腹水の患者さんのおなかはぺったんこになった。
生姜シップ、里芋パスタを毎日就寝時に貼り付け、翌朝剥がすことを繰り返して今ではすっかりスリムビューティーである。
腹水は注射で抜き取ると寿命を縮める。Wikipediaでは次のように書いてある。「腹水にはアルブミンなどの血漿蛋白が多く含まれるため、頻回の穿刺排液は血漿蛋白の喪失を助長し、かえって腹水を増悪させる」と。里芋パスタで腹水を取る時には栄養分を取ることはない。
里芋パスタのような手当が医療の世界でなされるといいのだけれども・・・
生姜シップ、里芋パスタを毎日就寝時に貼り付け、翌朝剥がすことを繰り返して今ではすっかりスリムビューティーである。
腹水は注射で抜き取ると寿命を縮める。Wikipediaでは次のように書いてある。「腹水にはアルブミンなどの血漿蛋白が多く含まれるため、頻回の穿刺排液は血漿蛋白の喪失を助長し、かえって腹水を増悪させる」と。里芋パスタで腹水を取る時には栄養分を取ることはない。
里芋パスタのような手当が医療の世界でなされるといいのだけれども・・・
たいへん申し訳ございません。コメントを頂いていたにも関わらずうっかり見落としてしまったようで返信がとても遅くなってしまいごめんなさい<(_ _)>
お母様に黄疸、むくみ、腹水の症状がおありなんですね。
むくみは足だと思いますがそれは腹水からきていると思われます。
里芋パスタで腹水を取っていくと足のむくみが取れることが多いです。
里芋ですが食事で摂っても腹水を減らす効果はないと思います。里芋パスタが腹水をなぜ減らすかというと、浸透圧の原理だからと思われます。お腹の表面に張り付けた里芋パスタの濃度のほうが、お母様のお中にたまった水溶液の濃度よりも濃いので、浸透圧の原理でお腹の皮膚を通して腹水中の水分が里芋パスタに移っていくのだと理解しています。
ですので口から食べた里芋の成分中の何かが腹水に作用しているのではないと思いますので、里芋を食べても腹水は減らないと考えています。
腹水が改善されると足のむくみは解消します。ある日急に足のむくみが改善するということがあります。
お腹の表面から里芋パスタに移っていくのは腹水中の水分のみと考えています。実際に実験して確認したわけではないのでこれはあくまで想像、推論で申しております。
里芋パスタの手当てによってよけい具合が悪くなった方は私の経験ではいらっしゃいませんでした。
ちょっとでも多く回数を重ねることが早期の改善につながります。お母様のご平癒をお祈りしています。
このたびは急ぎのご相談に長いことお応えできず、誠に申し訳ありませんでした。重ねてお詫び申し上げます<(_ _)>
宜しくお願い申し上げます。
母は肝臓がんで風邪症状で熱が出た後空咳がしばらく続き、4月末頃から突然、黄疸、むくみ、腹水になりました。
日頃寒いと体が冷えておりますが、睡眠も最近は取れるようになり食事も3食食べております。
ただむくみと腹水の関係か歩行がしにくく立ち上がりが
遅いです。
体が冷えているようなのでそばバスターから始めようと
思います。(お腹はあったかいような感じですが)
里芋は食事で摂って効果はありますか?
腹水が改善されると足のむくみはとれますか?
水分のみが吸収されるとのことですが、体に影響は
ないのですか?
沢山の回数は出来ないかもしれませんが土日時間
があるときにまとめてやってみようと思っています。
今は、こんにゃく湿布と生姜湿布しかさせてもらえませんが、どこかのページで、腹水について、「とにかくあたためた」という様な文章を読みましたので、何もしないよりは、こんにゃく湿布と生姜湿布で身体をあたためるのは良いと思い、毎日、続けています。
年末年始のお忙しい所、ありがとうございました。
>今迄のご経験の中で、肝臓の上辺りに里芋パスタを付けると、調子が悪くなるという事はありましたか?
そのような方はいませんでした。
腹水を取るための里芋パスタをする際にはみぞおちの高さから貼るので肝臓の部分にも布を当てることになりますが、過去の経験からは具合が悪くなった方はいませんでした。
父の方でも、里芋パスタの効果を全く否定している訳ではないと思いますが、何か引っ掛かる所がある様です。確かに、筋肉を鍛えて、腹水が減るのであれば、その方が、里芋パスタよりも自然かと思いますが、私の方では気持ちが焦り、まずは里芋パスタで、腹水でお腹がふくれる前程の状態に戻して、その後に、里芋パスタを、一時的に、止めて、お腹の筋肉に期待する方が良いのではないかと考えてしまいます。
あまり焦らない様に考える事にしました。一日の里芋パスタの時間は、今の所、付けて貰える場合には、1時間から1時間半を二回程です。肝臓の上辺りにも付ける事を考えていますが、今迄のご経験の中で、肝臓の上辺りに里芋パスタを付けると、調子が悪くなるという事はありましたか?
何度も質問をしましてすみません。よろしくお願い致します。
里芋パスタで腹水が悪化することはないです。ほかの方でそういう方はいませんでした。
一日で作る腹水の量が多くて、パスタをしてもその作る量以上に取れないため、腹水が減っていかない、まだ増えている、結果として効いていないように思える、ということはあります。お父様はそういう事態になっているのではないでしょうか?
そのような状態でしたら里芋パスタを続けても急な改善は難しいので、腹水濾過濃縮再静注法(CART治療)などで一時的に楽になる方法をとることを検討されてもいいと思います。
お父様が言われる、「筋肉を増やすことで腹水を吸収する身体ができ上がる」ということは現実的には考えにくいです。
お父様の言うように腹回りにパスタを貼っていればすっきりしないのはわかります。パスタを剥がし、取ればすっきりするのも当然でしょう。
でも、里芋パスタは貼らないと腹水は取れないんですよ。
私は自分の経験したことでしか、はっきり物を言えません。もしかしたらお父様の言う通り、筋肉を鍛えることで腹水を吸収する身体ができるかもしれません。それにチャレンジされることを妨げるつもりはありません。人には不思議なことが起こることは何度も見てきましたから、あるいは奏効するかもしれません。
病気を治していく上でいちばん大きな力はその人の念、考えだと私は考えています。
いま、お父様が里芋パスタに疑念をお持ちのようならば、あえてパスタはせずにお父様の好きな方法をされるのがいいと思います。信用できない物を続けるのは精神的に幸せではないし、困難なことです。
筋肉を鍛えて腹水が減るといいですね。
> 筋肉に腹水を吸収させる方が良いのではないか
> 筋肉が腹水を吸収するという事
は、「筋肉自体が腹水を吸い込むという事」という様に記してしまいましたが、「筋肉を鍛える事により腹水を吸収する身体ができあがるという事」という意味です。
一日一回しか、里芋パスタをしてくれなかった父が、一日三回、試してくれる様になったので、安心していたのですが、今日、急に、「里芋パスタは、腹水を呼び込むのではないか(腹水を更に増す事をしているのではないか)?」、「お腹の運動をして、筋肉を付けて、筋肉に腹水を吸収させる方が良いのではないか?」と言い始め、「里芋パスタは、一日一回の二時間しかしないと言いました。「里芋パスタを取ると、すっきりする。」という父に、私が、里芋パスタを止めるための腰ベルトがきつすぎるのではないかと言いましても、「そんな事はない。」、「筋肉を付けて、腹水を取る事にする。」、「(インターネットなどでは、筋肉と腹水の関係について書かれていないという事は、)筋肉で腹水を取る方法を誰も試していないのだから、やってみる。」という事で、筋肉で腹水を取る方法の方が、里芋パスタよりも自然だという話になってしまいました。
里芋パスタをしている間は、調子が良くないという方も、いらっしゃるのでしょうか? また、筋肉が腹水を吸収するという事はあるのでしょうか?
急な父の心変わりに、混乱しています。直ぐに効果のあるこんにゃく湿布や生姜湿布は、気に入っている様ですが、直ぐに効果の見られない里芋パスタは、父には、疑うべき物とされている様です。また、心変わりをして、里芋パスタを信用してくれれば良いのですが・・・。
お返事遅くなり申し訳ありません。治療院のほうへもメールは届いております。一度メールを拝読した後、返信をその場でせずに画面を閉じてしまったので、開封になったため見落としていたようです。
結果的に長い時間、放置の状態にしてしまいました。お父様のことでご心痛でいらっしゃるでしょうところを誠に申し訳ございませんでした。
さっそくですが詳しいことはメールで返信いたします。大変失礼いたしました<(_ _)>
遠藤聡哲
先日、北海道から長いメールを出しましたが、お返信を頂けず、もしかすると、失礼にも、自動で迷惑メールに行き、確認しながら迷惑メールを削除しましたが、その削除した中に入ってしまったのではないかと思っております。内容は、札幌市の治療院で、里芋パスタと生姜湿布の説明を受けた後に、更に、御院で、説明を受けたい、今年中に可能でしょうか、という内容でした。直ぐに、御院に行きます事を考えておりましたが、冬は飛行機が飛ばなかったりなど、難しくなる事も考えられますので、しばらく手当をして、新たな視点で、ご指導頂きたいと思います雪の無い頃にと思っております。(お金の問題もありますが・・・。)
御院の里芋パスタと生姜湿布の丁寧な説明を、インターネットで見る事ができなければ、試そうと思わなかったかもしれません。父の腹水が無くなる様に願いながら・・・ありがとうございます。
なかなか赤くならないのは温度が低いためでしょう。
厚みのあるタオルを使っていますか?
80℃あるお湯ですか?
軍手をして手袋をして耐熱の装備をして、タオルを絞っていますか?
これらをしていたら、すぐ赤くなりますよ。
いろいろ尋ねたいことがおありのようですね。治療院に電話してください。そのほうがゆっくりお応えできるとおもいます。
03-5701-0771です。
先日、血液検査の結果も出ましたが虫垂炎の炎症反応も今の所なく、とりあえずは自分が心配してた程には他臓器の疾患もなかったのですが、引き続き気になる部分には湿布とパスターで気長に続けていきたいと思っています。
生姜湿布なのですが、少し熱めの湯で何回か取り替えても、なかなかあてている所が赤くなりません(でも中は確実にあてていない所よりもあたたかくなっています)
赤くなるならないはあまり神経質にならない方がいいでしょうか?
サイトによっては赤くなるまでとか色々情報が溢れていてまとまりがつきません。
いつ里芋に切り替えたら良いのかわからなくなります。
僕はがん患者さんは診たことがありますが、慢性虫垂炎の患者さんは診たことがありません。ですからどういうお手当がいいかわかりません。
手当法のしかたは僕の知っていることはお教えできますが、慢性虫垂炎にはどうしたらいいかは知らないのです。がんと同じにしていいかも不明です。
生姜湿布をした方がいいかどうか、ということですが、熱を持っているところには生姜湿布をしないのが原則です。慢性虫垂炎だと温めると悪化しそうですよね?そう考えると生姜湿布はしないほうがいいのではないでしょうか。
ご自分の体に聞いてみて少しずつ手当をしていってください、としか言えないです。申し訳ありません。
時間がない時は里芋パスターだけして就寝しようかと思っていますが、慢性虫垂炎の症状ですとやはりショウガを5~6回15~20分おきに、終わったら里芋パスターを就寝時に1回貼って寝るのが望ましいのでしょうか?
虫垂炎で治した方はごぼう汁を飲み、手当ては里芋パスターのみという方もいらっしゃるみたいなので、選択に戸惑っています。
やはり、時間がかかっても正統派にやった方が効果ありますでしょうか?
初めまして
>質問なんですが、里芋パスターを作り置いてから生姜をやります。その時里芋パスターは作り終えて、新聞紙で蓋をして常温で置いてますが大丈夫でしょうか?
僕は作り置いた里芋パスターをそのままにしてます。なにもかぶせません。生姜湿布は30分以内にはできるので・・・。そんなに早く乾燥しないと思うんです。大丈夫ではないでしょうか。
>通常は4時間おきに張り替えが望ましいと聞き、それ以上ですと逆に出た毒素がまた体内に戻ってしまうと他サイト様で見ましたので不安になっています。
そういうことはないと思います。特に働いている方やお一人でやっている方はどうしても夜一回が限度でしょう。睡眠中に取ってもらうには4時間以上貼るのはやむをえないこと。
ちなみに僕の患者さんで夜長時間貼っている方で具合が悪くなったことがある人はいませんでしたよ。これも大丈夫だと思います。
生姜シップと里芋パスターについて調べているうちにたどり着きました。
慢性な内蔵の病を直したく(慢性虫垂炎など右側に複数疾患あり)、生姜シップと里芋パスターを手さぐりでやっていますが、仕事をしている身な上になにぶん1人でやっていますのでかなり手間がかかります。
質問なんですが、里芋パスターを作り置いてから生姜をやります。
その時里芋パスターは作り終えて、新聞紙で蓋をして常温で置いてますが大丈夫でしょうか?
生姜をやるとどうしても里芋パスターが30分~1時間放置になります。
里芋パスターは主に就寝時1回で、7~8時間張りっぱなしです。
通常は4時間おきに張り替えが望ましいと聞き、それ以上ですと逆に出た毒素がまた体内に戻ってしまうと他サイト様で見ましたので不安になっています。
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。
こちら大雨で寒く、セーターを引っ張りだすほどでした。母に里芋湿布、いろいろ心配しましたが、かぶれず、早くも効いている様子で、おへそから脇にかけての膨らみ(かつて大腸ガンの手術の時、同時に子宮もとらざるおえなかったそうで、当時詳しい説明は、父しか聞かされず、今やよく解らずの結果でした。そのためか、下腹は膨らみが少ない感じがします)、膨らみや熱いのが、ひき、母は随分ラクな様子です、ただ、へこむと下腹にかけて痛みがあると、言います、病院から痛み止めの薬が出ていますので、落ち着くようにしてくれています、私は、とりあえず一息つけたので、又こちら覗かせて頂くと、先生から大阪近辺の病院の情報があり、嬉しくなりました。ありがとうございます。私も検索かけていろいろ見つけれていますので、初めて質問投稿させていただいた時より、はるかに落ち着き、また、再静注法の詳しい治療内容もよく解って、なんて凄い時代になっているんだとビックリしながらホッとしています。両親に説明し、腹水と聞いてから不安でしたが、明後日診察まで湿布でしのげそうなのと、知識が得られ主治医に、まかせきりにならないで、母が最後まで納得した上で、よく解って、治療の選択をしてくれそうなのが嬉しいです。いろいろ諦めずコンタクトをとって先生に繋がって感謝致します。又お便りさせてください、取り急ぎお礼と湿布の効果が出て嬉しいです、の、お便りでした。本当に、ありがとうございました。
「腹水濾過濃縮再静注法 大阪」で検索したところ、出てきた資料に、「関西医大」「大阪回生病院」の名前がありました。
http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/iryou/yes/pdf_print/ahf_mow.pdf
このアドレスは旭化成クラレメディカル株式会社のものですが、一番最後の文献欄に上記病院の名前がありました。問い合わせてみてください。
あと、日本生命済生会付属日生病院でもしているみたいです。http://www.nissay-hp.or.jp/
http://www.nissay-hp.or.jp/
また、人工透析をしている病院に聞いてみるのがいいかもしれません。
いろいろありそうですよ^^
母に先生からの湿布についての、お返事を読みたがるので、こちら開くと又お返事があり感激しながら拝読しています
母はガン治療は東が進んでいると思い込んでいるので、前便あのように書きました、こっそり今の病院でも尋ねたり、他を探したりネット検索します。ありがとうございます。母も父と違った面で頑固者ですので、私なりに両方気の良くなるようにしながら、何とか母の体が良くなるようにしたいです。大阪にきっとあるはずとの事、どんどん希望大きくなりました。こちら随分雨がふり涼しいです、昨日は暑くて、今日はさぶくて、健康な方でも体調崩しやすいですので、どうぞ先生は、お疲れになりませんようにしてください。又メールや母が少しでも回復しましたらお便りさせてください。本当にありがとうございました。
要町病院のような「腹水濾過濃縮再静注法(CART)」をする病院は、大阪近辺にも必ずあると思いますよ。なにもお腹の大きいお母さんを東京まで連れてくることはありません。
ネットで検索してみてください。
お母様のご平癒をお祈りしております。
こんばんは。お問い合わせをありがとうございます。
ぼくの経験ではそばバスタよりも里芋パスタのほうが腹水を取っているようです。どちらが正しいというものでもないと思いますので、クローバーさんがよいと思うほうをしてみてください。
お母様の場合、患部に熱があるようですから里芋パスタをなさるのでしたら、生姜湿布はしなくていいと思います。生姜湿布は熱のあるところにはしないです。
ストーマがあるのでパスタを貼る面積が狭くなってしまうのですね。でもそれはしかたがないので、やれる範囲で広く覆って、早く吸い出してください。
腹水は苦しいですがそれで命を落とすことはありません。あまり心配されないように。腹水はお手当で徐々に取っていってください。
もしあまりお手当で取れないようでしたら「腹水濾過濃縮再静注法」という医師が行う腹水を抜いて濾過して栄養分だけを再び体に戻すという治療法があります。どちらにお住まいかわかりませんが、お近くの医療機関でこの治療をしている病院を探すのも手だと思います。
ちなみに当院を利用している腹水患者さんの多くに池袋の要町病院を紹介していますが、みなさんのお役にたっているようです。
皮膚が柔らかいとのことですが、里芋パスタをするとどうしてもお腹の皮膚が荒れてきます。それは覚悟なさってください。
ごま油を塗って里芋パスタをするのはあまり腹水が取れないと思います。早く治したければ肌が荒れることは覚悟して直に肌にパスタを付けてお手当してください。でも思ったよりはそんなに肌はあれないと思いますよ。
取り急ぎ、ご返事まで。
もっと詳しい質問は下記までメールしてください。
soutetsu★yhc.att.ne.jp
(★を@に変えて送信してください)
取り急ぎお詫びとお礼までです。ありがとうございました
東條百合子先生の本で里芋パスタを知っているので作り方は、何とかわかりますが、腹水には蕎麦パスタが良いともあります。母の痛がる部分や、膨れている部分は熱いので、しょうが湿布して里芋パスタをしても良いのか、蕎麦パスタをした方が良いのか、熱い部分で痛がる所は、しょうが湿布して温めても良いのか、等など、知識が少ない上に、本来私が試して母に見てもらい、安心させてからしてあげるべきですが、焦っています、母は、自分の父親も肝臓ガンで腹水が貯まってすぐ亡くなったので、同じ様に考え、もう最後の段階と諦め始めていますが、私は励まして、まだまだ希望を持っています。ストーマの部分もパスタを貼れたら良いのですが無理な体で、皮膚も大変柔らかな人です、胡麻油を塗ってからパスタを貼ると良いと書いてあるのも、見つけ、母にやってあげたいものの、母と二人で細かい心配ばかりして困っています
里芋パスタと蕎麦パスタの違いや、正しい治療の仕方や、注意点など、どうかご指導下さい。お願いします。
先生のホームページを見て試してみようかと思いましたが、間違ってもいけないしと思い、悩んでいました。
住まいが岐阜県なので、どうしたものかと悩んでいました。
一度母に相談して、祖母も連れていって診ていただくのが一番いいと思いますが、もし難しければ私だけでも伺ってみたいと考えています。
お返事本当にありがとうございました。
こんばんは。
ご返事が遅くなりごめんなさい。
実際にお祖母さまを診ていないので一概に言えないのですが、年齢は関係なくお手当はできます。実際に同年齢の方々にもしてきました。
私の感覚ではそばパスタよりも里芋パスタのほうが腹水をより取ってくれます。ぜひ早めにして差し上げてください。できれば一度、お祖母さまとご一緒に来院されるか、ゆうなさんやご家族の方だけでも習いに当院にお越しになることをお勧めします。手当にはコツがありますので。
祖母が3年前に胆かん癌になり、手術をしてよくなりましたが、昨年再発し、手術のできない箇所であるとのことで、放射線治療を行いましたが、効果はありませんでした。今年に入り抗がん剤治療に入りましたが特に効果はなく、3週間程でやめています。
でも先日、肝臓にも転移していることがわかり、余命3ヶ月だとか、半年だとか医師には言われました。
あとは緩和ケアのみしか出来ないので病院を移れとのことでした。
一週間前から腹水でお腹がはりはじめ、食べて免疫力をつけねばならないのに、お腹がはるからあまり食べれないそうです。頑張ってはくれているのですが…
祖母は今年76歳になります、そんな祖母でも里芋パスタは出来ますでしょうか?体力的に、そばパスタがいいのでしょうか?
突然の質問申し訳ありません。
また、読みづらい長文も、お許しください。
先生の療法に、かけています。
それはなんと申してよいやら・・・おかけする言葉もございません・・・
どうか気を落とさずに、また、ご自分を責めないようになさってください・・・
お姉様のご冥福をお祈り申し上げます。
体調悪くしましてネットを見てなくて、ご質問に気付かずにいました。ごめんなさい。
病院で生姜湿布、里芋パスタをするのは存外たいへんです。かんたんにはご説明できませんので、治療院へ電話をください。
直接お話しした方が細かい点についてもお教えできますので。
初めまして。コメントをありがとうございます。
生姜湿布という手当は熱した蒸しタオルを体に当てるので、やりすぎると疲れさせる恐れがあるんですね。ですから加減が微妙です。
でも、里芋パスタだけだと体が冷えるでしょうからその前に生姜湿布を少しはしたい。
本来ならお腹の肌が赤くなるまで生姜湿布をしたいのですが、お姉さんにはそこまで湿布をせずに、お腹を温めるくらいがいいかもしれません。
そのあとにサトイモパスタをしましょう。
腹水を抜くだけだと体力を消耗してしまうでしょうから、少しでもパスタをして、抜く頻度を減らしたいですね。
こんばんは。
肝硬変の腹水でも、パスタで減ることがあります。試してみる価値はありますので、どうぞなさってみてください。
夜寝る前に貼り、朝剥がすやりかたでも腹水が抜けた方もいらっしゃいます。もちろん溜まっている量や抜け具合で人それぞれですけれども。
効果があるといいですね。
ホームページを見ていると、癌性腹水の治療が紹介されていますが、肝硬変の腹水でも効果はあるのでしょうか。
早速、施行してみたいのですが。
あと、日中は動くことが多く、就寝中だけでも続けていたら、効果はありませんか。
効果が体験できて良かったですね。
長く伝わっている民間療法は、効くから伝わっているんですね。効果がなければ伝承されるはずはありません。
恐れず、続けてみてください。
ぜんぜん痒くなく、出来ました。
2日ほどで、ポヨンポヨンだったお腹が腹筋がわかるほどになり、家族共々びっくりしております。
すごいですね、自然の力!!
もう少し、スッキリしたいので、続けてみようと思います。
ありがとうございました。
はじめまして。
mamiさんのような場合には、お腹全面に里芋パスタを貼ります。だから結構広い面積になりますね。中くらいの大きさの里芋を4~5個、使うことになるでしょうね。
里芋で手がかゆくなる人でも、お腹は大丈夫という人もいますね。こればかりは試してみないとわからないです。
どうぞ一度試してみてください。
私は癌で、肝臓や腹膜に転移しており、腹水もかなり溜まっているのですが、里芋ぱすたは、どこにすればいいのでしょうか?
癌のある場所?腹水の溜まっているお腹?
全部?・・かなり広範囲になるのでは・・・。
また、里芋の料理をするだけで、ものすごく手がかゆくなるのですが、お腹に貼って「かゆくてたまらない!!」などならないでしょうか・・。
里芋は生のものを擦り下ろします。
詳しいことは、左のブックマークに、私のホームページを二つ紹介していますので、それらをご覧になって参考になさってください。
早めのお手当をお勧めします。お大事に。
やはり疲れきってらっしゃいましたか、あのメニューでは大変だと思っていました。
入院中も里芋パスタをできればいいですね。
お母様のご平癒をお祈りしております。
尿の出が非常に少なかったので、9日に熱した塩でお腹を2時間ほどさすってあげたらその日はオシッコが出ました。次の日も同様に手当てをしたらオシッコが出ました。「この調子」と思っていたのですが、尿は出るようになったけれど10日より腹水が急に増えてきてしまい、母は相当苦しく不安が強くなり、父も心配でたまらなくなり、二人で病院へ行き、結局二人の選択は「抗がん剤を受ける」というものになってしまいました。不安からか尿が全くでなくなってしまし、私も手当てに関して素人ですので残念ながらどうしていいか分らずに、結局本日入院してしまいました。
バタバタしており、本日お返事を拝見しました。もっと早く拝見すればよかったです。やはり、手当てには我流ではなく、プロの方のアドバイスや助けが必要ですね。聡哲鍼灸院さんのようなところがこれから増えるといいなと思います。
お手当を腹水を取ることに集中したほうがいいかもしれません。里芋パスタを四六時中貼り続ければ相当早く腹水はひきます。
夜寝る前にお腹に貼り、朝起きた時に剥がす方法も良いと思います。「4時間たったら剥がす」というのはあくまで原則で、お腹が痛くなったりしなければ長時間貼っていても大丈夫です。
ほかの手当は休んでもいいと思います。そうしないとお手当するこまささんのほうが疲れてしまうでしょうから。とにかく今はパスタに集中しましょう。
調べているうちにこちらのサイトに行き着きました。ホームページも拝見させて頂いております。
朝 テルミー温熱療法
生姜湿布をした後に里芋パスタ
昼 足浴+ビワ葉温灸
夕 半身浴40分
夜 生姜湿布+里芋パスタ+彼岸根&唐胡麻パスタ
を12月の初めから続けております。年末に2センチほどお腹のサイズが減ったのですが、また最近戻ってきました。本人は不安になってきたようで気持ちもブルーになってきました。
私は「このまま続けていけば必ず腹水は減ってくる」と母に言って続けているのですが、どのくらいで腹水は減ってくるものなのでしょうか?時々違う手当てに変えた方がいいのでしょうか?
個人差もあると思いますが、だいたいどのような経緯をたどるものなのでしょうか?ご多忙のところ恐縮ですが、お暇な時に簡単で結構ですので教えて頂けると大変助かります。
遠方なので、そちらの治療院にお世話になることができずに残念ですが、これからもホームページやブログで拝見させていただきます。有意義なサイトを公開していただきまして本当に有難うございます。
お腹の毛は検査で剃られてしまったので、そこに張ってみようと思います。
まだお腹(腹水)は温かいので、里芋よりそばパスタで挑戦してみようと思います。もちろん、嫌がったりしたらそこで終わりですが・・。
もしも効果があったらお知らせいたします。
本当にありがとうございました。
はじめまして。コメントをありがとうございます。
猫ちゃんですか、う~ん経験がないからなんとも言えないですね・・・。でも効果はあると思うのですが。
問題は毛だと思います。おなかの毛をすべて剃らないとパスタが貼り付かず効果がでないと思うんですね。あとはずっと貼り付けておかないといけないから、猫が嫌がって自分の口とか爪で張り付けたところを剥がしてしまうとかも考えられます。考えるといろいろ大変そうです・・・
でも皮膚呼吸をしているのであれば猫でもOKではないかと思います。
すみません、想像で物を言って申し訳ありません。里芋パスタが役に立つことをお祈りしています。
腹水治療についていろいろ調べているのですが、里芋パスタやそばパスタのことを知り早速試してみようと思っています。
ただ問題は、人間ではなく猫への効果があるのかということです。あまり動物へ試みた方はいらっしゃらないと思いますが。
分量や時間は人間と同じでよいものか・・。もしご存知でしたら教えて頂きたく存じます。