“清談”という言葉がある。
元々は哲学論議とか高尚な芸術論議に明け暮れる事こそが、人生の本質的意味なのだとする思想・・・らしい。
遠く戦国時代の中国に生まれた思想だが、政争に巻き込まれないための逃げ口でもあったようだ。
沖縄市長選では「強引に基地を既成事実化してくる国との闘いに疲れた」という方々が多かった。
同じ国の国民として心痛い。
でも「3千票の大差で前市長が落選」と報じられたが、決して大差ではないと感じている。
韓国の若者の中には悪びれずに、
「オリンピックに北朝鮮来るんだ。いいんじゃない仲良くすれば。何が問題なの?」
と全く頓着しない人も結構いる。
無理もない、南北朝鮮戦争の休戦状態は半世紀以上続いているのだ。
別のカップルは「ソウル?平和そのものよ」と素直に答えていた。
人それぞれに、複雑な想いや素敵な夢を持っている。
人それぞれに、挫折感に襲われ、不屈の努力の歴史を持っている。
人それぞれに・・・
だからしょっちゅう自分に言い聞かせる、「無知は罪」「知ることこそ新世界への道」と。
無知な私だからこそ、不断の努力で人生を切り開く。
ささやかでもいい、新しい世界を見たいから。
天気予報を覆し、まだ空には星が輝いている。
明日は西宮へ行けそうだ。
何かが、新しい世界への道を空けてくれるかのようだ。
元々は哲学論議とか高尚な芸術論議に明け暮れる事こそが、人生の本質的意味なのだとする思想・・・らしい。
遠く戦国時代の中国に生まれた思想だが、政争に巻き込まれないための逃げ口でもあったようだ。
沖縄市長選では「強引に基地を既成事実化してくる国との闘いに疲れた」という方々が多かった。
同じ国の国民として心痛い。
でも「3千票の大差で前市長が落選」と報じられたが、決して大差ではないと感じている。
韓国の若者の中には悪びれずに、
「オリンピックに北朝鮮来るんだ。いいんじゃない仲良くすれば。何が問題なの?」
と全く頓着しない人も結構いる。
無理もない、南北朝鮮戦争の休戦状態は半世紀以上続いているのだ。
別のカップルは「ソウル?平和そのものよ」と素直に答えていた。
人それぞれに、複雑な想いや素敵な夢を持っている。
人それぞれに、挫折感に襲われ、不屈の努力の歴史を持っている。
人それぞれに・・・
だからしょっちゅう自分に言い聞かせる、「無知は罪」「知ることこそ新世界への道」と。
無知な私だからこそ、不断の努力で人生を切り開く。
ささやかでもいい、新しい世界を見たいから。
天気予報を覆し、まだ空には星が輝いている。
明日は西宮へ行けそうだ。
何かが、新しい世界への道を空けてくれるかのようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます