心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

5泊6日の◯◯からただいま!

2014年12月23日 | 日記

16日~21日まで 全く予定外・想定外の留守してました。

 

            

退院する朝もう1本 ダメ押し?止め?の抗生剤点滴    帰る日の朝食   

   

 

こうならないよう 先々週木曜日・土曜日とお医者さん行ってたのに・・・

日曜も月曜も38度5分前後の熱  火曜日朝もう一度行くことに。

その結果  「肺炎ですね・・入院することになるかも・・紹介状書くからすぐ行ってください」

総合病院送りになり はっ?はっ?はっ? ですよ。

こうならないよう診てもらってたはずなのに・・・

 

紹介状があるといっても長い待ち時間。

またレントゲンからCTから血液から痰の検査・・・と検査検査。

もう疲れ果てました~

そして入院して集中治療必要と言われ・・・

真っ先に姉の都合を聞いて というか頼み込んで

いったん家に帰りバタバタと用意してるところへ姉も来てくれ

姉はばたるの物をバッグに詰め込み わたしを病院に送り込んでくれました。

 

 

名駅のビルやタワーが見えるんだ(写真では見えず)・・・とかあの辺にウチが見えるはずとか

飽きもせず同じ景色を眺め あの大雪の日前後も 『冷凍庫状態』 と言われても寒さ知らず。

 

   

今は点滴に針は使用せず 細いストローのような物を入れるんですね

点滴がない時はこのような状態   3日間差し替えなくてもいいそうです。

なのに・・・なぜかよく詰まったり漏れたりで6日間のうちなんと5回も差し替え!

(1回は看護師さんが上手にできなくて)

結構痛いんですよ。。。

 

ばたるのパパは海外出張でいない間の出来事でして

わたしがいない間 姉夫婦に 『丸投げ』  言い方がちと何ですけど。

今までばたる育てではずいぶん助けてもらって 世話は慣れているといっても 

朝晩二度の食事・お風呂・寝せて 朝起きたら保育園へ行く支度させ送って行く・・・

寝る時にはミミちゃんと場所の取り合いしたり

寝れば寝たで夜中に何度も蹴られるし

大きな寝言・・大きな声ではっきりと文章になってるのにビックリしたり

ぐっすり眠れず とても疲れた様子・・・そうよね ここまでしたことないものね。

ごめんなさい そしてありがとう。

ばたるは 姉夫婦の家にいる間 ばぁばのばの字も一度として言わなかったとか。

あまりにも物わかりが良すぎる?

ばたるは誰か世話をしてくれる人がいれば どんな状態でも過ごしていける?

ばたるにとってわたしはそんな存在だったのか?

う~~ん・・・複雑な気持ち。

(退院した日の夜から わたしにくっついて甘えた声出しながら寝てますけどね)

 

 

5泊6日過ごして帰宅したら 真っ先にめいっぱいのばたるの洗濯物が目に入って  ん?

洗濯好きの姉だから毎日してくれ何もないはずなのに・・・なんで?

オットいわく 「バッグにはいってたの全部洗った」

はぁっ?

ちゃんとやってるところをアピールしたいんでしょうけど・・・ズレてる・・・

部屋に入れば ウチの中がきったないの!

居間には埃や小さなゴミがいっぱい 洗面所の鏡も トイレも お風呂の排水溝口も・・・

イライラ~ッ  精神衛生上よくないので きれいにしましたがね。

洗濯済みの服をまた洗濯なんぞせず 家の中がきれいになってたら嬉しかったなぁ。

 

 

何より健康が一番! 

周りに心配やら迷惑をかけたくないものですね。