群馬の森にある
群馬県立近代美術館より
ボランティア募集案内が
届きましたので、
お知らせ致します!
近代美術館ボランティアの
11期生として、
令和5年4月から
活動出来る方の募集です
詳細は下記案内の通りです。
案内は
ウィズにも掲示してあります。
美術館での活動に
関心をお持ちの方は、
この機会に
ぜひ、ご応募くださいね
群馬の森にある
群馬県立近代美術館より
ボランティア募集案内が
届きましたので、
お知らせ致します!
近代美術館ボランティアの
11期生として、
令和5年4月から
活動出来る方の募集です
詳細は下記案内の通りです。
案内は
ウィズにも掲示してあります。
美術館での活動に
関心をお持ちの方は、
この機会に
ぜひ、ご応募くださいね
今日も好天の一日でしたね
春みたいに
たくさんの花々が咲き誇る風情は
ありませんが、
秋の庭もいいもんですね(*^^*)
少ない花たちが、
とても色鮮やかです!!
数日前に
素敵なアドベントリースを
いただきました
外の椅子に座らせました
2日前の大雨に打たれても
とっても元気です!!
赤いものいくつか・・
ワイルドストロベリーが
ひとつふたつ実を付けている。
まだ紅葉も見られます(^^)
チェリーセージも数個
咲いてくれています。
多肉植物も
秋色になりました
フツーの南天
そして白南天。
でも黄色ですね。
気に入ってます!!
可愛いです
たぶん橙・・
紫色も
鮮やかです!!
アメジストセージ。
ローズマリー。
あれ、花がよく見えません
でも
青空とのコントラストがいいかなぁと(^^;)
秋も深まり
冬支度の頃となりましたが、
今日も暖かくて
過ごしやすいですね
庭の花にも
季節を感じます。
赤が鮮やかなパイナップルセージ
いただきもののビオラ。
咲いているかな、と
毎日見るのが楽しみです。
昨年あたりから根付いている
ハボタン。
身長が伸びました(^^;)
今年は豊作で
もうたくさん収穫した柿は、
まだ楽しめそうです
初夏に
たくさんの実が生った
ジューンベリーが
道にたくさん葉を落とすので、
毎日掃除しているこの頃です
美味しく作れたベリージャムの季節から、
あっという間に柚子ジャムの季節です。
少し前に作りました(*^^*)
Daisoで
素敵なクリスマスリースを見つけました
もう飾ってます。
気に入ってます
最後は、
職場にボランティアさんが
持参してくれた菊の盆栽のお写真を
いつの間にかピンクのが
増えていましたので!!
可愛いです
11月27日(日)開催の
「第11回上州藤岡蚕(SUN)マラソン」にて、
今年もボランティア応援団の
「勝手に応援団」が、
参加者の皆様を
コースの6地点にて
元気に応援します
詳細は下記の通りです。
今年も
コロナ禍による制限下での
応援参加となりますが、
応援に出かける市民の皆様も、
ランナーさんの走りと共に
応援団の演奏や演技も
楽しんでくださいね(^▽^)
27日は、
市内の「みかぼみらい館」にて
「NHKのど自慢」も開催されます。
こちらもぜひ
ご覧になってくださいな
友人から送られた写真
庚申山で拾ったという
松ぼっくりと
どんぐりを
お皿に並べて、
ダイソーのスプレーを
かけただけとのことですが、
良く出来てる
「松ぼっくりを拾って来て
お皿に盛ろうと思うんだ!」と
聞いていたので、
ただ盛った松ぼっくりを想像していた私(^^;)
思いがけず
素敵なハンドメイド作品でした~