リスタート

今年は走って勉強もするぞ!と意気込み再出発。ついでにブログもリスタート。

やまやま

2007-03-30 10:37:00 | ぶんぶん!ぶぶぶん!

ようやくマニュアルの楽しさが分かってきたような気がしつつあるwalkerです。

最初の方なんかは、

クラッチなんて消えちゃえばいいいのに。

全ての車がオートマになればいい。

と、マニュアル全面否定派だったんですけど、ようやくなれ始めてきましたよ♪

と言ってもまだ、ギアとかクラッチの扱いが下手でガタガタする時がかなりありますけどね。。まぁそのうち上手くなるさ。

ただ、未だに歩行者がたくさんいると引いちゃいそうな気がする

 

 

 

まぁ、そんな車校の合間に近くの山にふらふら行ったりしてるわけなんですよ。

この前は騎士といったんですが、高さ40mくらいのかなりちっちゃい山に登ったんですが、なんと、子連れいのししがいましたよ!

民家からかなり近いところに!しかも、八事の森の一山よりもずっと小さいところにですよ!?

いや~、米沢は自然にあふれているわ~

とか言いつつ、子連れだったので内心結構ドキドキでしたが。。

 

 

それで、昨日も行ってきました☆

騎士とは時間が合わなかったんで一人で。

パッと見100mくらいだろうなんて思って登っていたのですが、目的のピークまでついたと思ったら実はまだ1つ手前のピークだった。。

ちょっとげんなりしつつもやぶいながら尾根たどりをしてようやく目的のピークにつきました

すると、なかなか素晴らしい景色が

残念ながら田んぼが主だったのであんまり見ごたえはなかったですけどね。。

 

よく見ると、200mくらい登ってました。意外と登ったもんだ。

なんて思いつつ、帰るために国道を目指し始めたんですが・・・

めっちゃ怖い。。

 

 

なんたって、ノーコン、ノーmapですからね。もちろん初めて入る山で。

ちょっとたどり間違えたら現在地ロスト、と言うか遭難ですから。

帰り始めるころになってようやく自分がかなり馬鹿なことをしていることに気づきました。。

 

まぁ、途中大規模な工事区域に侵入しちゃったり、雪にすべって転がったりしながらも、なんとか無事に帰宅できました

 

次はどこの山に行こうかな

 

 


かりめん

2007-03-29 11:39:35 | ぶんぶん!ぶぶぶん!

騎士・・・お前・・・・・・・

 

 

・・・すげぇ。どうもwalkerです。

 

 

 

昨日仮免試験があったんですよ。

結果の方は、一回ウィンカーだし忘れたり、スタート直後隣に乗った教官が明らかに減点していると思われるような動きをしていたにも関わらず、なんとか受かりました♪

 

それで、仮免試験の二日前ぐらいに効果測定って言う、学科の習熟度を測る模擬テストっぽいのがあるんです。それで、50点中45点取らなきゃいけないんですが・・・

 

 

 

 

 

43点。

 

 

 

落。

 

 

 

 

単位のみならずこんなところまで・・・

 

 

しかもそのことを、実技の教官に知られてしまい・・・

教官「あれ?効果測定43点・・・?」

walker「そうなんですよ~落ちちゃいました

教官「名大なのに・・・」

walker「・・・・。」

 

ということで、次は確実にリベンジを果たすべく、翌日もう一度やってみると・・・

 

 

 

47点!

 

 

余優!!

 

 

それで、自信満々でそのことを昨日の教官に伝えると・・・

 

walker「そういえば、ようやく効果測定通りましたよ!」

教官「へぇ~何点?」

walker「47点でした!(力強く)」

教官「47点って事は・・・3つも間違えたのか!名大なのに!なんだかお前が名大のレベル落してるみたいだな!」

 

 

 

47点でダメなのかよ!

 

 

まぁ、この教官は、前々回の記事で、自分が名大であることを見かけによらないなぁと言ったような人なのできっと厳しい人なんだろうな。と言うことで理解。うん。間違いない。

 

 

そんなこともありながら昨日初路上に行ってきました☆

 

 

初めての路上なのに、初めてのナイトラン。

初めてライトつけましたよ・・・・

 

しかも、初路上が初夜なんて怖いですよ~。って言ったら「乗ってる俺も怖いわ・・・」と言われる・・・そりゃそうだ・・

 

まぁ、歩行者いたら間違いなくフッ飛ばしてるだろうけど、何度か壁にぶつかりそうになったけど、ぶじ帰って来れました。

 

とりあえずは、歩行者に注意して走れるようにならないとダメですね。

 

 

 

 

 

それにしてもいつ、new飲み芸をやれるだろ・・・・?まぁやるのは騎士だけど。

 

 


だらだら

2007-03-25 22:58:34 | ぶんぶん!ぶぶぶん!

ようやく最近マニュアルを運転しだしたwalkerです。

この前まではただ単に暴走させてただけでした。

馬で言うと今は乗馬で、前はロデオって感じでした。早く競馬級になりたいもんです。

まぁ、昔はホント危なかったんですけど最近はようやくマシになってきたと思っているわけですよ。はい。

 

まぁ、未だにエンスト無しは達成できていないのですが。

まぁ、マニュアルってエンストしてナンボなところがあるからこれはいたしかたないですね。

まぁ、もうそろそろ仮免なんでそれなりにやってるわけですよ。

騎士は多方面にめっちゃがんばってるわけですよ。

「って言うかなにやってんの!?」って言いたくなるぐらいがんばってるわけですよ。まぁ、詳しいことは俺の口からは言わない言えない。

 

 

それで今日はS字&クランクをはじめてマニュアルでやったんですよ。

前はオートマでやったんでわりとラクチンだったんですけど。果たしてマニュアルでちゃんとスピード調節できるのやら。

と言った感じではじめたんですけど、意外となんとかなりました!S字は。

1回目はエンストを華麗に織り交ぜつつクリアし、2回目は減速ミスってハイスピードで突っ込みながらもギリクリアしました。

まぁ、物凄い量の変な汗かきましたけどね。

頭の中で「脱輪する脱輪する」ってなってましたし、教官もかなりひやひやみたいでしたよ。

まぁ、毎日の平凡な日々に少し刺激をいれてあげたんですよ。優しい心遣い。

 

 

問題はクランク。

何度もポールに当たりそうでした。

免許とってもあんな狭い感じの道には絶対いかないと心に誓いました。

 

 

でも、ホテルはかなりいい感じなんでよかったです♪

ツインは広いし、部屋でネット繋ぎ放題だし、10階で景色綺麗だし、テレビで1分間・・・

 

 

・・・さらに、ホテルではユニットバスが当たり前ですが、このホテルではプライベートバスなる1~2人用のお風呂があるんですよ!!

なんで、日ごろの疲れを取るべく行ってきました☆

 

めっちゃブクブクしてます♪

あまりにブクってるんで何度も飛び込んじゃいましたよ。

Kの話聞いて絶叫していたら、実は窓が開いていたとかいろいろありましたがよかったです。

まぁ、熱すぎてほとんど湯船に入ってなかったんですがね。ブクブクほぼ無意味。

 

 

・・・やっぱり特に書くこと決めずに書くのはよくないですね。

とりあえず、夜の戦いでの新たな技がKによって生み出されそうである。

おしまい。

 


よわよわ

2007-03-23 15:32:43 | ぶんぶん!ぶぶぶん!

車校の教官がバリバリの山形弁で講義しよるから何言ってるかよく分からんとです。

いま名古屋から大量に来てるんだからほんと標準語で喋ってよ。どうもwalkerです。

 

学科の方はなんとかなりそうなんですなんですけど実技がめっちゃ無理なんですよ。

クラッチとか消えればいいのに。

全部オートマになればいいのに。

って言うか、オートマで免許取ればいいのに。

 

 

はぁ。今日もエンストしまくっちゃったし。。

昨日の1げんまではめっちゃスムーズだったのに。。

右左折入ってきた途端にミスりまくり始めたんですよね。。

普通上手くいくもんなんですかね?

このままだと仮免落ちる自信めっちゃあるんですけど。。

 

 

それにしてもここらへんの山は広葉樹ばっかなんですよね。走りにくすぎる。

しかも遠いし。近くの山まで4キロくらいあるし。

針葉樹ほしいなぁ。

 

 

南部=レッド&ヒット

 


☆初運転☆・・・・てめっ!

2007-03-22 14:05:35 | ぶんぶん!ぶぶぶん!

どうも、免許取るため山形にいるwalkerです。

 

 

>騎士from車校のために山形県@ホテルにwalkerと二人っきり♪です。
今にも犯されそう。

 

何これ・・・

これじゃあ俺がめっちゃ変な趣味ある人みたいじゃないですか!!

めっちゃまっとうな人間なのに!

●●●行っちゃうぐらい正当な人なのに!

・・・・。 

 

 

ところでですが、昨日初めて本物の車を運転したんですよ!!

運転とか余裕だろ!なんて思っていたんですが・・・めっちゃむずい・・

ギア変えてるとハンドルのこと忘れてるし、カーブでは線からはみ出るし・・・

もう下手下手でした。。

 

でもまぁ、なんとかちょっとずつ慣れ始めてきたころ、教官もそれを読み取ったのか話しかけてきました。

 

教官「へぇ~。名大か~すごいねぇ。」

W「いやいやそんなこと無いですよ!大したこと無いです!」

 

~中略~

 

教官「いや~名大なんて凄いよね~。見かけによらず。ハハハ。」

 

 

 

 

 

見かけによらず。

 

 

 

 

見かけによらず。

 

 

 

 

 

 

それどういう意味ですか?

 

 

その後はそのことが気になってまともに運転できなかったし!!

初めてなんだから動揺するような事言うんじゃねぇよ!!

おかげで道路からはみ出たんだよ!!(めっちゃ言い訳)

 

 

 

 

 

・・・あぁ・・・普通に残念すぎる・・・

 

 

今日も同じ教官だけどがんばってきますよ。。

 

 


yoshinoya celeb

2007-03-18 15:09:56 | 日常

インカレが終わり早速増量キャンペーン中の崎田です。

 

この前発見したんですけど、吉●家のニューバージョンができたみたいですね!

その名は「yoshinoya celeb」です!

店名に自分でセレブって入れちゃうあたりが逆に安っぽいですがそこらへんは気にしない。

 

それで、この前騎士と言ってきたんですよ。

外観はいたって普通。あの安oぽいオレンジは変わっていません。

そして、内装は・・・いたって普通。相変わらず汚●た感じは変わっていません。干からびた紅しょうがとかも落ちてます。

でも、そこはcelebと言うだけあってきている人は・・・

 

学生っぽい人や、サラリーマンらしき人、パッと見ブルーシートな人。

・・・きっとみんなひと時のセレブを味わいに着たんでしょう。

 

でも、さすが自称セレブだけあって値段はなかなか。どんぶりのくせに。

騎士が頼んだやつなんかは1杯1000円余裕で越えてますから。

まぁ、プチセレブな自分は500円オーバーで抑えておきました。

まぁ、その分量は少ないんですけどね。世間一般に言う特盛ってやつです。

パセリの普通盛の半分以下しかありません。

大◎に比べたらインパクトも衛生面の悪さも5%ぐらいしかないです。

 

 

 

ん?500円で特盛だと普通?

そりゃそうだ。ここは普通の吉●家なんですから。

yoshinoya celebなんてあるわけ無いじゃん。どんだけ逆のコンセプト攻めてんだよ。

いくら高級感出しても、ぶらoとピットが

「ナミ、ツユヒョウメンチョウリョクデ!」

とか言って牛丼がっついてたらめっちゃいやだろーが!考えろばか!

 

でも、騎士のこの値段は本当なんですよ。どんぶり一杯で1000円オーバー。

なんたってこれですから↓

 

 

・・・右が噂のover thousandです。

左は並・・・ではなくこれでも特盛です。いかに右のやつが頭が悪いかがわかります。

大体肉:ご飯=1:1でした。

ちなみにカロリーは約1500キロカロリーです。

 

 

あと、前々から言ってた吉野家企画を4月にやります!

最初は大食い系にしようかと思っていたのですが残すと迷惑なので(多分企画すること自体めっちゃ迷惑)、1人1つ頭の悪いメニューの組み合わせを考えてきてそれを食べると言った感じの予定。一番あほぅなやつがなんかなります。ただ、残したり、誰かと被ったりしたら、全員分奢りです。ハイリスクローリターン。

とりあえず、山を登る人はマウンテン再開前の調整として強制出走です!

ちなみに、騎士の頼んだやつは『牛丼特盛+牛皿特盛』です。

きっと無限の可能性を占めてるので今のうちに考えておいてください!

 

 

 


矢板インカレ

2007-03-14 10:09:03 | オリエン

とりあえずこの前矢板でインカレなるものがありました。

ながらで行ってきました☆

ながらに乗る前某T田がかなり-------な話をしていました・・・

お前そんなやつだったっけ!?っとめっちゃビビッて始まったインカレでした。

気になる人はとりあえず「血痕までは無理・・・」と言ってみましょう!

それにしても夜行系では耳栓がかなりいいですよ!めっちゃ寝れました!爆睡しました♪・・・・下車10秒前まで・・・危うく乗り過ごしてモデルイベントに間に合わず。・・・ってとこでしたよ・・・

 

 

結果のほうは、A-final14位と、リレー6位でした。

Aの方は前半結構いい感じ回っていたのですが、中盤で1つ1分半のミスをしてしまい一桁順位から弾き飛ばされました。かなり悔しかったですが、意外と通用することがわかりました。

それにしてもForestさんが2ポまで1位と言う名大至上初かと思われるような快挙を達成しました!

さらに、中間ビジュアルでシード選手を押しのけて1位にランクイン!!(最終的には4位)

「あいつ誰!?」

「全然しらねぇ・・・」

「って言うか名前北斗に見えるよな?」

と会場を激震させました。

さらに、最終的順位で神が舞い降りてきました。

「そういえばあの4位だったやつ何位になったんだろ?・・・・・!?まじで!?何が起こったの!?」

と10人に9人は叫んだことでしょう。

大体こんな感じでしょうか?

 

 

 

 

 

神の急降下。

間違いなく、微妙な順位取るより名が知れます。

 

 

 

リレーのほうは、前半かなりミスし、途中14位くらいの時もありましたが、その後本気で走りまくり追い上げなんとか2位でチェンジオーバー。

でも、かなりミスった割りに全体で5位のラップでした。意外と足も通用するのかもしれない。そんなレースでした。

 

 

 

そして、カエリもながら。それまで時間ががあったので東京観光。

 

監督は前々から行きたくて仕方がなかった秋●原へ。

 

そして、監督はmade喫茶に目覚めた。

監督「まぜまぜしてもらいました♪」

 

 

・・・