毎日暑い日が続きますね。
今年も毎年恒例のお楽しみ、工場見学へ行ってきました。
今年は、乳製品の工場
「タカナシ乳業さん」です。
今回は、工場見学の他にバター作りの体験もさせていただけるとのことで子どもたちもワクワク😊
高速にのって、波志江PAにトイレ休憩もしましたが
だいたい1時間弱で、工場に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/de39838a59fd054b6c7a1c41718d4d56.jpg)
玄関では、こんなふうにお出迎えをしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/41e2d01ca2d5a0f02d93fdcaecc76d82.jpg)
はじめに説明をお聞きするお部屋へ通していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/d7c99f198db668fb3c021a37a06ac731.jpg)
ここで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/d1972413d473ccb668dfdacf3e79eaa7.jpg)
ヨーグルトを食べながらビデオの鑑賞です。
ヨーグルト❤️
おいしかったです〜。
ごちそうさまです。
そして、ビデオが終わるといよいよ工場内の見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/c3dcb1936d9e2d70734ca1ddd582cd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/0b7dccb33259ed79cd2e93cfc41310f0.jpg)
生クリームやアイスクリーム、ヨーグルトが流れてくる様子をみんなで見学させていただきました。
工場内のお部屋は、それぞれ、指紋認証になっているとのお話で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/46432bc5a928dec4fbf699c5dd97c466.jpg)
実際に体験させていただきました。
工場内をひと通り、見学が終わると
社員の皆さんも
牛さんに変身!🐮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/f4232080b413d2b31dc57c65dbbdc452.jpg)
牛クイズをやって、かなり盛り上がりました。
牛乳生産量の日本一は?
1位 北海道
2位 栃木県
3位 群馬県
4位 熊本県
5位 千葉県
以前 榛名酪連さんに工場見学へ伺った時に
教えていただいたので、この問題には
ばっちり答えられましたよ〜v(^_^v)♪
そして、いよいよ!
お待ちかねのバター作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/c10c3f18f487223a1bc1e327160b3079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/1378885f3b1db43d52bacb85bb610da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/35c1fc8ad9b4e220a254ddf13becf551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/aba947de2d2e2ae261a39c2f82068c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/1f9c682872a91ff139df1562cb95ddca.jpg)
メモリ付きカップに生クリームを20cc入れて
ひたすらフル!
フル!
フル!
100回くらいふって、最後は、しめの30回!
すると〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/e6c868bccc9f466dd5100d67cf5e82e5.jpg)
こんなふうに出来上がりました。
水がでてくるので、水を別の容器へ。
これ!脱脂乳だそうで飲めるそうです。
飲んでみるとさっぱり、おいしかったです。
完成したバターをパンに塗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/e2043a4faffc0f9b0cbed5caf615322a.jpg)
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/50d8fb53e043240b79f4fb03071b04ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/ee4933122d8a04b47702d9f1c7b65ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/a56624893f842b48e3141c0cf1dc68b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/88b4d5dc46aca55c48d2f01c3bea2f3d.jpg)
みんないい笑顔です♪
この時、飲むヨーグルトもいただきました。
今日は、乳酸菌がたくさんです。
たくさんご馳走になりました。
その上!
シール、付箋、プラカップのお土産まで、いただいて❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/9da57215b3116843fbd7fd6c2d88788a.jpg)
本当に楽しいお時間をありがとうございました。
ご案内してくださった方たちが、皆さんお綺麗で❤️
優しくて
楽しくて
最後は、全員で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/83a2ed781d29d0e38dd1634e38eb440d.jpg)
本当に楽しい工場見学で
子ども以上に?
大満足でした〜
お世話になりまして
ありがとうございます。
園に戻ってから、見学お礼のお手紙を作りたいと思います。
次に向かった「ぐんま昆虫の森」の様子は、
また次にご紹介します〜👋
今年も毎年恒例のお楽しみ、工場見学へ行ってきました。
今年は、乳製品の工場
「タカナシ乳業さん」です。
今回は、工場見学の他にバター作りの体験もさせていただけるとのことで子どもたちもワクワク😊
高速にのって、波志江PAにトイレ休憩もしましたが
だいたい1時間弱で、工場に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/de39838a59fd054b6c7a1c41718d4d56.jpg)
玄関では、こんなふうにお出迎えをしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/41e2d01ca2d5a0f02d93fdcaecc76d82.jpg)
はじめに説明をお聞きするお部屋へ通していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/d7c99f198db668fb3c021a37a06ac731.jpg)
ここで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/d1972413d473ccb668dfdacf3e79eaa7.jpg)
ヨーグルトを食べながらビデオの鑑賞です。
ヨーグルト❤️
おいしかったです〜。
ごちそうさまです。
そして、ビデオが終わるといよいよ工場内の見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/c3dcb1936d9e2d70734ca1ddd582cd2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/0b7dccb33259ed79cd2e93cfc41310f0.jpg)
生クリームやアイスクリーム、ヨーグルトが流れてくる様子をみんなで見学させていただきました。
工場内のお部屋は、それぞれ、指紋認証になっているとのお話で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/46432bc5a928dec4fbf699c5dd97c466.jpg)
実際に体験させていただきました。
工場内をひと通り、見学が終わると
社員の皆さんも
牛さんに変身!🐮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/f4232080b413d2b31dc57c65dbbdc452.jpg)
牛クイズをやって、かなり盛り上がりました。
牛乳生産量の日本一は?
1位 北海道
2位 栃木県
3位 群馬県
4位 熊本県
5位 千葉県
以前 榛名酪連さんに工場見学へ伺った時に
教えていただいたので、この問題には
ばっちり答えられましたよ〜v(^_^v)♪
そして、いよいよ!
お待ちかねのバター作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/c10c3f18f487223a1bc1e327160b3079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/1378885f3b1db43d52bacb85bb610da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/35c1fc8ad9b4e220a254ddf13becf551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/aba947de2d2e2ae261a39c2f82068c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/1f9c682872a91ff139df1562cb95ddca.jpg)
メモリ付きカップに生クリームを20cc入れて
ひたすらフル!
フル!
フル!
100回くらいふって、最後は、しめの30回!
すると〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/e6c868bccc9f466dd5100d67cf5e82e5.jpg)
こんなふうに出来上がりました。
水がでてくるので、水を別の容器へ。
これ!脱脂乳だそうで飲めるそうです。
飲んでみるとさっぱり、おいしかったです。
完成したバターをパンに塗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/e2043a4faffc0f9b0cbed5caf615322a.jpg)
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/50d8fb53e043240b79f4fb03071b04ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/ee4933122d8a04b47702d9f1c7b65ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/a56624893f842b48e3141c0cf1dc68b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/88b4d5dc46aca55c48d2f01c3bea2f3d.jpg)
みんないい笑顔です♪
この時、飲むヨーグルトもいただきました。
今日は、乳酸菌がたくさんです。
たくさんご馳走になりました。
その上!
シール、付箋、プラカップのお土産まで、いただいて❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/9da57215b3116843fbd7fd6c2d88788a.jpg)
本当に楽しいお時間をありがとうございました。
ご案内してくださった方たちが、皆さんお綺麗で❤️
優しくて
楽しくて
最後は、全員で記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/83a2ed781d29d0e38dd1634e38eb440d.jpg)
本当に楽しい工場見学で
子ども以上に?
大満足でした〜
お世話になりまして
ありがとうございます。
園に戻ってから、見学お礼のお手紙を作りたいと思います。
次に向かった「ぐんま昆虫の森」の様子は、
また次にご紹介します〜👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます