
小学生の時に近所の文房具店にトミカのミニカーがショーケースに入って大量に入荷された。
そのなかで、一番光っていたのが、さんふらわあのミニカーだった。船なのにミニカーってよくわからないが、子供には関係なし。
さっそく、母にねだって買ってもらい、友達はホバークラフトを買った。
車ばかりならんでいて、最初に売れたのが船2隻とは、店の人も驚いたに違いない。
そんな事を思い出させてくれたのが今回買ったトミカのさんふらわあです。
子供がいると、以前にも増して覗く理由ができたからついおもちゃコーナーに足が向いてしまいます。
そこで子供に、ミニカーを選んでいるときに目に飛び込んできたのが、さんふらわあ。
僕が子供のときにかったのは、かなりデフォルメされていたけど、これは結構リアルで、台まで付属。しかも、ウォーターライン使用にもできるので時代の流れを感じてしまいました。
窓などを黒く塗装してやれば、グッと見栄えもよくなると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます