![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/d722eba453c0bd0c760535d2ebcd685d.jpg)
こちらは土器川にかかる鉄橋。この線路は、ことでんさまが通る橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/3328e5e8918898005bc91ae6157a72a2.jpg)
調べてみたら、ちょっと待つと電車がやってくることがわかり、待つことにしました。
その間、鉄橋の真下に行って見上げてみたり・・・。
いやいや、そんなことをしている間に、電車がやってきて、橋の下からちゃんと電車を撮影できるところまで移動する時間を考えておるのか・・・と、ふと思ったので、慌てて移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/f23799c4061be66aec5b23bfe9b28538.jpg)
撮れた写真はこれ。まー、こんなもんです、お許しくださいね。
でも、景色に車両の黄色が映えています、すてきねーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ここからは、おまけ。こんなのを見つけました。
香川県といえば・・・、うどん・・・。そうそう、そうです、でもねー、灸まんというお饅頭が香川県にはあるのです、その灸まんの変化球、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/183f1524abceb2ca1cef8200b462059b.jpg)
紅茶まん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/e4bc4bac92de26dbb59340230f46f9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/dfab18aa62bcc3936322244bedaa4b98.jpg)
見た目は普通の灸まんと変わりないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/d69e5ffdab93b61c0f29788ec84223b5.jpg)
食べるとほんのり紅茶味。これは「あり!」と思いました。
ただー、この記事を更新するのが遅すぎて、今は販売されておりません、すんませーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)