
こちらは下津井電鉄の児島駅。
道の駅、海の駅などなど、駅には電車の駅だけでなく、いろんな駅がありますが、こちらは「風の駅」ですって。
なんだか素敵


中はこんな感じでした。
デッキがあって、2階から駅の構内を見下ろすことができます。

これは何ですかね?
よくわかんないんだけど、見るからに歴史を物語ってくれているお姿だったので、撮ってみました


下津井電鉄って、その昔は茶屋町から下津井駅まで走っていたんですね、知らなかった・・・


自分は下津井電鉄は児島駅から下津井駅を走っていた電車だと思っていました。

ホームもこのように残っています。
ちなみに、下津井電鉄はナローゲージで走っていた電車だそうです。ホームとホームの間が狭いですね

ああ、ここに電車がやってくる姿を見てみたかった・・・


駅の路面には自転車のマークがありました。われらのように、自転車で下津井電鉄跡を楽しむ人も結構いるのかな?

しばし、児島駅を堪能した後、いざっ、下津井駅跡を目指してちゃりでがんばります
