KINGSOFT Office 2016 のリブランド WPS Office 最新版を導入してみた。
導入の経緯
・KINGSOFT Office 2010 -> 2013 INET更新
・KINGSOFT Office 2016 への更新はなく経過、不審に思う。
昨日のこと、
KINGSOFT のダウンロードページでは、シリアル番号を受け付けず、
なぜか弾かれてしまう。
Office 2016 ユーザー限定の無償移行なのか、と思い返す。
が、諦めきれず、KINGSOFT ではなく、窓の杜から、
本日、WPS Office への無償移行を図り、試用版ダウンロード後、導入。
規約の同意を選択後、シリアル番号の入力を求められることなく
インストールが始まる。
WPS Office 起動後、シリアル管理を選択するとシリアル番号が
[有効]と表示されている。
レジストリの管理情報を参照していた、と判断される。
Office 2013 ユーザーは迷うことなく、更新を実行すべきだ、と思う。
導入の経緯
・KINGSOFT Office 2010 -> 2013 INET更新
・KINGSOFT Office 2016 への更新はなく経過、不審に思う。
昨日のこと、
KINGSOFT のダウンロードページでは、シリアル番号を受け付けず、
なぜか弾かれてしまう。
Office 2016 ユーザー限定の無償移行なのか、と思い返す。
が、諦めきれず、KINGSOFT ではなく、窓の杜から、
本日、WPS Office への無償移行を図り、試用版ダウンロード後、導入。
規約の同意を選択後、シリアル番号の入力を求められることなく
インストールが始まる。
WPS Office 起動後、シリアル管理を選択するとシリアル番号が
[有効]と表示されている。
レジストリの管理情報を参照していた、と判断される。
Office 2013 ユーザーは迷うことなく、更新を実行すべきだ、と思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます