ぼちっと鉄・鉄

鉄道を愛する気持ちをブログにしてみました、まだまだ愛情が足りませんか…?

鉄橋を走る山陽電車

2017-06-29 00:17:46 | 山陽電気鉄道

山陽高砂駅からてくてく徒歩でやってきたのは。



こーんな感じのところ。

高砂駅の近くに加古川が流れておりまして、そこに架かる鉄橋を走る電車を撮ろうと思いました。



ずーっと向こうには、新幹線も走ってます。

ああ、新幹線も撮ってみたいとか、浮気心が芽生えましたが、びしゃっと欲望を抑えまして、山陽電車へ気持ちを集中…?



待っている間、川を眺めながら、じゃがりこを食べてました。

じゃがりこを味わっていると、電車が…。おっとっとーーーっ、写真を撮らねばーーーっ。




きたーーーっ、電車ーーっ。

写真よりも、肉眼でみる風景の方が断然いいのだけど、写真にも残したいものです

もういっちょっ



はーー、うれし。ひたすら、この風景との出会いに感謝したくなりましたー。


ところで、どうして、ここにやってきたかというと。

「関西の鉄道撮影地ガイド」というサイトがありまして、そちらを参考に、この場所にやってきたのです…。

そちらのサイトの写真を見ると、アングルが違ってた。「あ、鉄橋の向こう側だわー」ということを発見いたしまして、移動。



遊歩道から土手を下ったところではないかと推察っ。この位置くらいかなぁ????

その写真が、こちら。





はい、もういっちょっ



なんてことない平凡な風景の中の電車のお姿ですが、妙にうれしくて、お腹いっぱいになりました。

来てみて、よかったーーーっ。




山陽電車、三宮・姫路1dayチケットでgo!

2017-06-26 18:58:29 | 山陽電気鉄道



阪神・三宮駅で、「山陽電車 三宮・姫路1dayチケット」を購入しまして、ちょっと、ぶらりと乗り鉄することにしましたー。

乗り倒すつもりはなかったのだけど、寄り道することを考えると、このチケットを買った方がずっとお得かも…と思いまして。

便利なチケットだねぇ。





とりあえず、下車してみたのは、須磨浦公園駅。

ここ、ロープウエイに乗ってお山の上に登れるのだけど、徒歩でもお山に登れます。

駅から徒歩でお山に登る途中に、高架がありまして、そこから、電車のお姿をみることができます。



こーんな感じね。

高いところから地面を走る電車のお姿を拝見するのもいいわぁ~。ずっと眺めていたいくらい。

これは、高架から須磨浦公園駅方向を眺めてみたもの。



こちらは、高架から須磨浦公園駅の反対方向=下り方面を眺めてみたもの。

乗り入れしてるから、山陽電車を撮りたかったけど、阪神電車の車両が休憩してます。




須磨浦公園駅でたっぷりと「げげげな」紫外線をたっぷり浴びて、高架からの眺めを満喫した後、再び、電車に乗りました。


向かったのは。



ここ。

高砂駅に到着ーーー。





楽しそうな改札までの、ほんの少しの道のりを楽しみます。初めて利用する駅ですからー。





高砂駅から、ある場所を歩いて目指します。


続きは、次回。




阪神・神戸三宮駅

2017-06-24 23:16:41 | 阪神電気鉄道



ここはー。




阪神電車、神戸三宮駅です。

あれ?いつから、神戸三宮駅の、「神戸」がついたんだっけか?

確か、三宮駅の表記では神戸がどこかわからんとか云々、言ってた時があったなぁ。

私鉄は「三宮駅」と書いて、JRは「三ノ宮駅」って書くんだもんなぁ、ややこし。

ま、このことはおいといてっと。





三宮駅、とってもきれいだったー。

昔、ここに来たときはもっと、ぼろぼろだったような記憶が…。

それでは、いっちょ、三宮駅で阪神電車の写真でも…と思ったら、近鉄の電車しか停まってなかったー。



あら、残念。




ちょっぴり神戸電鉄

2017-06-22 13:25:48 | 神戸電鉄



ここは、神戸電鉄、新開地駅。

今回は、神戸電鉄で「ちらっとぶらり」しました。



この車両に乗りまーす。神戸電鉄に乗るのって、これが初めてかも???



鈴蘭台駅に近づくと、いろんな車両を見ることができます。

鈴蘭台駅で粟生線と有馬線に分かれるから、神戸電鉄の中では頻繁に電車を見れるスポット?ですねぇ。うれし。



この色目、なんか、ウルトラマンみたいな配色やなぁ。



神戸電鉄は自分にとっては新鮮だから、また、無駄撮り…、です。



こーんなかっこいい新しい車両もあるのですねぇ。調べてみたら、導入されて、もう、10年くらいになるみたいで…。



そうそう、降りたのは鈴蘭台駅。



ちょちょいと用事を済ませてっと。

そうそう、帰りには、こんなラッピング電車に出会いました。

 


かわいいなぁ。

また、神戸電鉄に出会う機会があればいいなぁ。




阪急、伊丹駅

2017-06-18 21:13:22 | 阪急電鉄



ここは…。



阪急電車の伊丹駅。



用事があってこの駅を利用したのだけど、ちょっとの時間でも電車のお姿を撮りたくなるー。


そういえば。





車両の〇〇系ってのを少し、意識するようになってから…、阪急電車の3000系の車両を見たのは初めてのような気がする。

まだ、ぱっとみて、これは〇〇系!って言い切れるほど、学習はしてませんが…。

この車両番号の数字、ちゃんと意味があるんだねぇ。

すごいなぁ、感心。




ただ、ぶらぶらしただけー

2017-06-15 21:34:02 | JR西日本



おけいはん河内森駅から、JR線に乗り換えることにしました。



ちょいちょいっと歩くだけで…、



河内磐船駅にたどり着けます。





河内磐船駅から、ぷらっとしてみることにしました。

おけいはんの電車の写真を撮ったら、もう、それでお腹いっぱいになっちゃって、ただ、ぼーっと乗るだけになってしまってね・・・。



電車に揺られ、ぼーっと窓の外の景色を眺め…、少しまったりといたしまして。



着いたのは、京田辺駅。



乗ってきた電車をお見送りして、またまた、乗り換えることに。



今度は、この駅から電車に乗ります。



近鉄、新田辺駅ー。



近鉄奈良駅を目指してー、



奈良駅から、おうちに帰りましたとさ。

ほんま、おけいはんを降りてからは、ただただ、ぶらぶらーっとしただけの時間でした。

それでも、なんか、うれしいんだなぁ。楽しいんだなぁ、これが。

以上でしたー。





おけいはん、私市駅付近から・・・

2017-06-12 21:27:24 | 京阪電気鉄道



おけいはん、枚方駅から交野線に乗り換え。

徐々に窓の外がとってものどかになります。たくさん乗っていたお客さんも減って…、車内はすっきりした景色。



さぁ、着きました。



私市駅です。



乗ってきた電車をぱちり、と撮影。



交野線は10000系の車両なのですねぇ。ケタ数の違う車両~~。

そして。

私市駅あたりで過ごすのはそこそこに、すぐにまた電車に乗りまして。





次は、この駅で降りました。



河内森駅です。




この駅で乗り換え、です。




おけいはん、枚方市駅

2017-06-08 22:55:28 | 京阪電気鉄道



おけいはん、香里園駅からちょいと移動しまして、やってきたのは、



枚方市駅っ。



ああ、この駅で降りるのも久しぶりだなぁ。懐かしい。



これは、6000系の車両ねー。ああ、パッと見ても、それぞれの車両の微妙な違いはわからないー。







ああ、7000系にもお会いできましたー。

だから、何やねんっ、なんですけどねっ。



今回は、これにて失礼っ。




おけいはん、香里園駅

2017-06-04 18:14:43 | 京阪電気鉄道



おけいはんのHPをみたら、「車両紹介」のページがありまして。そこをみて、感動っ

おけいはんの車両って、いーっぱい、種類があるのですねぇ。深いなぁ。

で、おけいはんのいろんな車両を見てみたくて、やってきました。



香里園駅ですー。





どこか、電車がよく見える場所はないかしら???と思いながら、駅を出てみた。



電車を撮りに来たのだけど、ちょっと、懐かしい街だったりするので、電車の見えるポイント探しを忘れて、駅の周りをうろうろ。



駅周辺がとってもきれいになってるねぇ。関西医科大学香里病院もとってもきれいになってた。歩いたのは駅の東側だけですけどねぇ。

結局、駅のすぐ近くの通路から電車を眺めてみることにしました。




こんな感じ。相変わらずのへたくそ撮影ですが…。

この子は1000系ね



この子は6000系。1000系に比べると、かっこいい感じね。



6000系が駅に入っていくお姿。

でも、気がついたのです、駅のホームの端っこから、電車がすごくよく見えるではないかっ。



きたー、3000系!昔はなかった色の車両。



この車両に乗ったことがないわけではないけれど、撮ってみようと待ち構えている時に出会えると、妙に嬉しい。

ホームの隅っこって、素敵なんだと実感。

うーん、楽しい

嵐電に乗ってぶらり その3

2017-06-01 00:36:28 | 京福電気鉄道

それにしても、なかなかUpできないまま…。

前回の続き。




車折神社から再び嵐電に乗って、嵐山駅を目指します。



車内の写真を撮る勇気はなかったので、電車の後方の景色の写真しかないのです、車内って、結構、外国人さんが多かった。

さすが、嵐山ですなぁ。



さて、嵐山駅に到着。着物を着たお姉さまたちにたくさん出会いました。



乗ってきた電車の写真を、またまた撮りまして、うっきうき。

この、嵐山駅、すごいことになってます。



駅の中には、着物の反物のようなポールがたくさんディスプレイされてました。

はい、お勉強。

これは、キモノ・フォレスト(友禅の光林)というらしく、インテリアデザイナーさんが手掛けられたそうです。

全部で32種類あるそうな。

ああ、もうちょっと、じっくりと写真を撮ればよかったなぁ。しかも、夜の方がライトアップして、素敵な雰囲気になるらしいではないか…。

残念



これは、駅の中にある足湯の写真。この場所も反物の?柱で素敵な雰囲気になっていました。



さて、嵐山をぶらっとして帰りますか…といきたいところでしたが、人が多いし、そこまで「行きたい!」という気持ちになれず、そのまま、また電車に乗って帰りましたとさ。

勿体ない?いえいえ、嵐電に乗れたことがいちばんの収穫ですっ。





帰りは、大好きなケーキを買うために、寄り道をして帰りました。

はー、嵐電を満喫。満喫した内容はまだまだ、浅いですけどねぇ…