ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

第50回静岡ホビーショー

2011年05月14日 | 時々通信

久しぶりのブログ書き込みです。当方ちょっと体調を崩したのをいいわけに一ヶ月も更新を怠たってしまいました。

まだ万全ではなくとも、何とか今年も聖地、静岡に行くことができ健康のありがたみを痛感しています。

天候は快晴!どしゃぶりの時もあったなあと思いながら駅に降り立ちいつもの送迎バスの場所へ!誰一人いない・・・バス停には「競輪場行きです!ホビーショーではありません」のアナウンス。交通整理の方に伺ったところ「今年は、送迎ないんですよ」といきなりのカウンターパンチ。

仕方ない、知らない土地でバスに乗るのは勇気がいるのでせっせと会場へ。近いとおもったら1キロ以上あった・・・20分近く歩いてやっとたどり着きました。

あれ?意外だなと思ったのは、50回という区切りのホビーショーなのに人が少ない事。帰りのタクシーの運転手さんいわく、業者招待日も少なかったとの事。地震の影響なのかもしれませんね。

今回はフジミさんが不参加という事でちょっと残念だったのですが、アオシマさんが会場でいいもの発表してくれました。

「長門屈曲煙突時代」昭和初期の頃でしょうか?

以前ピットロードさんからもレジンキットとして発売されていたかとも思いますが、いよいよウォーターラインシリーズに登場!年代別キットを多数発売しているアオシマさんだからこそ企画販売につながったことでしょう。

今年はウォーターラインシリーズ40周年の記念すべき年。記念ロゴや「新企画、新製品、リニューアルモデルの開発に鋭意努力を重ねて参ります」との力強いコメントも広告に載っていますし、楽しみな1年になりそうです。

そんな中さっそく記念事業の一環として、当時のボックスアートで中身は最新の「長門」「大和」「日向」のキットが発売になります。

なかなかいい企画だなあ・・・すでにキットはあるのに買っちゃいそう。

そして会場にはそのボックスアートの原画が展示されていました。やっぱり大和はこのマリアナバージョンのほうが断然かっこいい!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿