![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/c8238122a8179e9a926a90cadef906db.jpg)
今週末は少し遠出しての
GOTOトラベルを活用しての
“温泉の旅”をしました。
今回は新潟県上越市。
スキーで訪れたことのある
エリアなんで、
宿も食事も大体お気に入り
の場所に。
コロナ対策もしての旅なので
今回も極力、
密にならない計画でーの
気の向くままのドライブ。
天気も良くないので
張り切って朝早くの出発が
ちょっと失敗。
GOTOの影響なのか
関越道路が思ったより渋滞。
チャギヤ
君は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
「まぁ急いでるわけじゃないし
のんびり行こ~!」っと
相変わらず穏やかに
運転してくれ
キャロット🥕としては
助かります・・・。
朝ごはんはキャロット🥕特製
稲荷寿司を車の中で食べてたので
SA&PAには寄らず
時間&お金の節約と
感染予防となりました。
嬉しかったのはチャギヤ
君が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
「特製稲荷の方が美味しいから
こっちのほうがいいよ」っと。
とはいえ
正直、旅の楽しみは【食事】
でも、あるからねぇ。
っとはいえ、
なんだかんだと昼過ぎてしまい
長野エリアを走ってると
さすがにお腹が空いてきて
「新そば季節だから、
蕎麦屋Fに行こう!」っと
高速道路を降りて
蕎麦屋Fに向かって行きました。
途中は、沢山のリンゴの木が。
たわわにリンゴがなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/9f1071954a46ff56e4317d909f79bd0e.jpg?1604645106)
友達Cさんから先日、長野の
リンゴを箱で頂いてたので
さすがに今回は購入するのは
断念して、なってるリンゴを
眺めて満足してました。
蕎麦屋Fに着くと
恐ろしいほどの(笑)待ちの客。
待つ気は全くないので
車を停めることなくUターン。
前回行った時はここまで
ひどくなかったんだけどなぁ。
まぁ新そば時期ではあるからね。
仕方なく・・・ランチを
どうするか?
「やっぱ、長野といえば
かっぱ寿司の“サラダ軍艦”だね」
っと近くのかっぱ寿司に。
勿論、かっぱ寿司は
全国にあるけど
どうやら長野県民は
かっぱ寿司の“サラダ軍艦”
がめちゃ好き
とのことをTVでやってて、
それを知って以降、
いつでもどこでも食べられる
“サラダ軍艦”を
あえて長野県内で食べるのが
私たちの楽しみの一つに
なってるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/03ca62664e84298b4127067bb6a93f18.jpg?1604645222)
長野県民と共有する楽しみって
いうのかな?(笑)
・・・ってことで
レーンを“サラダ軍艦”の皿が
おびただしく流れてるのを
眺めながら、
お寿司を食べてました。
そのあと、いつもお世話に
なってる宿に寄って、
近くの紅葉のきれいな
大田切渓谷に寄って紅葉狩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/077e32683e0b22a3015143c4f5c96125.jpg?1604645282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/8671154d7f92db9d6e25296a66557db6.jpg?1604645279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/12736761ba4d03be3503be2e0e9e1ca7.jpg?1604645281)
普段は、真冬にしか来ないエリアなんで
他の季節もいいのねぇっと
暫く紅葉狩ってました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/a63cf731b2e30673ebcdd585e3f79934.jpg?1604645694)
そこから日本海を目指して
走り宿につきました。
チェックインのピーク
ほんの少し前だったので
急いで、
温泉に行き、ひとっ風呂。
そして、、宿は夕飯なしに
してたので
宿の近くのお気に入りの店で
ひたすら飲んでました。
ここは、人気のある店なので
前回、入ることができず
悔しい思いをしたので
今回は宿の予約に合わせて
店の予約をしたので
待合室のお客さん横目に
個室に通してもらいました。
感染予防として、以前以上に
この店は個室が人気なので
“予約”は正解でした。
めちゃデカイ
チキンカツ&ピザ
美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/3a333a1e28e37dd0cc6abdaea1261043.jpg?1604645762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/96630467dc82fc259476530ccb94d269.jpg?1604645763)
宿に戻って、一旦うたた寝を
しようとしたら
花火があがりました。
近くの港あたりで。
どしゃ降りなのに
花火ってあがるのね?
ちょっと、嬉しかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/2b5baece1b445feeebf4c7228d69d71e.jpg?1604647928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/a3badc272f1074d81f4caea94e8cd125.jpg?1604648062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/2bc83427c300a24c5f767d66880b810b.jpg?1604647928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/2b5baece1b445feeebf4c7228d69d71e.jpg?1604647928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/a3badc272f1074d81f4caea94e8cd125.jpg?1604648062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/2bc83427c300a24c5f767d66880b810b.jpg?1604647928)
クローズする直前に
ひとっ風呂して爆睡しました。
特に何もしなかったけど
大満足の一日でした。
♨️NIGATA♨️【JYOUETU】
泉質:ナトリウム塩化物泉
泉質:ナトリウム塩化物泉
PH:7.4
源泉温度:40.5℃
特徴:少しぬるっとしてます。
花火ーーー初体験だったよ😊