![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/8b22f42c28112c871280549cb2c604a8.jpg)
歴史群像で、「彼女たちの戦い」の連載が始まって4回目。
2005年2月号は「綾波」です。
さすがに駆逐艦一隻での広告は苦しいとみて、ソロモンつながりで、高雄、愛宕、霧島も紹介しています。しかも、綾波は発売されてから2005年当時で1972年発売なので33年のベテランキット。今年で40年!凄い。値段も7年経って700円から1200円へと高騰。
いまだタミヤさんは駆逐艦のリニューアルには踏み切っていないのですがそろそろ始まってもおかしくない時期にきていると思います。
タミヤさんの駆逐艦にはリノリウム甲板の表現がされていません。中学生の時には、タミヤ=正しい、他メーカー=間違い、という先入観があり、駆逐艦は鉄甲板だとばかり思っていました。なので、ハセガワさんの駆逐艦にリノリウム表現がされている事にはかなり違和感を感じたものです。
その、間違いに気がついたのは何年も先のことでした。
一発目の駆逐艦リニューアルは島風が希望です!タミヤさんお願いします!
しかし、島風はどこのメーカーも手を出さないけどなぜなんでしょう。
綾波は某アニメで知名度上がりましたね。
島風……あれ一艦限りでしたからね。
バリエーション展開が難しいんでしょうね。なのでダイキャスト艦底で単価あげてたし。
(今販売されてるのもダイキャストなんですかね?)
夕張もそうですが、そういうのキット化してるタミヤさんはエライのですけどね。
そろそろリニューアルキット見たいですね。
値段も今では特別なものではなく、同じ1200円と言う事で金属の艦底を考えると売れても儲けがあまりないのではと、思ってしまいます。