植物によるがん治療のお手伝い 聡哲鍼灸院日記

植物で心身を癒す施術の日々。そこから感じたこと、学んだことなど。。。

3/30の気づき

2007年04月01日 23時46分38秒 | 癌治療・緩和ケア
朝9時から連続して夜まで診療。

 10時の初診の方。膵臓癌の疑いとのこと。
 ガンと魂、心の関連などいろんなことをお話する。とても僕と話が合う方。特に「正しい人から楽しい人へ」という話で膝を叩いてそうそう!という感じで「すごく気づいたことが多かった」と感想を言ってくださった。

 (僕の中にはまだ「人に影響を及ぼしたい」という欲求が残っている。我欲だ。それによって自分が重要だと思いたいのだろう。前よりはだいぶこれが薄れてきている。前は玄米菜食しなさいとかいって人をコントロールする快感を求めていたのかもしれない。

 でもそうではないんだね。物事に正解はないんだ。何が正しくいとか、こういう身体の治し方がいいんだ、とか正しいんだとかいうものは、ないのだろう。ただ経験することが大事だと。

 人はたくさんの輪廻転生を繰り返してさまざまな立場を学んで少しずつ向上していくのだろう。だからどんな経験も永遠の命からすればただただプラスなのだと思う。

 だからガンの三大療法(手術、抗がん剤、放射線)を患者さんが選ぶことに、もう反対はしない。自分の意見は淡々と伝えることはこれからもするだろうけれども)


 前よりは淡々と自分の思っていることを伝えることができている。それは『リコネクション』の影響も大きい。

 『リコネクション』にはヒーラーは何もするな、受容的でいたほうがヒーリングはパワフルに行われると書いてあった。

 患者を癒すために自分が何かをする(祈るとか、儀式をするとか、エネルギーを送るとか)と、すればするほど(神による)ヒーリングは力を弱めてしまう。ただヒーラーが導管に徹して自分は何も意図しないことがパワフルな力の伝導の道具になるのだそうだ。

 ただ、在るだけでいい。作為は必要としない。シンプルなようで実践するには難しいこの法則を、これから求めていくのがいいのかもしれない。

 ヒーリングエネルギーを自分で流そうとしたり、あるいは祈りなどで特定の存在を呼び寄せて力を及ぼそうとするのは、もう時代遅れなのかもしれない。

 忙しい時間の間を縫って読んでいる『リコネクション』はあと半分残っている。読み終える頃にはダウンロードができて、また意識が跳ね上がっていることが楽しみだ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハープを奏でる心構え | トップ | オーラ手術を受けた »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! (あかり)
2007-04-25 18:47:41
コメント返していただいててのに気がつかず、すみませんでした。

「悪役」ねー。先生、いいこと仰いますねー。
メールします!
返信する
ありがとう! (そうてつ)
2007-04-05 20:25:30
あかりさん

風仮さんのサイトを良くぞ見つけて下さいました!探していたんですよ。これで僕のHPのリンク先も改定できます。ありがたや、ありがたや・・・

ATMでは災難でしたね。霊が憑依しているかはわからないですがそこから何か学べればいいですね。

悪役演じてくれてありがとさんです、と考えてあとはほかの事に思いを持っていきましょう。
返信する
あるがまま (そうてつ)
2007-04-05 20:18:43
まるさん

治療家としてこの先どうしようかなぁと考えています。
それは、肉体を治すことが本当にいいの?って思うようになってしまって・・・

身体を治すことが求められている仕事なのにそこのところに重心を置けなくなってきているのはある意味、危機的状況です^^

でも大丈夫なんですけどね^^(わかってもらえないだろうな)
返信する
ご無沙汰してます (あかり)
2007-04-03 00:43:52
お久しぶりです。
今、あまり時間がないので、少しだけ書きます。
ぜんぜん健康関係とは別のこと(自分のHP作成に参考にさっせてもらうため)で、こちらのHPに久しぶりにこさせてもらったんです。それで、リンクについて参考になるかと思って、リンクの画面を開いて、3番目くらいに玄米堂さんのHPへ飛ぼうとしたら飛べなくて、検索したんです。そしたら出てきましたよ。

http://www.geocities.jp/whoca215/index.html

偶然、風仮さんを知りましたけど、もう新規の患者さんは診ないとかで、もっと早くに出会いたかったって・・・。
私にはよくわからないけど、地球の次元がUPしてるとかで・・・。


私、自分を護衛するものが弱いようなんです。
今日も、銀行のATMで他人に親切に「お先にどうぞ」って言ったら(自分の順番がきたものの事情があってATMをすぐに使えなかった)、相手のおじさん(ちと、おかしな人だった)から攻撃されて・・・。
このおじさんに、かかっている者がさせているのでは?と疑ってしまったわ。
他家の因縁霊たちに、言わさないようにしないと・・・。子供が駄々をこねるみたいにして、霊が生きてる肉体使って、他人に怒鳴るなよって。
返信する
どちらに (まる)
2007-04-02 05:29:26
コメントしていいものか、いつも迷います(笑)

私も自分の中から「ねばならない」を駆逐することに決めました。
ご自分でやる分にはいっこうにかまわないのですが、どうも「ねばならない」が苦手です。せっかくガンになったのだから、もっと自由に生きたいものです。
「正しいから楽しいへ」
これこそ、ガン患者(もちろん代替療法実践者含む)には必要ですよね~。

ではでは。
また生聡哲さん見に行きますわ。
返信する

コメントを投稿

癌治療・緩和ケア」カテゴリの最新記事