炭と健康人生

炭に関わって健康、人生、自然、免疫力が理解できる根本がわかる。ほんものがわかる。まさに自然は「たこ焼き」だ。

今年の食べる物は?

2004年11月02日 | 
異常に暑い夏、台風、地震、今年は食べる物を確保するのに多大な出費を?
頭が痛いですね!

それでなくても、日本の食料自給率は、供給熱量自給率で昭和35年度の79%から平成10年度の40%までに、穀物自給率で昭和35年度の82%から平成10年度の27%までに一貫して下がり続け、先進国の中でも極めて低い水準になっています。http://www.greenjapan.co.jp/con_news_food.htm

その上、中国が木炭の輸出を全面禁止にしましたし、石油は値上がりするし、食物だけでなしに燃料まで追い討ちをかけて来ます。

日本はどうなるのでしょう?
そんな事を言っている場合ではありません。もっと前向きに考えて、空き地を耕し炭を焼いて自給出来るようにみんなが助け合って行かないと、この次はどこに地震が来るか分かりません。

山の手入れをして炭を焼き、広葉樹を沢山植えて、水持ちが良いようにすれば雨が沢山降っても水害を防ぐ事が出来るし、水はきれいになるし、焼いた炭を畑や田んぼに撒いてやると作物の栄養になるのと酸性雨を防いでくれます。言う事なしです。