虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

黄身をそっと…

2016-10-01 | つぶやき
目玉焼きを作る時、白身が少し固まってから黄身をそっと入れる派。
半熟が好きなので、一緒に入れると黄身の底が固まらなくてつぶれちゃうことがあるから。
かけるものは、塩コショウ、しょうゆ、バターしょうゆ、ソース、ケチャップ、どれもあり。

学生時代、毎朝目玉焼きを作っていたが、いつもフライパンに白身がこびりついてしまってた。
ステンレスのフライパンだったから。
ある日、油をしいて火をつけた後、卵を入れるまでに少し間をおいたらこびりつかず、油をあっためてから卵をおとせばこびりつかないんだ、と感心した。

そうやって人は成長するのだ。

あっためて具材をいれると、ジュッてなるからそれが怖くてフライ返しで油を広げて具材を入れてたから。
でも、そのジュッでおいしさをギュッと具材に閉じ込めるんだろうな。
そういう意味で、ナントカコーティングのフライパンは良くない。学べないもん。
すぐ使えなくなると言う事はコーティングしてある物質を食べているわけだし。

卵が最近お高くなりましたが、それでも価格の優等生ですね。




このブログを読んだ人には「あちっ」の呪いをかけてやる。「あちっ」と叫ぶ出来事があるだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする