毎年、子どもたちも意欲満々に取り組む年賀状製作。
今回も卯年の年賀状をとても上手に描いてくれました。
郵政公社開催の第8回年賀状コンクールの審査結果も発表になりました。
今年も昨年を上回る出品数で、114,373点もあったそうです。
残念ながら、入賞者はいませんでしたが、参加賞と作品が送られて
きましたので、TPくらぶが始まりましたら、皆さんにお配りしたいと思います。
第4回東光寺TPくらぶ年賀状コンクールの審査結果も発表になりましたので
遅くなりました^^;が、ご紹介させていただきます。
特選のお二人の作品です。

東光寺幼稚園 年長児 三俣ゆうき くん

葉鹿小学校 2年生 石井ゆう くん
です。ふたりとも男の子ですが、とても優しい絵ですね。
年賀状を描いている時、ふたりともとても真剣に画面に向かい
何回も何回も納得いくまで、描きなおしていました。
集中するその目は、ほんとに格好良かったです。
おめでとうございます。
子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
↓
にほんブログ村
今回も卯年の年賀状をとても上手に描いてくれました。
郵政公社開催の第8回年賀状コンクールの審査結果も発表になりました。
今年も昨年を上回る出品数で、114,373点もあったそうです。
残念ながら、入賞者はいませんでしたが、参加賞と作品が送られて
きましたので、TPくらぶが始まりましたら、皆さんにお配りしたいと思います。
第4回東光寺TPくらぶ年賀状コンクールの審査結果も発表になりましたので
遅くなりました^^;が、ご紹介させていただきます。
特選のお二人の作品です。

東光寺幼稚園 年長児 三俣ゆうき くん

葉鹿小学校 2年生 石井ゆう くん
です。ふたりとも男の子ですが、とても優しい絵ですね。
年賀状を描いている時、ふたりともとても真剣に画面に向かい
何回も何回も納得いくまで、描きなおしていました。
集中するその目は、ほんとに格好良かったです。
おめでとうございます。
子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます