漫画の新刊を購買させるために無料で読んで下さい。
というのがあり、その中から「ゴールデンカムイ」を読みました。
「カムイ伝」白土三平
「シュマリ」手塚治虫
という漫画がすでにあるので読まなかったのですが
アイヌについての調べ方が半端ないと思ってびっくりしました。
なにが半端ないって、アイヌの人がアイヌ語で喋っているのです。
あっているのかは分からないけれど、多分適当な事を書いたら
アイヌ研究家から文句が入るだろうから正しいと思う。
カムイ伝といいながら白土三平先生のは、アイヌでは無いが
アイヌ民族と同じように差別された人々の話しを書いていた。
手塚先生の場合は、実は「ゴールデンカムイ」のような漫画にしたかった
と思う。ですが当時は出来なかったので、ストーリーを変えたと
製作秘話で読みました(勿論手塚先生はゴールデンカムイの存在は知らない)
話しが長くなるかもしれないので、漫画のちょっと意外なエピソードを添付します。
アイヌの少女アシリパの村で行われている風習?
寝つきの悪い子供が泣き疲れて寝るのに良い
みたいな説明がありました…
それに近い風習は各地であります。
←子供を驚かすような田舎の風習…
なまはげは、泣く子続出ですが大人達は微笑ましく見ている。
後継者問題を映画で観ましたが。
映画「泣く子はいねぇが」
仲野太賀主演
※仲野太賀くん、映画の冒頭 なまはげの祭りの夜
全裸で町を徘徊?し、テレビで生中継もされていたので
とんでもない事になる役をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人間は自然の生き物や植物、水によって生かされている。
それらに感謝するのだが
「自然の皆様に感謝」という概念は昔の人間には無いのか
「自然の代表である神々に感謝」という事で
人々は暮らしていた。
ゴールデンカムイにもあるのだが、野生動物が採れなくなると
神からの罰なのかもしれない⇄人間が神を怒らせるような事をした
⇄我々の責任⇄もうしてはいけない
という反省、掟が出来上がる。
それは考え方がスピチュアルだが、全くの間違いとは言えない。
畏れるものがあってこそ、考えを改める事が出来るという
それは古代からあった。
決して人間が制裁するのでは無い。
そして日頃そういうものに感謝の気持ちを忘れない。
それは謙虚で、見ていて嫌な気持ちなど感じない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに大金が絡んだり、騙しがあったり
殺人や犯罪
政治家になりたいために、神を信じていないくせに
票集めをする
と、そこは邪悪なカルトに変化する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミッドサマーの頁は倉庫にしまいました。
もう世間にカルトの禍々しい事実は、ある男によって
表面に現れたので。
しかしその教団は消滅しないだろうし、それと酷似している
いくつかのコミュニテイーも無くならないだろう。
私から見たら「お前らがサタンで、祈れば祈るほど貧乏、不幸に
したいんだろう」と思う…が
それでも、そこに吸い寄せられるように集まってしまう人がいる。
そして満足する人もいるのだ。
それは無くならない。
だが江川紹子さんみたいな人は必要なので
そういう人はがんばって欲しい。
そうしなければ、また不幸なはじけ方が起こるかもしれない。
ミッドサマーの監督ってゴールデンカムイを読んだんじゃないの?
という疑いを持ちました。だとしたらアイヌの人々に謝って欲しい。
(一見教義は似ていますが、重要な儀式に他人を巻き込むのは良くない)
追伸・ゴールデンカムイでのアイヌも人から人への制裁はありましたが、
私が見た感じでは問題にするようには思えなかった。
それ以上にとんでもない事はたくさんあるので…
追伸の追伸・映画のネタバレというのはやはり良くないので
これからそういうのは自粛し、今までのも最後まで書くという愚行の
記事があったら倉庫にしまおうと思います。ニュースでも見たので。
※加筆修正致しました。