昨日
お天気にも恵まれ、
子どもフェスティバルが
賑やかに開催されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
子どもたちの左が市長さん
右が教育長さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/224ed662e18940b273acf13cba2674ea.jpg)
たくさんの
体験コーナーがあり、
子どもたちは
とっても楽しそうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
まずは、
屋外の様子を
ご覧くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
働く車の試乗体験が
人気でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/93db0e9831ce1ac63bcee664686f0c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/c19710bba715cff53445125f857f8e5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/9bac15e6b79626163ee2857f68e6dddc.jpg)
チビッコ消防車には
長い行列が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/482641142f772a03d1466dcbdef0e4af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/1be251317d5cd2ea06ca246b6dc8ddf7.jpg)
ミニ電車も
安定の人気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/a5ca7af609620f1184dc101d4b08488f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/fe9b90d195ed77c7036652e68f00614e.jpg)
制服も着られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/27d542ab5196b96a49f0f31421709cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/ef7312508626d4470a4d78e7ab533aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/c4d0bbdc84eaf113e1559d71fa37929b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/1513c71bffca46a5fa3b0180c04a6efa.jpg)
右側に映り込んでいる
こいのぼりは、
子どもたちが
絵を描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/ee57b534c23f090796af21cd01607c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/d06742a38a7826a00324ce119be5ab1c.jpg)
会場が変わっても
人気だった木登り体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/99064b728ae969d16825db9be9f2b6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/f972a4e62522dfd34c07b2aeada58577.jpg)
命綱を持っているスタッフさんがいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/07bbae2bb8aeecc1f1625e7eee0779bf.jpg)
マットの上に降ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/13/2f8f8d599771e3b5ee369464fd32e2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/525b6add5425bbea0a3962339eea9652.jpg)
次々と子どもたちが来たので、
ボランティアさんが
昼食を食べたのは
フェスティバル終了後
だったようです。
お疲れ様!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/50e1aa0a3adc57eb788db8b7d362e824.jpg)
事前にリサイクル品と
エコポ券を
交換していなくても、
缶つぶしをすれば
エコポ券がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/253fafef89057b3248fd97fc54578790.jpg)
地味な仕事を
楽しみながらこなしてくれた
中学生ボランティアさんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/6ee1c3a7b20d3d5e82140a0528516bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/b5d4308dd2662f4a7a027e35bed691f8.jpg)
キッチンカ―も
大盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/80/31508446d7674c684a04580cf5eeac41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/6581c0e41ae3606a15dafd9efd5dc24f.jpg)
藤岡北高校生が作った
お花も野菜も売れました
!
とにかく安くて良いお品だから、
最終的には
ほぼ完売となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/8fa6a8ae84150c2f5f47e2cf55789b24.jpg)
ハンドボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/73ca309ff95071abcc650de0a8c518b7.jpg)
太鼓演奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/2df3e5e5f806ee1f7e99ff12e600a045.jpg)
太鼓演奏体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/6a3442193672a177a94dba5d13dac127.jpg)
まだまだ
たくさんの遊びがありますが、
続きは次回です。
引き続き
ご覧いただければ
嬉しいです!!
明日12日(日)は
子どもフェスティバル開催日です。
今回から会場が変わり、
前回までの市民ホール・中央公園から
総合学習センター体育館・周辺駐車場に
引っ越しました。
お間違えの無いようにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
本日は
フェスティバル実行委員と
中学生・大学生ボランティアさんで、
準備が進められています。
その様子です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
中学生ボランティアさんが
集合したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/4393b4aa9a006cd696c66829ab2eaab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/74cee765827205ba5ffd6ffd28d79e89.jpg)
使うもの色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/2496f9a96373d7167c98937a3639608c.jpg)
テントの骨組み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/44f59966551921971aedfe0e157226d4.jpg)
大学生ボランティアさんが
椅子を運んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/3c12021b106c37fdc61c9bbe83b151bb.jpg)
看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/0567873afda0904f6feb1c6b321ce07d.jpg)
体育館内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/ea08af4a6424fb97bba4351dd7df9aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/c0c5adda39f161d78f4fe27ff4d918f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/faf1a42ff355323906031b5a779fa809.jpg)
旗の準備も
大学生の皆さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/da9a81abf40fb8a521b33493b6dd6799.jpg)
フェスティバル当日
エコポ券が欲しい子供たちが、
空缶つぶしをお手伝いして
エコポ券をもらいます。
下👇は潰すための空缶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/fe1ca73e83ec5ad0080e06f49fe9d65c.jpg)
場所が移って
木登り体験は無理かなぁ・・との
ことだったようですが、
ウィズ事務所窓外の
桜の木で
木登りすることに
決まったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/a51833e29591b74fa84f1362910e2831.jpg)
そのため、
枝おろしをしたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/017ce55767049c31734f9e5b6a45c949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/fb068151b806ea1c172687e572db9048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/5765a04ec6da74f46ce537b9c5f6921a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/060f534ef836ff7acd6a73858661c346.jpg)
こうしている間にも
着々と準備が進み、
テントが立ったり
体育館内の備品が
揃えられたり
しているようです。
ウィズは主催ではなく
参加なので
準備のお手伝いはありませんが、
片付けのお手伝いはあります。
イベントは
当日よりも準備・片付けのほうが
大変かと思うほどですね(^^;)
まずは、
今日明日と
お天気が良いようで
何よりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
また後日、
フェスティバル参加報告を
致します!
よろしく~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/6edbe290541069c9153033b76f6c089e.jpg)
ノルンみなかみフラワーガーデン
すいせん祭り
5月2日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/c7e58885007747055b55648274e72436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/f0444586e90ad34e43d7cea261a0a377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/8ee04b1c842b7b08d987184bab9a2c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/e145350e148ab54b902b047640fce930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/dc854a6a605173b6adbcf111e3b3e463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/29d6911dee8b5ab7209e68ce9c753a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/a1fb38b2caa895502e018c6beb76c9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/249cc828da071d7bed0eaaea70d2de78.jpg)
群馬県利根郡みなかみ町にある
ノルンみなかみは
スキー場ですが、
オフシーズンには
フラワーガーデンに
なるようです。
私も初めて知りました。
リフトで登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/30c006d50ac3ddfffc4cd1a3cc304be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/a93265e3d4b445252e5454930c1484a1.jpg)
ここから
歩いて下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/95eb9b8ca3a15649fe414c1e68cdc66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/a601ae14725e86bbc602d1aa6222dc52.jpg)
新緑の山々が
清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/15f50fb23098cdeb8348a449556a8761.jpg)
お天気に恵まれ、
なんとも
気持ちの良い散策が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/bf00581db34b3b841151eab8fef6805d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/419283f0b41dc35511349240ebd6ead4.jpg)
下には
チューリップも
花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/b76d90fe060a61f621fa657f7ce0d0d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/9c21a4d286a9d82c79238ad765ae8b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/3ab4272678a13ec7da0018ec687620e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/39670ee1f2657ec6bfbfdf056756cab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/ab7fe1cafaade12b2fa8629c0f958436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/45dc3e906334fc5538155eac69c0f8bb.jpg)
「ノルンみなかみ
フラワーガーデン
すいせん祭り」は
5月19日(日)まで
開催中とのこと。
その後も
アナベル、ひまわり、
ピンクのススキと、
その時季のお花畑が
楽しめるみたい。
どれも
きっと素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
県より
エコカレッジ受講者募集の
案内が届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/58bce1590a2f793299816728541ad54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/70ce0b48f227956b80e99d5096a39b30.jpg)
受講申込書は
ウィズにも掲示してあります。
関心のある方は
ぜひ、応募してみてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
GW最終日。
友人からの写真が
きれいなので
投稿します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
高崎市観音山丘陵
鼻高展望花の丘。
今ネモフィラが
見頃のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/57e04e802b7583f3c83d06b2cef8266f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/6395156cdd1ad05d163ef638a9be8038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/88ff00097ec2203a26a4dc10c351699b.jpg)
ネモフィラ以外のお花も
きれいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/e373291de45c9fa57ddcd85c91355ba8.jpg)
ふじの咲く丘の藤も
見頃です。
こちらも友人写真ですが・・(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/1ae0deac1ca1e474bc11de2cc560ae60.jpg)
夜はライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/e95320483990e443f39e9b966957b3bb.jpg)
こんな雰囲気のようです。
どちらも
私は行けていませんが、
写真で見たから
まぁいいかな、と
思っている連休最終日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)