随分と、またまたご無沙汰しております。
今回の記事は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/2f7fedd4fe1ccc08f35d6249d76fcd13.jpg)
東下津井駅跡からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/3d87b262b0c83c8befba3eefcb609ba3.jpg)
この辺りはアスファルトになっているところと、そうじゃないところがありました。
でも、アシスト付きの自転車ですから、余裕ですいすい走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/6622447886cb205301cbdc99f6609b61.jpg)
タワーが見えました。
このタワー、さびさびやなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
なんだか、もったいないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/770044a5d4f22b4ee72fd5686257b6ad.jpg)
さらに先に進みますと・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/14/bf48a4e3131eb0edf8a41eae490743f7.jpg)
視界がぱーっと開けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/a764c09c81425bbe772e42e4fde2faaa.jpg)
下津井駅跡に到着~~。
車両をバックにした駅名標が素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/fd7f0f24c5ae9c44539deaa7770b5853.jpg)
赤と白の小さな車両は、ひっそりとご休憩中でした。フェンスがあったので、すぐ近くに寄ったり、中に入ったりすることはできませんでした。
車両の上のライトのおかげで、正面からの姿は、まるで歯医者さんみたいね(額帯鏡ね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/9d79b4bfba2af34c8ccefe32315b64d4.jpg)
今、下津井電鉄が生きていたらなぁ、とつくづく、思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/4cf867a45410a213383fc41b214f9486.jpg)
カラフルな車両も発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/390ee64706c6acbc884e97bb5a881fd0.jpg)
下津井電鉄仕様の古い車も置いてありました。見るからに走れそうにない車ですが、存在感が抜群です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/9885228db9bc93cd73988b9a40cbac08.jpg)
は~、とってもいい廃線跡巡りでした。そして、ええ運動になった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)