夜10時半に往診先の患者さん宅を辞し、国分寺駅から中央線に乗って新宿に向かう。行きは自由が丘から溝の口、府中本町、西国分寺経由で、帰宅ラッシュの中央線を避けたのだが、帰りは東京方面へ向かう登りだから混雑しないだろうという考えだった。
確かに中央線の上り列車は空いていて座れるくらいだったが、落とし穴が待っていた。武蔵境の駅で止まってしまう。なんでもたった今過ぎ越してきたばかりの武蔵小金井駅で人身事故が発生し、下り電車が止まったため上りの僕の列車も30分弱、立ち往生となる。
う~ん、昨日は名古屋への往診だったのでちょっと疲れている身には堪える。生姜湿布で使ってたっぷり水気を含んだ厚めのタオルが背中のデイパックの中で重い。今日は雨ふりだったのでハープを抱えていないからまだましなんだけれども。
30分ほど武蔵境駅で待たされたのち、ようやく列車は動き出す。途中、吉祥寺駅で渋谷へ出る井の頭線に乗り換えればよかったのだが、そのまま乗っていてさらに失敗した。今度は中野駅で止まってしまう。
しょうがないので東西線に乗り換え、高田馬場に出て、山手線に乗り継ぐ。通勤人は振り替え輸送のメリットがあるのだろうが、僕にはそれはないので振り替え切符をさばく駅員の横を空しく通り過ぎてホームに向かう。11時45分ころだ。今日は午前様だな・・・
渋谷駅で12時発の各駅に乗り込む。あ~もうすぐだ、あと5駅だと思っていたのに次の代官山の駅でなかなか発車しない。しばらくして車内放送で「前の列車が祐天寺の駅でドアが閉まらなくなった。乗客を降ろして回送電車とするのでしばらくお待ちください」とアナウンス。
結局家に帰りついたのは12時半過ぎだった。往診の帰り道は行きの倍の時間がかかってしまった。
見事に人身事故と車両故障のダブルパンチを受けてしまったわけで、げに恐ろしきは昨今の列車運行事情だね。こちとら通勤がないから久しぶりにこういうトラブルに出くわすととても疲れる。
さ~これから風呂入って寝よう。きょうは後片付けはいいや。
確かに中央線の上り列車は空いていて座れるくらいだったが、落とし穴が待っていた。武蔵境の駅で止まってしまう。なんでもたった今過ぎ越してきたばかりの武蔵小金井駅で人身事故が発生し、下り電車が止まったため上りの僕の列車も30分弱、立ち往生となる。
う~ん、昨日は名古屋への往診だったのでちょっと疲れている身には堪える。生姜湿布で使ってたっぷり水気を含んだ厚めのタオルが背中のデイパックの中で重い。今日は雨ふりだったのでハープを抱えていないからまだましなんだけれども。
30分ほど武蔵境駅で待たされたのち、ようやく列車は動き出す。途中、吉祥寺駅で渋谷へ出る井の頭線に乗り換えればよかったのだが、そのまま乗っていてさらに失敗した。今度は中野駅で止まってしまう。
しょうがないので東西線に乗り換え、高田馬場に出て、山手線に乗り継ぐ。通勤人は振り替え輸送のメリットがあるのだろうが、僕にはそれはないので振り替え切符をさばく駅員の横を空しく通り過ぎてホームに向かう。11時45分ころだ。今日は午前様だな・・・
渋谷駅で12時発の各駅に乗り込む。あ~もうすぐだ、あと5駅だと思っていたのに次の代官山の駅でなかなか発車しない。しばらくして車内放送で「前の列車が祐天寺の駅でドアが閉まらなくなった。乗客を降ろして回送電車とするのでしばらくお待ちください」とアナウンス。
結局家に帰りついたのは12時半過ぎだった。往診の帰り道は行きの倍の時間がかかってしまった。
見事に人身事故と車両故障のダブルパンチを受けてしまったわけで、げに恐ろしきは昨今の列車運行事情だね。こちとら通勤がないから久しぶりにこういうトラブルに出くわすととても疲れる。
さ~これから風呂入って寝よう。きょうは後片付けはいいや。
