旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紫陽花寺 資福寺

2020-06-25 13:44:34 | 日記

小雨の中、紫陽花で有名な資福寺へ行って来ました。

慈雲山資福禅寺とも呼ばれ仙台城下町の北部に位置する仏閣です。

雨の紫陽花は風情があり良いものですね。

敷地内全体で約1200株植えられているとのこと。

二宮金次郎こと尊徳の像周辺にも紫やピンク色のあじさいが咲いていました。

巨大な白いシャクナゲの花

寺の駐車場にたわわに咲くブルーの紫陽花

寺の本堂

竹林もあり静寂な趣

別名「七変化」、様々な色合いに変わり、花言葉は、「移り気」「あなたは冷たい人」

あじさいは微酸性を好む花で、庭土が酸性の場合は青い花になり、育ちもよくなります。

淡江や赤い花が咲くのは、土壌が中性かアルカリ性のため。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけたん)
2020-06-27 00:06:40
雨の紫陽花…とても風情がありますよね🌼
キラキラしっとり輝いています✨
周りの景色も落ち着いていて、より一層引き立てて素敵です。花言葉も添えられて良い感じです😌
色々な所に美しい花を見つけに又、お出かけ下さ〜い😁👍
楽しみにしてますね😉
返信する
Unknown (ねぶくろ)
2020-06-27 10:09:21
あけたんさん、いつもコメントありがとうございます❗️資福寺は、伊達政宗公の父親輝宗公の菩提寺で
伊達家ゆかりの寺です。毎月、禅の説法されてるみたいです。静かで心が穏やかになります。
返信する

コメントを投稿