナスラインに行く予定だったのですが、あいにくの雨ということで、
大幅に変更して、やばそうな道を通りつつ、温泉はいりつつ名古屋に向かいはじめることにしたんです。


まずは、第一の峠、麦草峠です!

麦草峠で、爆走してやるぜ!!



とは行かず、燃費を優先してひたすらとろとろ登り。

そのせいで途中軽トラに前を行かせるという屈辱を味わう。



屈辱を味わいながらも無事到着☆







で、そこにあった山小屋で鹿肉カレーを食べる!






・・・肉硬ー。
どうやら鹿肉は硬いようです。

で、その後露天風呂に入って、諏訪湖まで。

諏訪湖にきたら諏訪大社だろ!
ってことで、諏訪大社に言ったんですが。。。





・・・大変なことになってるよー!

どうやら、連日の雨のせいで土砂崩れが起こったらしく、復旧作業におわれてました。
もう、境内とか泥だらけです。

大変だわねー。ってなってる他の人を尻目に、一人でひたすら激写。


・・・罰当たりませんように。



で、その後はたったたーと走って、国道152号線分杭峠にある0磁場スポットへ。








うおーーー!!!!

みなぎってきたーーーー!!!







0磁場スポットでみなぎるわけないよね。

でも、めっちゃ涼しげなさわやかなところでした。

ただ、『0磁場スポットの水』って胡散臭い商売をしてたのがめっちゃ気になったが。



ちなみにここら辺、







だそうです。

こんなところでどんなテロがあるんでしょうね?
土砂崩れテロとか?

30km走って車5台しか見なかったような道にそんなことしてなんになるんだ??

ちなみに、こんなショボ細道路でも、一応国道です。
っていうか、山に行くと基本的に国道でもこんな感じらしい。

大型車が向かいから来ると毎回大変なことになるんですよね。。



あとは、さっさらーと走って、愛知県まで後5kmの道の駅までやってきました。
ちょっと戻りすぎてしまった感があるが。。
明日どうしよう。。





ということで、3日目終わり。


今日の走行距離
205km

バッテリー上がりで時間はとられたものの、片道一車線の道が多かったおかげで意外と距離はそれなりに走れました☆
現在大体800km


スモールライト

2009-08-10 10:16:19 | 
が、一晩点きっぱ。









はい、バッテリー上がりましたー。




が、しかし!!


こんな山奥なのに奇跡的に50m以内にガソリンスタンド!!



キターッ!!!

やっぱりツイてる!!

ということで、開店と同時にサクッと助けを求めに☆










でも、プリウスは特殊だから対応してないんだって。



ここまで燃費で助けてもらったが、最後に見捨てられた(T_T)




仕方なくロードサービスを利用。



僻地だから1時間待ちです(+_+)




あとは、電話でここまで誘導すれば無事解決☆












と思いきや、まさかの携帯電池1個。




ピーンチ!

野宿を続けるといつも携帯が瀕死。









でも、昨日の内に発見しておいたデイリーヤマザキへ徒歩。

やっぱり田舎におけるデイリーヤマザキの勢力はハンパ無い。











が、携帯充電器置いてねー。



どうりで見た目からして怪しげだったわけだ…



店の奥の方にキャンプテーブルが広げてあって、クッキーやらまんじゅうやら急須やら乗ってて、まるでリビングみたいな扱い。


なんだこの店


さすがはデイリーヤマザキ。




ということで、事情を話して充電させてもらいました☆


よく見ると、店内はやたら酒が多い。


そして半分以上開封済みΣ( ̄□ ̄;)




あと、卸値と販売価格が記載された紙が堂々と店内の壁に貼ってある。

いいの?こういう情報垂れ流しで???


ちなみに、この店(デイリーヤマザキ全部??)の利益分は定価の●割でした☆





で、その後はあっさり誘導でき、


10秒でエンジンかかり


問題解決。



近くにいた恐持てのおじさんが心配して見に来てくれました。








やっぱり一人旅では必ず事件が起こりますな。



まぁ、チャリ旅行の方がヘビーな事件が多いが。

二日目終わり

2009-08-09 21:36:39 | 
今日はさらに妥協して白樺湖の遥か手前、松原湖のほとりでストップ

途中「ミズガキ山」の横を通り、よくある名前なんだー、って思ったらもろ八ヶ岳のミズガキでした(O_O)

たしかにこんな木生えてたわ。




雨が降って来たので、今日は車でお泊りです。

初の車中泊。

ちゃんと寝れるか




今日の走行距離
240km

ひたすら峠を攻めたせいで距離は伸びず。

でも今日のアップはざっと見積もっても4500mでした!

富士山余裕だぜ!!


それでもリッター20km出してくれるプリウスは偉い。

こんな標識

2009-08-09 21:18:48 | 
見た事ありますか???



車が雨に降られちゃってるよ!



って言うか、1時間20mmだと割と頻繁に封鎖されるんじゃない??




2年前のチャリ旅行では、封鎖されて逆に山に閉じ込まれそうになったけど(-_-#)