ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

ペーパークラフト試作品~春の体験講座に向けて~

2025-02-13 20:48:24 | ウィズ各種講座案内

春の体験講座

「来て・観て・作ろう展」に向けて、

少しずつ準備を始めています。

今回も、私はペーパークラフト担当。

試作品を作って

検討中です

難易度高くなくて

比較的短時間で出来るもの

子どもでも作れるもの

パーツも多すぎないもの

でも魅力あるもの・・

なかなか難しい

 

動物好きなスタッフが試作した

クオッカ、他2作品

オーストラリア南西部に生息、

カンガルー科でワラビーの仲間だそうです。

埼玉県こども動物自然公園で会える

ニコニコしているような口元なので

世界一幸せな動物と呼ばれているとか。

へ~そうなんだぁ(^▽^)

どうでしょう?

 

スウェーデン・ダーラナ地方の

伝統工芸品

ダーラヘスト。

昔、木こりの人たちが

遊びで作った木彫りの馬が

起源といわれているそうですね。

 

赤べこ。

子どもの魔除けとして

用いられてきた会津地方の郷土玩具。

赤は魔除けの効果

黒い斑点は痘を表して、

病気になっても

重くならないように、

子どもに赤べこを贈る

風習があったそう。

 

で、私はまだこれだけ

いつも食べもの(^^:)

春らしいかなと・・

継ぎ目が見えてしまってますが

 

体験講座のご案内は

近くポスターを

アップします

そちらも

ご覧いただければ

幸いです(*^u^)/

 

オマケ写真。

咲きました!!

このくらいが

一番可愛いみたい

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「かがやき食事会」1月の活... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィズ各種講座案内」カテゴリの最新記事