![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/791884f16289327e5e54c293d17cea67.jpg)
すでに発売中の「ひゅうが型護衛艦モデリングガイド」を遅ればせながら手にいれました。
本物の艦船の雑誌を出版しているイカロス出版さんだけに普段見ることができないところなどの写真が満載で模型製作と一緒に楽しめる最高の本です。
模型はピットロードさんとアオシマさんのキットの製作記。アオシマさんのキットは2番艦の「いせ」への改造になっています。
中身もいいのですが、この手の雑誌にはキットの広告が載っていることが多いのです。
「こちら艦プラ広報課」的な視点ではこの広告に興奮してしまいます。
子供の頃も少年誌に載っていたタミヤさんのドイツ戦車4号H型の広告を穴があくほど見ていたのを思い出します。かっこよかったねー4号H型戦車。欲しくて欲しくて、やっと手にいれたらシングルモーターライズで、その戦車のかっこよさをアピールしていたスカートが車体にも砲塔にもなかった・・・。(広告はミリタリーミニチュアシリーズだったのです)
子供心にとてもショックでした
本物の艦船の雑誌を出版しているイカロス出版さんだけに普段見ることができないところなどの写真が満載で模型製作と一緒に楽しめる最高の本です。
模型はピットロードさんとアオシマさんのキットの製作記。アオシマさんのキットは2番艦の「いせ」への改造になっています。
中身もいいのですが、この手の雑誌にはキットの広告が載っていることが多いのです。
「こちら艦プラ広報課」的な視点ではこの広告に興奮してしまいます。
子供の頃も少年誌に載っていたタミヤさんのドイツ戦車4号H型の広告を穴があくほど見ていたのを思い出します。かっこよかったねー4号H型戦車。欲しくて欲しくて、やっと手にいれたらシングルモーターライズで、その戦車のかっこよさをアピールしていたスカートが車体にも砲塔にもなかった・・・。(広告はミリタリーミニチュアシリーズだったのです)
子供心にとてもショックでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/93a368c2c0f9986eea8273d21151895f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます