ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

第弐艦隊

2010年09月11日 | 時々通信
前回、子供のお遊びに付き合うという形から思わぬ発見をしたガチャの洋上模型連合艦隊コレクション。

第2段が8月に予告されていたので、前回と同じ場所に行っても置いてなく、どこに行ったら手に入るのか、ガチャはどこにあるのかわからず、今回はネットオークションを利用しました。全部で5種類。ダブりが出るともっと予算がかさみますがオークションなら5種類1セットで買えます。しかも、本来なら200円が5個で1000円ですが、800円で落札。送料を入れても1000円を切りました。わくわく感はないものの無駄な出費は抑える事ができました。

今回は赤城、長門、陸奥、秋月、陽炎、照月、雪風の7隻

駆逐艦は2隻で1セット。駆逐艦は舷側に張るシールが違うだけで秋月と照月、陽炎と雪風は同じキットです。

長門と陸奥は長門が戦争後期、陸奥が開戦直後のようです。3分割された艦尾の部品の違いで差別化しています。しかし、部品を共用したため、本来陸奥にはついていなかった13号電探が艦橋についたため、カッターで切り取り、それらしくしました。


どれも1・2000ながら良く特徴を捉えているすばらしいキット。駆逐艦より空母のほうが部品数が少ないのは笑えます。

第3弾は説明書には明記されていないのでどうなるかわかりませんが、次は第2航空戦隊の飛龍、蒼龍をお願いしたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿