Speedy’s Bouldering news

Do you like action sports ?

リーチ

2009-01-14 13:46:24 | ボルダリング

リーチそのまんまです・・自分はリーチ短いです

今までどんだけ苦労してきた事か・・

でも自分よりも短いプロクライマーだって居るんだよね

だからそんな事言えないのですが。。


リーチ無いものはしょうがないから、今まで何とか出来る方法を考えて来た

当然短くて届かないから出来なくて苦労しますが、遠い課題は決して嫌いでは無いです。


ホールドが遠くて足も下で残らない自分には最悪の課題の方が返って燃えます(笑

それに出来た時の感動も大きいしね。


結構諦めなければ打開策は見つかる物だよ、だから最初から遠いから出来ないとは

思わないようにしてます

そんな自分には不利な課題だからこそ

克服すれば新しい次のステージへ自分を押し上げてくれると信じてる。


でもリーチが長いクライマーが遠い課題作ると

「遠いよ!」と文句は言ってやりますが、やらない事はないです(笑

何度も落ちるけどね~トライしまよ!



これはプロクライマーのMAX君が言っていたのだけど

「オープンフィンガーで持った方が多少リーチが稼げるんです」って

確かに彼の登り方を良く見るとオープンで登ってる時が多い

それとカチ等は殆どがピンチは使えずオープンフィンガーで保持するから

普段も意識してオープンで登ってるとも言っていました

さすがMAX君勉強に成ります

自分と同じくリーチが短い人は参考にしてみて下さいね。



とゆー事で最近はオープンフィンガーの練習です

最近その成果がリーチ課題に出ました

何時もはピンチで持っていたホールドをオープンに替えたら

最後の一手が遠くて届かなかったホールドが何と止まりました!


今までは引きつける筋力でリーチをカバーしてたけど

持ち方の工夫はあまりしなかった・・・


他にもMAX君にトレーニング方法等を聞いてきたので更に進化したいですね!

サンクス マックス!



画像は去年の夏の外岩です、この時はもう絶不調でした

マジに3級やっとだった・・

不調に成れば益々力ずくになって上手く登れませんね(笑


最近はヨガを取り入れたお陰で少しは力が抜けてきたかな。。


リーチないけど届かないと思ったら負けです

リーチない人一緒に頑張りましょう!