ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

ピットロードさんの「しらね」建造開始

2017年04月29日 | 海上自衛隊

ピットロードさんの護衛艦「しらね」建造に着手しました。

「くらま」が引退して「かが」が就役したので、このタイプの護衛艦が消えてしまいました。

SH-60Jを最近作って(食玩なのでほぼ出来上がっているが・・・)ちょっと火がついてしまいました。

制作意欲がなくならないうちにスタートです。

この「しらね」は、2000年代の近代改修を施されたときの状態を追加パーツを付属して2016年になって発売されたキットです。旧キットもストックがありますが、こちらのキット優先です。

これが、追加パーツとデカールです。

海上自衛隊の護衛艦を作るときに、立ちはだかるのが、歩行帯の存在です。ハセガワさんは、この歩行帯をデカールにしてくれてめちゃくちゃうれしかった。デカールが付属されるまでは、色々と挑戦してみましたが、技術もなくまったく再現できませんでした。

ピットロードさんもデカールを付属してくれるようになって、嬉しいのですが、キットのモールド切り取り作業が待ちかまえています。それでも、デカールの方がありがたいですね。

追加パーツで、最近のスマートな護衛艦に比べると、ごちゃごちゃして、いい雰囲気になりそうです。

船体は、旧キットだけあって一体成型になっています。

ピットロードさんのキットには、ウェイトが入っていないので、何か代用できるものがないか探していたところ、処分に困っていた使い切ったボタン電池類が目に留まりました。

船体にも入ったので一石二鳥!これで重みのある船体になります。

世の中ゴールデンウィークに入りましたが、どこに行っても人人人・・・でしょうね。外出する気が失せます。用事がないなら家から出ない方が無難ですね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しらねとは渋い。 (ルナパパ)
2017-04-29 13:53:16
GW 期間中は香川の家に帰るだけ。

二泊三日の予定。

わか艦隊のしらねは現用艦船のやつがあります。

作ったらXASMー3の実爆試験用実艦標的になる運命ですな(泣)
返信する
Unknown (ヤマハヤ)
2017-04-29 22:29:09
しらねは前バージョンの方を作りました。
ピットロードのキットは独特ながらもちょうどいいバランスのディテールで好みですね。
現用艦船を多く出しているところも評価高いです。

おそらくそちらのしらね、新規デカールを遣うためにヘリ甲板のディテールを削る必要があると思いますが、日本を支えてきた功労艦ですし、製作がんばってください!
返信する
Unknown (わかまる)
2017-04-30 08:03:15
ルナパパさんおはようございます。

実際の「しらね」はもう海深くねむっているんでしょうね。

保管とか展示ってハードルがたかいんですね。フィリピンや台湾、海保で使ってもらう、とかができないのが残念です。

「くらま」も同じ運命ですね。

悲しい
返信する
Unknown (わかまる)
2017-04-30 08:08:08
ヤマハヤさんおはようございます。

「しらね」型、かっこいいですね。

今の護衛艦にないかっこよさを持っています。新規パーツを少しつけるだけでも、モデラーとしては、新製品!と飛びついちゃいますから、どんどん、こういったラインアップをしてほしいと思います。

ヤマハヤさん、製作がんばります!
返信する

コメントを投稿