相変わらずボルダーにヨガにトレーニングにと体を動かしています
自分はどこまで行けるのか?どこまで強く成れるのか?
それはこのスポーツを真剣にやってる全ての人がそう思う事だよね
自分も絶えずその事を考えていました。
実際にこの年齢でどこまで強くなれるかは自分にも予測は出来ません
しかし、以前より確実に強くなっている事は事実です
「自分の限界は超えて行ける」
人の持つ可能性は無限であると、今心から信じはじめています。
ヨガを始めてから2年半が経ち
ヨガに出会った事がその方向へとシフトして強く影響されて行きました
ここ数年強さを感じるようになったのもフィジカルな面もそうですが
ヨガによって精神的なものが大きく自分の体に作用してるのだと思います。
心の静寂や平穏は強さになります、不安や疑心は弱さにつながります
それはどちらも肉体に作用してきます。
それはクライミングに限らず普段の生活においても同じで
妬みや怒りの感情は自分を弱くしますし、愛する事は自分を強くします。
どんなスポーツをするにしてもそのスポーツを通じて、上手く(強く)なるに伴い
人としても強くなって向上して行けたなら良いと思っています。
中々難しい事ですけどね。。
自分はどこまで行けるのか?どこまで強く成れるのか?
それはこのスポーツを真剣にやってる全ての人がそう思う事だよね
自分も絶えずその事を考えていました。
実際にこの年齢でどこまで強くなれるかは自分にも予測は出来ません
しかし、以前より確実に強くなっている事は事実です
「自分の限界は超えて行ける」
人の持つ可能性は無限であると、今心から信じはじめています。
ヨガを始めてから2年半が経ち
ヨガに出会った事がその方向へとシフトして強く影響されて行きました
ここ数年強さを感じるようになったのもフィジカルな面もそうですが
ヨガによって精神的なものが大きく自分の体に作用してるのだと思います。
心の静寂や平穏は強さになります、不安や疑心は弱さにつながります
それはどちらも肉体に作用してきます。
それはクライミングに限らず普段の生活においても同じで
妬みや怒りの感情は自分を弱くしますし、愛する事は自分を強くします。
どんなスポーツをするにしてもそのスポーツを通じて、上手く(強く)なるに伴い
人としても強くなって向上して行けたなら良いと思っています。
中々難しい事ですけどね。。