暑かったですね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初夏が
あっという間に遠のいて、
梅雨も飛び越したかのような
ひたすらの暑さが
もう
始まってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
爽やかだった
ほんのひととき
GWのことですが、
富岡市にある
群馬県立自然史博物館の
企画展に行って来ました。
こんなの👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/c04de81a9603835b074c8c4ff77d1b75.png)
たまには石もいいかなぁと・・(^^)
ざっくりと
写真撮って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/aaceed28674e06b35c4946a91c4d0c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/5b5a622aac2cb84f82990d10f611ebc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/f74bc29d908e8af84497c15f6af2c3b2.jpg)
スペースゴジラみたい。
こんな背びれだった気がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/87e561468ce72e56aa64938d8574bd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/de54b4fc9905b33e82149814e0254407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/c12fcbe2c52069fff94ded4ab17bdcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/ccd5ce7108fef79e8c4b74ada661ec78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/7db7b522691c82ff9d65cce87a68256b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/63d84c6f748625bb9c0907712bab9a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/f8c566eddaaf06ded761f6a16ab3b90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/1bba92b4e0aa0211187b682f5c4e2b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/8830b148b3ba46f8aed215f36b9530d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/88c9788db0221c6801deb4ee267566fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/917c49923e2a587eabcfe7bb55ce2b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/7d8ebe539c4f298a6b026ebd1d07df9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/48b98b5cd6bf45397a1f2024fccf16fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/d78506f5935f67444449f8a06999b1ff.jpg)
写真は自由に撮れるのですが、
館内がやや暗めで
きれいに撮れません・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
影も映り込んで
やな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/01bb56486455ad0ee1d0cce03cd2760f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/8b8dfd67152631223f32b03f0c322a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/97cd12f23b97c2434fdc7a1201bb5504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/291ade2dfec89c7de012bd9cc0058662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/97ecfe56588e7d30a124cd8eee370d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/baaf1e129cc7bd23acf14707d9afd1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/145eaed5d6024b6b18deb06a229e9485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/42fcc2a6c163b3784b61e80717bd3281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/4213206fa1a5d320f7beb1a904cfb0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/12e5159142fa42b1f17af819bbeb9fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/e04e6c46ebc0f07757e6bb007cb5eb1d.jpg)
自然史博物館なので、
常設展示室では
宇宙誕生からの地球の歴史が
順を追って見られるように
なっています。
常設展示だけでも
充分楽しめます(^▽^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/048d7f14f4e7a674648ac5d1a51c7b27.jpg)
子フェス報告が済んだので、
5月3日GWの
新緑写真です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/86e6faf116f54965eaa089e4fd6653e0.jpg)
日本三大峡谷の一つ
清津峡を
歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/6574fac4dee03c48cdd217a47f1e4648.jpg)
終点地点の写真ですが、
写っている人影は
知らない人です(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/6d48a4f23b7ca7c6bdf25cd76fe559f8.jpg)
人出も多いし、
皆、映え写真を撮るため
なかなか移動しないので、
順番を待っていたら
いつになるかわかりませんので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どなたが映っていても
シルエットだからいいかなぁと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/7435d1f36caef36d0c928a882d3947b4.jpg)
トンネル入り口。
新緑が
きれい!きれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/0f32526a72244fbd2edb5c7ef5f783d0.jpg)
トンネル内。
全長750mとのことなので、
学習センター遊歩道一周と同じ距離。
往復するから、
二周するのと同じですね。
もっと長く感じたけどね~(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/8c30eac8dc106bc9d752a1386e6bec63.jpg)
トンネル途中も
景色が良いです(^▽^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/a2f9f696016599d9367f68d2f5eb0a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/eaf3d7b94daeaf25fbedf70dea3a489a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/f4138000aa954bf143cd064b2fb39f0e.jpg)
何カ所か
こんな感じに
横から
景色が見られるように
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/8c2f26a9e3e2660ccca3d6dd95c25795.jpg)
友人は
紅葉の季節に
出かけたそうです。
それもまた良いだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
素敵なショップも
ありましたよ。
一口ケーキと
人参ジュースを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/431d386e87d16845fd37db0fdb97e9c0.jpg)
パンフレットを見ると、
あらためて
こんな山奥だったのね、と
思います。
緑がきれいなはずだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/ecf427ef61998010439f18656fd3b5cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/6adc4d80ad8babce600c0b3917c27b54.jpg)
その後
長野県に足を延ばし、
飯山市の
菜の花公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/b77beb35e97af5e39fc5e1198d3ab9dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/fbccc08037e8a9dcc357a06a7ca6444a.jpg)
例年より
開花時期が
早かったようで、
3日には
もう菜の花は
少なくなっていましたが、
とにかく清々しい景色に
身体も頭も
リフレッシュ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/c21d56438a530805f7b6fe93e25cb191.jpg)
雪だるまが
残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/d5482989994116d2036c64d81a5ae75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/ef968ff63f0b374d4f9da29c6ee5dfa9.jpg)
緑は
目にも心にも
優しいです。
今月6日の土曜日
甘楽町小幡の桜と
雛人形を見た帰り、
「こんにゃくパーク」に
立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/e7e2287f90795ce91a74d8f2bc70f8f9.jpg)
どんよりした天気と
閉店1時間前(16時半)という夕方で、
写真暗めです・・
でもそんな時間にも
観光バスが
立ち寄り、
無料バイキングの試食コーナーは
まだまだ賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/a17af4b4c0659d4bc4f9cfa6db41e64b.jpg)
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/32612b51c0f25fedcc8d53901c820aea.jpg)
上・左から
味噌おでん、玉こんにゃく甘辛煮、
白滝のかき揚げ、
下・左から
リンゴのジュレ
みかんのジュレ
杏仁、いちごムース
(デザート皆、
こんにゃく粉が入っているらしい)
ウインナー風こんにゃくの
かき揚げ。
どれも美味しかった!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こんにゃくラーメンや
焼きそばなど、
他にもたくさんの試食あり。
お土産に購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/746ff91b162f8ee68c39bcc0d2d9c8f8.jpg)
こちらのカステラも
ふわふわで弾力があって
とっても美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/63c1c6e1b9533096ef28b30672ff5612.jpg)
まだパークになっていない頃、
工場の二階に
売店と試食スペースがあり、
試食の豊富な量に
ビックリしたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その頃はまだ
試食無料バイキングは
あまり知られていませんでしたが、
その後少しして
それがテレビで紹介されて
評判になり、
そうこうしているうちに
いつの間にか
こんな楽しそうなパークに(^▽^)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/3abbc8b0de390652b5eaa1f73d374239.jpg)
足湯もあるんです・・( ^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/adc498f5ef6d46faaffe0163603ccdec.jpg)
お土産の紙袋も
賑やかで可愛いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/d721c32dd3de3ae77a520f668feb1cee.jpg)
皆さん、両手に
この袋をいくつも持っているので、
きっと試食も美味しくて
あれこれ購入されたのでしょう(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/2501bd6c903f688aea5e95523097908f.jpg)
こんにゃくパークの
マスコットキャラクター
月野マナンちゃん。
5歳の女の子なんですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
着ぐるみがいるときも
あるみたい。
売店にはぬいぐるみも
販売されていて
好評らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
可愛い子でした!!
今日本屋さんに寄ったら、
なぜか入口に
一つだけガチャガチャが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しばらく前から
人気だったようですが、
私は最近知った
アグリーベイビーズのガチャ。
300円。
ひとつあっても
いいかも!と思い、
ガチャッ!!と
回してみました。
ガチャガチャするなんて
何十年ぶりだろう(^^;)
ちょっと
ワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この子(^▽^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/e323776833707d9ee8853d933c9d26d9.jpg)
想像以上に
柔らかくて、
ふわふわ過ぎるくらい
ふわふわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
オムツが
脱がせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/13e0ab38cef51afd0d010a813c140ac9.jpg)
カプセルの中で
ほんとに
スヤスヤと
眠っている
みたいだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/e779251aff2f900e4e63eb97580734b0.jpg)
サイズに寄るかと
思いますが、
ウチに来たこの子は
小さいので
お座りは出来ません。
写真立ての枠とか、
そのくらいの幅の
ところに
ちょこんと
もたせかけることが
出来ます。
引っ張ると
ビヨ~ンと
伸びるところが
面白いみたいですが、
そんな可哀そうなことは
しません。
掌で
ふわふわっと
触るくらいにしておこう(*^^*)
もう一つ
今日買ったもの。
スーパーで
見つけて買ってみた。
白いちご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/b1edd348db8f3c8de430bdc7982d2dfc.jpg)
色々品種が
あるそうで、
こちらは
「天使のいちご」という
品種でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/144367264f3d16ee6e4b2a8cae376d2d.jpg)
白いいちごを
知った当初は、
いちごはやっぱり
赤いからこそ
可愛いし
美味しそうなんじゃな~い??
と思ったけれど、
白いのも
可愛い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/0bc49c0fc686b4ce4c0486b17bd255c0.jpg)
天使のいちごは
瑞々しくて
サクッとした
食感でした。
甘みと酸味の
バランスも良く、
美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
喉が渇いているときに
飲料代わりに
食すのも
良さそうよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いつも年末に
収穫する檸檬。
今回は
年を越して
1月20日過ぎ頃まで
置いてみた。
完熟しているかな?
でも檸檬だから
酸っぱいのは同じね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/7516bd1662ec04dfd9d21309c2a0391d.jpg)
いつも通り
ジャムにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/96ac90887550a8580a3ac517f88b9f14.jpg)
最初の頃は
煮詰めすぎて失敗したけど、
この頃は
少し慣れてきたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/4909aca222fd19c14d3da2db2e601ee3.jpg)
美味しく出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そして、
友人から送られた
白鳥の写真。
友人宅から散歩に
ほど良い距離の
鏑川で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/756b9c8365c780d4a15cbe81a308e270.jpg)
たくさん来る日と
全く来ない日が
あるのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/e37b20a0426dd378d13b0cc73e4f1a7b.jpg)
「鏑川白鳥を守る会」が
保護に尽力してくれているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)