リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

ガリガリ君・・・

2006-03-30 21:51:57 | 日常

この前自分が笑ってる写真をみた。「なんだこれめっちゃ太って見えるじゃん?まあたまには仕方ないか。」と思った。そしてこの前、鏡を見た。そこにはその写真とそっくりの自分の姿が・・・あぁ・・・walkerです。

 

この写真、下から撮ったっぽいんですけど、下からみるとより一層太って見えるわヶです。これは、いかん!!!やせなきゃ!!と言うことで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・。

痩せるんだい。

 

 

後は効果が出てくれることを祈るのみ。。。

 

 

 

ちなみにですが、昨日言ってたコースわけの事ですが、無事応用化学に行けました♪やったやった♪これで、2年の前期をやけくそになって部活だけに専念することはなさそうです☆

 


結果のほうは?

2006-03-29 22:51:26 | 日常

たまには前振り無しもいいんじゃない?最近しつこく名前言い過ぎたし・・・・walkerです。・・・・・・

 

明日は来るべき学科のコース配属決定の日。
と言うことで、今更ながら今期の成績について書いてみたりしますよ。

まず言語。

ロシア語 よろしいのが二つ、まあまあが一つ

英語    よろしいのが二つ

・・・ん?俺は実は文系だった?ッて感じの成績を収めることに成功♪あんなにロシア語の悪口を言ったにもか関わらず、なんだかめっちゃよかった・・・ただ欲を言えば、テストの感じでは、よろしいのが三つのような気がしなくも無かったんですがねぇ・・・まあ、自分は高校時代、言語科目(英語)がすきだった事を思い出した。最後のほうにはロシア語も楽しかったしね・・・楽しく感じるのが遅すぎるんだよ!!!!!

 

続いてスポーツ実習。

フィットネス よろしい

まあ、出席のみのやつなのでこれぐらいはよろしいのを取っておきたいわけですよ。特に言うことがないので次。

 

続いては、理系基礎。
・・・ここらへんから問題が生じ始める・・・

微積      まあまあ
線形      クソ
力学      よろしい
電磁気     まあまあ
化学基礎   まあまあ
物理学実験  よろしい

まず注目すべきは、線形代数。クソでした。ちなみに、前期の線形(1)は今月に再試があったんですが、無事通過。・・・・しかしながら、線形は1、2共にクソでした。がっかりです・・・2の方は最初の方はかなりいい感じに理解してたんですが、中間&レポートでこけてしまったのがいたい・・・かろうじて、期末試験で稼いで無事GET!!!となりました・・・危ねぇ危ねぇ・・・
電磁気は、落したと思っていたのになんか取れていた・・・しかも『クソ』じゃ無かった・・・これもやっぱり前期の基礎セミナーをがんばったからか!?(前期の基礎セミナーの先生だったんです。。。)

 

続いては、理系教養。

地球惑星の科学  まあまあ

・・・!?マジか!?これは正直落しちゃったと思っていた・・・テスト終了時間を勘違いして全然書かずに終わったのに・・・でも、まぁ、レポートはがんばったしな。。。なんか、答よりも考え方を重視する先生だったから大丈夫だったのかな?授業は意味不明なことが結構多かったけど・・・まさか教養科目でこんなにも数式が出てくるとは・・・って感じだった・・・
さあさあ、ルンルン気分で次行こう

 

文系基礎。

経営学      残念!!!!!

・・・・!?何故ッ!?なんで落してるの!?・・・でも、いくつか心当たりが・・・まず、この先生は結果を求める感じの先生で、レポート問題は計算する問題で、答えさえあってればいい、って言ってた。「なんか答えへんだなぁ?」なんて思いつつ提出。さらに、授業中は6割型睡眠学習。・・・だってだって!!スライド使うからって、最初から最後まで教室を暗くするのは無しだよ!!!!あと、期末テストが3限にあり1、2限が無かったために、午前中勉強することにして、前日はバイトへと・・・朝起きると・・・

12時!!!

テストまであと、1時間!!!流石にがんばったけど・・・それまでの睡眠不足が効いていたようで・・・まあいいさ・・・別に取る必要なかったし・・・

 

 

 

気を取り直して専門。

無機化学序論    クソ
有機化学序論    まあまあ
分析化学序論     まあまあ
生物化学序論    クソ
物理化学序論    まあまあ

残念なことに、クソが二個も・・・専門がこんなのでいいのか?有機は前半と後半で先生が変わって、前半の先生はめっちゃよかったのになぁ・・・後半に入った途端にやる気が・・まあ、いいわけですよ。これからこっち方のことをやることになるかもしれないからちゃんと復讐しなきゃねぇ・・・

 

 

 

とまあ、こんな感じ。なんて言うか・・・

微妙!!

思っていた以上によかったのが多い反面、落しちゃったのもあるし・・・まあ必要じゃないと考えると、やっぱり微妙ですねぇ・・・後期は全部優取る!!とか言ってたのに・・まあ、後期はバイト始めてコマ数も増えたことを考えれば前期より飛躍的に向上したでしょう。まだまだ上を目指すさ

 

 

 

とまぁ、後の問題は、どうやってコースわけの時の成績評価をするか、だと思われる・・・自分の希望コースはこちら
ある人が言うには、理系基礎だけで判断するとか・・・またある人が言うには、いい科目順に30コマ分とか、またあるお方がいうには、後期の専門科目で決まるとか・・・って言うか、それによって結果がかなり変わりそう・・・
まず、理系基礎だけなら、ギリ応化にいけるような気がしなくもない。
30コマだと、多分いけると思う。。。基本的に、まあまあか、よろしいだし・・・
次に、後期の専門だと、大問題・・・これだとい行けない気がしなくも無い・・・

 

どうなるかなぁ・・・全ては明日決まるわけですな。結果によっては、2年前期は全て部活に捧げるかも・・・


フレッシュな人々

2006-03-26 20:59:02 | 日常

・・・はぁ~おっさんかなぁ・・・walkerです。

 

 

今日、新一年生をたくさん見たんですよ。地獄の細道とか言う部活の勧誘行事(?)で。なんか、フレッシュさが違うなぁ…なんて思ったり…どうやら自分はこの一年で驚くべき成長(望ましくない)を遂げたらしい。まあ、考えてみると仕方ないかも・・・1人で北海道をチャリで旅したり、今まで踏み入れたことも無かった様な山の中で走り回ったり、今まで経験したこと無いようなオチコボレ君の気持を味わったりと、それはそれは中身が濃かったわけですよ。よし。そういう言い訳で自分をなだめてみよう!walkerです。(最近しつこいですよね・・・)

 

まあ、そんなことはどうでもいいんです。大事な事は新入生がたくさん入ってくれるかどうかです。

前回、オリエンの方に行っていたので、今回はチャリ部のほうに行くつもりだったんですが、なんかオリエン人少なくない!?ってことでまたオリエンの方に・・・チャリ部の皆さんごめんなさい。。。
でも、きっとチャリ部は凄い勧誘しなくてもたくさん入ってきますって!!『サイクリング』ってだけで響きがいいじゃないですか!!それともさらに勢力拡大しようということですか!?このままの勢いだと、どこかの学部ぐらいの人数になっちゃいますよ!?

まあ、オリエンのほうに行った理由はそれだけじゃないんです。
去年オリエン部に入った人数は例年に比べて多かったらしい。さらに、割と粒ぞろいだったみたい(?)某メイド好き(誰とは言はない)は、新人クラスで去年の11月にインカレで3位(新人全体で6位くらい?)だったし、今はさらに速くなってるし、なんかもうオリエンに恋心を抱いてそうだし。某健康オタク(T村)のオリエンへの情熱は凄そうだし、「俺、もうオリエン無しでは生きていけません!!」とかいってくれそうだし(言って)。かと言って、一部の人だけががんばってるわけでもなくて、みんなで刺激しあっていい方向に進んでいると勝手に思っているわけです。いわゆる切磋琢磨とかなんとか言うやつ。なので、名大オリエンの強い次代をまた作れるんじゃないかなぁなんて1人で淡い気持を抱いているわけです。そのためにも、新入生がたくさん来てほしいわけです。なんで、オリエンの方の勧誘に行ったわけです。実際、こっちの理由がかなり大きいですけど。

 

 

とまぁ、おっさんの心中激白はいいとして、今日の感じですが、止まってくれる子は止まってくれるんですが、果たして本当に興味を持ってくれたかどうかが結構不安・・・今日一日は割と自分が説明の方をやっていたんですが、全部言い切れた感が無い・・・まぁ、今更言っても仕方ないんで、説明会にたくさんの人が来てくれて、入部希望者がたくさんいるといいな

 

それにしても、椙山の人々は自分の学校の勧誘じゃないのによく来てくれるなぁ
あざーっす!!!

 

 

とまぁ、こんな感じで今日はおしまい。話のまとまりが皆無でしたね
まぁ、たまにはこんな日もあるさ

「いつもだろ!!」とか言うな!!

 


シボウ

2006-03-25 20:57:54 | 日常

ぐるじぃ・・・walkerです。

 

今日は、勢いで某パセリに行ってきました☆
山を登る会の一部(武勇伝発生機・triple treeさん)と一緒にです
今度はパセリを食す会発足か!?みたいなノリでした
ちなみにですが、パセリって言うように、それはそれは軽やかでベジタリアンが唸るようなメニューがずらりデス☆例えば・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーーーーーーん。

 

 

 

 

はい。違う意味で唸るわけですよ。はい。

 

こんなもん食えるかぁぁぁっぁ!!!!!!!!

 

ってな具合に。。。

ちなみにですが、これ、普通のラーメンのどんぶりでした。はい。ありえません。ご飯は軽く三合ってとこですね。はい。ありえません。実はこれ大盛りです。はい。失敗ですね。はい。

・・・だってだって!!大盛りなのにプラス50円でいいんですよ!!!肉も大きくなるんですよ!!!それなのに・・・大森にしない・・・・

 

わ・け・が・ないーーーー!!!!!

 

まあ、正直めっちゃ後悔ですよ。また太る、と。また一歩相撲への道が近づいた、と。

まぁ、もちろんMr.M氏も大盛りですよ☆当たり前ですよね!!師匠!!!がっつり自分を苛めちゃってください!!!・・・いてぇ・・・

んん?K氏は・・・?普通盛り!?何!?逃げたな!!!

 

そんなこんなでハイテンションで挑んでいく三人の愚か者たち。

例の如くForestさんのメニューが最初に来ました。

 

 

 

・・・戦意喪失。。。こんなもん食えるかよ・・・これはねぇわ・・・

 

その後全員分そろい、一人ひとり挑んでいたわけです。

気づいてみたら、Mりさんのある部分が

MAX OPEN !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カカッテコイヤァァァァァ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

フォーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

みたいになっていました。それぐらい限界だったわけですよ。 

 

 

 

 

そして、一応カンショクしましたよ。T安とは比較になりませんよ。

あの量はありえねぇ!!!

この言葉本日何回目?って感じですけど、それだけ激しいわけですよ。

さすが、濃緑(名大の新勧用冊子)に載るだけはあるなぁ・・・

・・・って言うか、だれだ濃緑にあんな事書いたのは!!!!

 

 

食後は、初めて寒気に襲われました・・・なかなかなピンチ具合でした。。。

 

 

とまぁこんな感じで終わった。パセリを食す会のパセリ下見。
結論を言うと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パセリを食す会は・・・・ねぇ!!!!

マウンテンは、カンショク後は爽快感が残るんですが、ここにはそんなものは一切存在しませんでした・・・あの脂っこさゆえ、残ったのは多量の不快感と脂肪でした。・・・もう行かねぇ・・・

 

 

ちなみにですが、そこの割引クーポンなどが配信されるメールアドレスは・・・

parseley▼bakusyoku.com(▼=@)

DEATH☆

・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bakusyoku.com !?

 

爆食 どっと こむ !?

 

 

やっぱりもう行かねぇ


有限不実行男

2006-03-25 01:26:16 | 日常

今日の起床時間は11時。。。
「午前中から活動する男になる!!」と言ってから早一ヶ月。。。
もう春休みは終わりそう。。。walkerです。

結局、「口だけの男」になって終わりそうな気がしてなんともやるせないです・・・walkerです。春休みって短いですよね。

この春休みはのんびりしながら、いろいろと学校以外の勉強をする。つもりだったんですが、全然できてない・・・どおしましょ・・・

今日は12じからバイト。そして、始めてまだ太陽が出ている時間帯に終わりました。
教えるってなかなか難しいよね。普段だったらできるのにテストになると急にできなくなっちゃってる。どうしたらいいんでしょ?

まあ、それはいいとして、その後、新勧のためのビラすりに。結構予定が詰まっていたので僅かながらの充実感が。。。その後、気分がよくなって、春休み開始一ヶ月にして、ようやく勉強用の本を借りてきました・・・おせぇよ!
どうやら、自分は時間がありすぎるとボーっと過ごしてしまうようで。。。残り僅かな春休みを有効に使うためにもこれからは日日やることを決めて生活しないと。。。あと、朝方もね。

それでは、今日はここらへんで。たまには短文もいいんじゃない?walkerでした。

 


おわらねぇぜ!!

2006-03-23 17:11:48 | 回そうぜ♪

家に来るともれなく紅茶が付いてきます。walkerです。

昨日、さいzeりやにMr.Kと一緒に行って来ました。彼が既にblogに載せていたのでもうそのことは書きません。

 

この前思い出したのですが、

バトンがめっちゃ溜まってる・・・

N崎さんからバトンが新しく回ってきて思い出しました。

書きたいこともめっちゃ溜まっている・・・

家の汚れもめっちゃ溜まっている・・・walkerです。

名前の印象が薄いかも?と思ったので二回言ってみました。walkerです。

 

 

それでは、どうでもいい前振りを終えてバトンの方へと・・・

エンドレスバトンです☆

名前の通りエンドレス・・・後でもらう人がめっちゃかわいそうです。既にかなり熟成されてる感はありますが、気にせず答えていきましょう!

 

【エンドレスバトンルール】
回ってきた質問の最後に、自分の考えた質問を足して下さい(自分も回答すること)。
終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください。まとまりのないエンドレスバトンなので”どんな質問を加えてもOK”!
バトンのタイトルを変えないこと!あとできるだけルールを記載すること


■最近のマイブームは?
 ネットサーフィン、オリエン、ステ●シーオリコ、珈琲、除湿、換気、睡眠、etc...

 最近、パソコンの前で過ごす時間が激増中です・・・本読まなきゃ・・・
 ハル合宿で久しぶりにオリエンの楽しさを思い出しました♪
 最近ステ●シーオリコをよく聞きます
 もう、コメントするのめんどい・・・

■最近買った一番高いお買いモノと安いお買いモノ(お値段も)

 高いもの:ジャケットかな?最近多用しすぎな気がする・・・もっとバリエーションを・・・
 安いもの:ひゃっきんで買ったKIRINのNUDAかなぁ?M宅さんのブログを見てためしに買ってみました☆・・・俺には甘さが必要です・・・

■今まで買ったお買いモノで一番の失敗は?(お値段も)

 中学時代に買ったビッグパーカーかな?高かったのに、その数ヵ月後には服の趣味が変わってしまったためお蔵入り・・・一回当たり千円以上な気がする・・・もったいねぇよ~

■最近ショックだったこと

起きたら、日が沈みかけていた・・・

■最後にお酒を飲んだのは「いつ・どこで」

追いコンだねぇ。あの35年は忘れられねぇ・・・(分かる人にはわかる)

■近々始めたいな…と思う勉強は何?

はやちんさんと同じでT●EIC
その勉強のための本が何ヶ月開かれずに本棚にあるだろうか・・・

■年末年始の予定は?

・・・?今年?忘年会で死亡。静名戦で死亡。成人コンパで死亡。

■大好きな少女漫画を5つどうぞ。

ごめん。ぜんぜん知らない。セー●ームーンって少女マンガ?

■お気に入りの歴史年号を覚えるための語呂合わせは?

いや苦しい(1894) 日清戦争
ごめん。真面目なやつしか思い出せない。というか、書けない。

■今年を表す漢字を一つ!

『挑』
大学生活も一年経って、大体慣れてきたから、今年は色んなことに挑戦する年。・・・になるはず・・・

■週刊系の少年漫画で一番初めに手に取るのは?

漫画は立ち読みしません。って言うか、ほとんど読まないし。

■CGとアナログどっちが好き?(ついでに理由も)

CGとアナログは対比的な言葉なの?関連が全然わかんない。

■今までで一番眠かったときは?

高3の11月の終わりごろの授業。睡眠時間がすくなってきて、授業はセンター対策に入ってきてて、「俺センターの配点低いしな~」って思ってたらめっちゃ眠かった・・・夢と現実の区別が時々つかなかった気がする・・・

■今お気に入りの歌は何ですか?

Aly&AJ のRushが好きです。(←多分最初に流れますよ☆)

■今気になっていること・ものは?

体重。

■今日のご飯はなんですか?

カレー。前冷凍しておいたヤツを解凍。
ほうれん草。前冷凍しておいたやつを解凍。日にちがけっこうたったのでまずい。
ウィンナー。前冷凍してあったやつを解凍。

■では、はまっているお菓子は?

カントリーマ●ム♪別にはまってるわけじゃないけど大好きです

■あなたが一番好きなドラマは?

『あいのうた』いいお話でした☆・・・っていうか、最終回見逃したぁぁ~

■学校の休み時間はいつも何してますか?

友達といる時は、話す、話す、話す、レポート写す
1人のときは、レポートやる。いや、根は真面目なんですよ?否定は受け付けません。

■探し物はなんですか~♪?

「自分の未来さ

「くさぁぁぁぁぁい!!!!!」

■疲れてるでしょ?

そうだね。↑からも分かるようにね。

■アナタにとっての萌えとは一体なんですか?(殴)

どS 

そんなわけねぇよ・・なんでしょね?というか、まず、萌えの定義が分かんない・・・

■自分がイタイ人間だと感じるときはどんなとき?

自分のブログを見返したとき。(例えば↑とか・・・

■初めて買ったD人誌は?(アンソロも可)

D人誌って何?アンソロって何?このバトン分かんない言葉が多いぞ!

■一番最近泣いた出来事は?

最近あんまり泣いてない気がする。一番泣きそうだったのは、T見さんのゴール直前のことを思いだした先日の夜でしょうか?

■自分の尊敬する方は?

自分を磨き続ける人。

■初めて描いたアニメor漫画のキャラは?

なんだろ?多分クレ●ンしんちゃん

■ずばり、貴方は主人公総受け派?攻め派?

いや、意味が分からん。

■自分的にこうゆう髪型に弱い!ってあります?

長め、ストレート、栗色の人。ケツ●イシのさくらのPVに出てた人がかなり近いです。
・・・いやだね、こんなこと書くの。

■あなたは犬派?猫派?

犬!!忠誠心があってかわいいじゃん!!
「ほら、よしよし。」ってしたくなるじゃん!!
猫は相手にしてくれないイメージがあってあんまり・・・

■去年のあなたは100点満点中何点?

60点。部活、受験、後期の勉強はがんばった。でも、前期の単位はありえねぇ・・

■ズバリ今ハマっているのは!

これさ、最初の質問と同じじゃない?

■最近買った本は?

HTMLとか、CSSとか、Javaのことが書いてある本。

■まわしてくれた人の印象

ポイントカラー。それより『どS』

■好きな芸人は?

笑い飯が好き♪最近あんまり面白くないけど・・・

■好きな映画を5つどうぞ。

オーシャンズイレブン意外ありえねぇ!!!
・・・あ、でもラストサムライも好きだよ。
~追記~
んん!?よく見ると5つって書いてある。
あと3つは、60セカンズ、タイタンズを忘れない、8mile
基本的に、心温まるような話と、頭を使う感じの映画が好きです♪

■好きな作家と作品

えぇ・・!?本の事は分かりません。

■あなたのテーマソングは?

これむずい。
>ジャイアンテーマ
  よく似合ってます・・・嘘ッス!!・・・ん?
■あなたにとっての悲劇とは?

落すこと。財布、単位、命とかとか・・・

■部屋の掃除のたびにいつも捨てずに取っておいてしまうけど、冷静に考えたら「これはいらんだろ…」と思うものは?

透明じゃないスーパーの袋。

■国外海外問わず「ここ、好き!」って都市は?

金沢!!地元好き!!
金沢に来まっしま~。

■昔コレクションしていた物は?

ポケモンのシール、酒蓋、ガンダムの何か、ミニ四駆

■何もいわずに「ctrl+V」でコピーしてる内容を貼ってください

http://hollywoodrecords.go.com/alyandaj/

■今大声で叫びたいことは?

このバトン長ぇよ!!!!!!!

■好きなMS(モビルスーツ)は?

SM!?・・・あ、違うか・・・っていうか、そんなものねぇよ!!!

■DQ派?FF派??

どっちも好きじゃない。

■好きな名言は?

「バスケが・・・したいです・・・」うるせぇ!!真似じゃねぇよ!!

■宝くじで1億円当たったらしたいことは?

部屋中にお金をばら撒く。

■あったかくなったら何したい?

芝生の上で日向ぼっこ。 

■年上と年下どっちが好き?

年上。

■おすすめのCDは?

LINKIN PARK 「HYBRID THEORY」
最高傑作。はげしいのが好きなら聞かないと人生終われない。

 

やっと終わった・・・これ、くそ長い・・・そして、最後に付け足す質問は・・・

■自分がかっこいいと思ったのはどういう状況のときでしたか?できるだけ詳しくどうぞ。

マージャンしてる友達とメールしてて「次ツモる」よって言ったら、ホントにツモった!!それまでに、ツモるって言ってロンとかはあったけど、ぴったりだったときはすげぇと思った。

 

 

次に回すのはもちろんKナイト騎士さん!!!
最後の質問はもちろんあなたのために作りました!!
では、どうぞ!!!


ぎこレ(技術局公認レース)

2006-03-23 00:27:41 | オリエン

火曜日に技術局公認レースがあったんです。
実はこのレースに出ることによってサイクリングの合宿に出ないことになりました。一応理由をそのうち書きます。

 

まず、クルマは吉岡さん運転☆のはずだった・・・
一緒なのは、Mりさん、SSKだったので、Mりさんが助手席で自分はsskと後ろの席だろうな~なんて思っていたんですが朝車を見てみると・・・

 

「あれっ?助手席空いてるなぁ…体積でかいから自分が助手席って事かぁ・・・そういえばsskみてないなぁ・・・」

助手席に座ると運転席には・・・

 

Forestさん!?

この前シャコウ行くって言ってたのに・・・もう免許取ったんですか!?早っ!!!

 

ちなみにsskは風邪でダウンらしい・・・風邪引き君最近多いよね・・・

 

 

 

そして、肝心なレースの方は・・・

ヤブイ!!

ツボッタ!!

倒木!!!

でした・・・

結局この印象が強く残るレースに・・・

 

まず、スタートポスト着いてから90度違う方向に進んでいることに気づき多少のやる気減退・・・・しっかりセイチしろよ!!

その後、1ポでI瀬さんに会う。自分より後スタートだと勘違いしそこから焦りだす

1→2で、2ポ付近で違う沢に降りてしまう・・・焦ったせいか、『下る前には整地!』と言うインカレミドルで多用した合言葉を忘れていた・・・
2ポに着くと既に前にはY岡さんの姿が・・・早くも2分差をつめられてしまいました・・・この時点でかなりやる気減退・・・

2→3で曖昧な小径を走っていたつもりだったのに下の方に流される・・・・「なんでこの道下ってるの???」って思ったのになぁ・・・・ちゃんと地図を見ていれば・・・

そして、大問題の3→4。
地図を見た瞬間に「尾根辿りだ!!」と心の中で叫ぶ。そして、辿ろうとする。。。進みつつ徐々に登っていき、二つの隣接したピークを避けるはずだった・・・

ヤブっっっっ!!!!!!!

そして・・・・

現在地ロスト

ここはどこですか?

 

かろうじて深い沢を見つけ復帰。。。
その後、幾度となくロストし、ツボリどんなだけ違う尾根に乗ってんだ!?
って自分に突っ込みつつ、自分にゼツボウしつつ・・・

S木さんに追いつかれる・・・

恐る恐る聞いてみると・・・自分の11分後スタート・・・

もう嫌だ・・・

でも、まだまだ先は長いのでなんとか我慢してがんばる・・・

ちなみにヤブのせいで腕が傷だらけに・・・いてぇ・・・いや、全然うれしくないから

 

 

中略

 

 

 

9→10
ルートプランはしっかりしてたのに、またもや、登りつつ進みつつをしたためにどこで尾根に乗りきったか分からずロスト・・・ヤッテランネェ…

その後もひたすら地図と周りの地形を見続けるもよく分からずて・・・ここらへん意外と地形似てると思うよ・・・?そうしていると・・・

Y岡さんを発見!!!

見た感じツボっているっぽい・・・
やべぇ!!どうやら自分は超クソではないみたいだ!!まだ望みは少なくない!!って言うか、3→4あんなにひどかったのに吉hillさんと同じだなんて・・・やべぇすげぇ!!!・・・吉Oさんが激ツボリしていないこと(←ありえない)を期待しつつコンパス振ってなんとか進む。。。
そうして・・・・ポスト発見!!!!

おっしゃぁぁぁ!!!!!

よっしパンチ・・・!?・・・って・・・

これ6ポじゃん!!!

どうりで変なところについてるわけだ・・・まあ、せめて現在地が分かっただけよしとしよう・・・

 

 

 

中略2

 

 

 

12→13
12の後、道の予定より東に出てしまう。そして、どうせならってことで全道走りを止め、鞍部を切り、道に出て13ポの西の沢に出てくるルートに変更。その沢がハッチだとは気づかずに・・・
走行しているうちに例の沢の手前の鞍部に到着。「ふぅ~こlここで道走りもおしまいか~」なんて思っていつつ、例の沢を見ると・・・

 

 

 

Full of Touboku!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はい。走れません。

と言うか、それ以上にその沢の雰囲気がめっちゃ怖かった・・・

太い木がばったばった倒れ沢を完全に塞いでいる・・・まるで人間の進入を拒むかのように・・・

久しぶりに山の中で、ヒドイ恐怖におそわれましたよ・・・・なんか、ここはいると二度とこの世に戻ってこれないような気がしました・・・あと、強い殺気?妖気?も感じました・・・このルートを取ったことをホントに後悔する・・・ラップ表を見てさらに後悔する。

13付近でかのM澤に遭遇!!13→14で抜くことに成功!!おぉ!!なんて思いつつ、14ポをパンチ。地図読んでると、M澤さんもパンチ。止まることなく走り去っていかれました。。。さようならM澤さん。後で聞いてみたところ、レッグ線上に進んでいたとの事。。。僕にはまだそんな技術はないですよ・・・走りながら地図読めるようにしなきゃなぇ・・・

 

 

 

終わってからのこと。

M澤さんが某T村が作ったと思われるこのコースを「テレインの特性を生かしたいいこーすだねぇ。」って言ってた!!すげぇtemple village!!!!!!だてに健康オタクじゃないな!!!
あと、恐縮ながらM澤さんが自分のことを知ってらっしゃった話したこともなかったのになぁ・・・やっぱりインカレミドル(そのうち書きます)で名が売れたのだろうか?後夜祭(こっちもそのうち書きます)では全然売れなかったけどね・・・


 

 


失敗に終わる

2006-03-20 14:42:24 | 日常

そ~ら~は~ ひろい~な おおき~な walkerです。
今日の名古屋はいい天気ですね♪こんな日は散歩に出かけたくなっちゃいますね♪ままあ、風邪を引いている自分にはそんなことは出来ねぇぜ・・・コンチクショウメ

 

今日は、鼻がつまってよく寝れなかったので(←言い訳)昼まで寝てました。
そして、食欲がなかったはずなのに、急にチャーハンと言う言葉が思いついたので作ることに。
食材を冷蔵庫から取り出していると、あることを思い出した。
それは、

玉子の賞味期限が1ヶ月切れている・・・

さてどうする?

 

① 強引にその玉子で作る。

② 諦めて玉子無しちゃーはんに変更

③ 他の料理にチェンジ

④ めんどい…もうつくらねぇ!

⑤ こうなったら生協(食堂)に逃げ込む

⑥ 近隣住民に助けを求める。

⑦ いやいやスーパーへと・・・

⑧ そこらへんに玉子が落ちていないか探してみる

⑨ とりあえずがっかりする

 

 

自分の体調・めんどくささ・現実性を考慮した結果、とりあえず②、③、④に絞れた。

② 一番無難ではあるが玉子無しでちゃんとしたものはできるのかは不明
③ 一番安全ではあるが、今はチャーハンを欲する
④ 一番楽ではあるが風引いてるから栄養は必要なのでは?

その後、
③→めんどい
④→ダメ
と言う考えに陥り、②を選択。

 

玉子無しで作るがやはり、ベチャッとしてる・・・
打開策として、

干しえびで水分を吸収させる!
ラー油によって辛さで誤魔化す!

ことに。。。

 

そして、感完成。

食べてみると・・・

めっちゃもっちりしてる・・・

・・・

・・・辛っっっ!!!!!!

 

明らかにラー油を入れすぎた模様。。。

 

がんばって食べるもかなり口の中が苦しいのでビタミンC摂取も兼ね、みかんを食べることに。。。

 

 

みかんを取り出すと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腐ってる!!

 

 

 

どうにかしよう・・・この冷蔵庫

 

 

 

 

ところで、昨日コメントのことを書いたけどみんな気づいてくれたかなぁ。正直書いてある中身はどうでもいいんだよね・・・ヒントなんですが・・・まあ、そこを読まなくても発見する人はたくさんいるだろうけど・・・


今日の発見~a double meening~

2006-03-20 01:19:19 | 日常

僕は馬鹿じゃない。walkerです。

いきなり何か?ッて感じですが単純です。

風邪引きました。

ありきたりな言い方ですが、僕は馬鹿じゃない。間違いない。

だんだん悪化してきてるっぽいので、今日は中身皆無で終了したいと思います。

 

 

1つ言える事は、僕は馬鹿じゃない。

・・・しつこいよね…そうではなくて、コメントは大事だよ。書いてる人にとってうれしいし、何より見てくれている人は文句を言うなり、絶賛するなり、公開するなりできるんだから。


眠たくな~れ。眠たくな~れ。

2006-03-19 03:53:40 | 日常

さっき寝るって言ったのに全然寝れないや・・・
やっぱり前日が14時間+昼ね4時間睡眠だったのがよくなかったのかなぁ・・・

でも、最近寝たかったから仕方ないかなぁ・・・
最近全ての欲求が睡眠へと流れて言っている気がする・・・

なんか、空腹感に調理のめんどくささが勝ってる・・・

結局今日まともに食べたのって豚どん 並 だけっだたしな・・・
こんな食生活はよくないね・・・
誰か料理つくってくれないかな~

誰か代わりに料理して!俺が代わりに寝とくから!!

・・・絶対無理だな・・・

こうなったら生協族にでもなろうかな・・・
昼夜外食(?)でいいかなぁ・・・朝は適当になんとかなるだろうし・・・

 

そんなこと考えていたら急にお腹が減ってきたぞ!
これは何か食べなきぁ
って事でラーメン製作。
具は、キャベツと海苔のみ。
冷蔵庫にネギが見えたけど切るのが面倒なのでパス。
キャベツを千切ってインして麺と一緒にぐつぐつ。。。
寝しなに食べると太るけどまあいいや。

 

そういえば、さっき明日からの朝食のためにきんぴらごぼうを作った。
肉がないから代わりに干しえび入れてやった。
なんか別の料理が出来た。
そんなの知らない。
食べれることに越したことはない。
あ~名古屋に来て食に対するこだわりが低下してきたな~
金沢にいるころはうるさかったのに・・・
まあ、環境に適応してきたってことですな☆
これで、より過酷な環境下でも生きていけるようになっただろう☆

どうでも、いいことだけどきんぴらを作ってて気がついた。
みりんが無くなりそう。
まだ一本目だから単純計算で 1本/年 だな。
少ない方なのかな?それとも多い方なのかな?
どっちにしても砂糖の消費は多い方だろう。
既に3袋が我が家から姿を消して行った。
特に最初(4月)は一ヶ月で一袋(1キロ)なくなったから、
「あ~月1ペースなんだ~」
って思ったけど、今思うとありえねぇ。。。

さらにどうでもいいけど、みりんは減るのに酢は全然減らない。
使っても餃子のたれにちょっと入れるくらい。。。
誰か酢のいい調理方法知りませんかね?