遅い梅雨が明けた途端に、夏真っ盛り!冷夏なんてとんでもない。それでも
昼の暑さがきつい程、朝晩カラリと涼しいような気がする。風がない日は寝苦
しくて辛いが、クーラーがなくてもなんのその。
夏の三種の神器(アイスノン枕・キンカン・扇風機)をフル活動させて毎日
快適・・・とまではいかないが、元気に生きている。
盆休みが話題にのぼり、早や秋のお祭りが“ぽ~とあい”のHP「イベント欄」
に登場しようとしている。光陰矢のごとし。ウカウカしている暇はない。
10日後には東京赤坂のライヴハウスで久しぶりに語り、そのあくる日は敦賀
へトンボ帰りして“ぽ~とあい敦賀市文芸協会”の主催事業『MAYAコンサート』
を見届ける。今回初めて、開幕1週間前に「完売!」を宣言できそうだ。
実行委員会の皆さんの努力の賜物である。
敦賀市の劇場文化を充実させることを目的に「敦賀市文芸協会」が民営化されて
3年目。愛称の“ぽ~とあい”はなかなか定着しないが、仕事の流れはあと半年で
さらにスムーズになるはずだ。
組織の民営化というプロジェクトを何とか軌道に乗せられると思うと、これまで
自己中心で粗忽で前のめりな私を支え、一緒に走ってくれた友人、相棒たち、そして
観客の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいだ。
善くも悪しくもたくさんの新しい出逢いがあった。
今、立ち止まる余裕はない。残された月日を自分のためではなく、周りの笑顔
のために生きたいと心から願うようになった自分に、実は驚いている。
それ、迷惑!という声が聞こえる気もするが(笑)
「新生ぽ~とあい」が無事出発できるのか。それをはばむ者は皆が許さない。
とはいえ、来春のスタートがスムーズに切れるよう、私自身がもうひと頑張り
せねばと思っている。
昼の暑さがきつい程、朝晩カラリと涼しいような気がする。風がない日は寝苦
しくて辛いが、クーラーがなくてもなんのその。
夏の三種の神器(アイスノン枕・キンカン・扇風機)をフル活動させて毎日
快適・・・とまではいかないが、元気に生きている。
盆休みが話題にのぼり、早や秋のお祭りが“ぽ~とあい”のHP「イベント欄」
に登場しようとしている。光陰矢のごとし。ウカウカしている暇はない。
10日後には東京赤坂のライヴハウスで久しぶりに語り、そのあくる日は敦賀
へトンボ帰りして“ぽ~とあい敦賀市文芸協会”の主催事業『MAYAコンサート』
を見届ける。今回初めて、開幕1週間前に「完売!」を宣言できそうだ。
実行委員会の皆さんの努力の賜物である。
敦賀市の劇場文化を充実させることを目的に「敦賀市文芸協会」が民営化されて
3年目。愛称の“ぽ~とあい”はなかなか定着しないが、仕事の流れはあと半年で
さらにスムーズになるはずだ。
組織の民営化というプロジェクトを何とか軌道に乗せられると思うと、これまで
自己中心で粗忽で前のめりな私を支え、一緒に走ってくれた友人、相棒たち、そして
観客の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいだ。
善くも悪しくもたくさんの新しい出逢いがあった。
今、立ち止まる余裕はない。残された月日を自分のためではなく、周りの笑顔
のために生きたいと心から願うようになった自分に、実は驚いている。
それ、迷惑!という声が聞こえる気もするが(笑)
「新生ぽ~とあい」が無事出発できるのか。それをはばむ者は皆が許さない。
とはいえ、来春のスタートがスムーズに切れるよう、私自身がもうひと頑張り
せねばと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます