おじょぴちゃんのひみつにっき

同人音楽日記。うたってみたもしています

さらばキャロットありがとう

2013年02月11日 | その他
ぴこさん、わたしににて足が分厚くて幅広。
2歳ころは時々浮気していたが、時々キャロット。
4歳の頃から靴を選ぶのが面倒くさいので
ずーーーーーーーーっとキャロットという子供靴の
同じタイプの3Eのものを、サイズを変えて、
3カ月ごとに2足通販で買ってきた。
たまにニューバランスだったけど、ニューバランスはちょっと
細くて合わないのもあって、殆どキャロット。
先月、3か月はいていた21cmが
もうぼろくなってきたので21.5を買おうとしたら、
21cmがキャロットのラストサイズ!!!!!
えー!!と思って、「靴買いにいこう~」と誘いまくっていたのだが
「遊びにいけないから嫌だ!」って~
もう本当に靴がぼろくて伸びきってて、
わたしが間違ってはいてしまったこともあるほどなのに!

一昨日、そのサイズはニューバランスもないと断られ、
レディースにもなく。。。
でも、昨日、やっと買えた。
子供靴売り場のワゴンセールw
とりあえず2足買って、一足履いて、
今までの靴を処分した。
2人で「ありがとう」って言って。
乳児~幼稚園を文字通り「キャロットで駆け抜けた」
ことになるなあ。
なんだかじわりと涙が。
色々あった、キャロット時代。
銀河に乗ったときも、ふじはやぶさにのったときも
きたぐにに乗ったときも、リバイバルはつかりに乗ったときも
北陸に乗ったときも、ホームライナー古賀489系に乗ったときも
日本海に乗ったときも0系のラストラン見に行ったときも、
乗りにいったときもいつでもどこでも一緒。
いつもいつもはいていたよ。
もうみんな引退しちゃった。
きみは大きくなる。涙がボロボロこぼれてきた。

2足しかかわなかったけど、帰り道ぴこが
「靴かえたら足が速くなった」って気に入っているので
また今日も行って、もうワンサイズ上も買い占めよう。
それにしても。。。わたしが21cmと言えば、小2の終わり
ですが、、、小4で25とかになるんだろうか???
小さかった頃は異様に小さかったけど、(3か月で4K代)
なんか大きいのも切ないよ。

赤いさそりの美女(妖虫)

2013年01月25日 | その他
第7弾???

いきなり美人コンテスト?でオープニングです。
私は個人的にいきなり照明が落ちてきて
音楽がなるあの演出、曲、共に大好きです。
舞台が美人コンテストで、赤いさそりを
殺人の紋章としている辺り、そして、
妖虫博士???一体?どんな原作???
と思い、原作も併せて鑑賞しました。
(黒蜥蜴はまだです)
80年代(まだ79年?)にあわせてというか、
テレビにあわせて?かなり作り込んでありました。
大体美女じゃないし。
しかし、全然ちがう原作を読んでみても
雰囲気はそこなわないのがすごいと思いました。
原作の殺人動機、実行犯は、ちょっとテレビでは
表現してはいけない内容なのだろうな
と言う感じです。

さて、我らの天知明智探偵さん、
今回も前回には及びませんが美女に
よろめき?ます。美女に接近されるのも
なかなかです。
しかし~原作は明智探偵ではない作品の明智化
なので、明智さんが犯人を取り逃がします。
乱歩の明智さんなら取り逃がさない場面で。
それで入院!情けなーい!w
暗黒星の時も入院して出番が少なかったけど、
今回は病院でなんとか活躍?してました。
妖虫博士も志村けんのコントで
実験しっぱい!みたいで笑いました。
原作にはないです。
しかし、妖虫博士のお陰で美女に置き換わり
めでたしめでたし。う~ん。
動機、そうきたか。
自分ならどうするかなあ?と
考えるのも面白いです。

今回は星3つかなあ?
なんかエロ?さがよかったような。
最後、明智さん、告白されてますし。
でもなにか足りない。美女に対する入れ込み!?
それとも私が小川さんに心奪われすぎですか?w


美女シリーズ第8弾!悪魔のような美女

2013年01月07日 | その他
全国1億5000万の美女シリーズファンの皆さんw
お待たせしました!「黒とかげ」の悪魔のような美女です。
黒とかげと言えば、やはり
三輪明宏さんと三島由紀夫さんコンビ?が有名みたいです。
私も美女シリーズを見るちょっと前に
ぴこさんと偶然見ましたが、
三輪バージョンは明智さんと黒とかげのからみが薄い。
そしてとっても思ったのはラストの二人のシーンが
短い!短すぎる!!!すぐ死ぬなああ~!
自分が脚本を書くならキスシーンを!
令嬢のそっくりさんと青年の愛の?逃亡なんていらないのじゃ!
明智と黒とかげのシーンがほしいのじゃ!!!
と思いましたが美女シリーズでは見事に
私の思い通りのラストシーンで、
明智さんがお姫様だっこまでしてくれます。
涙、なみだ!ありがとう!井上監督!
ジェームス三木さん!私の気持ち、
わかってくれたのね!違うって!!!きゃあーーー!
今回の美女シリーズは最後が本当に
泣きました。そして余韻が。ジーーンときました。
私の期待通りのラスト。
もうちょっとセットにお金がかかっていたらなあ。
とは思いましたけど、ドラマであって映画ではない
ので仕方がない。

ぴこさんもラストには感動していたみたいです。
誘拐された令嬢に関しては三輪バージョンの
松岡きっこさんの方がきれいで、
美女シリーズの方はおっぱいがというか
全体的にスタイルが悪いという評価でした(汗)
なかなか厳しい。
まあ、そうかも。貧乳は嫌よ~w

ロケはハトヤホテル。うーん、行ってみたい!
とっても行ってみたいわあ。
小川まゆみさんの男装の麗人は宝塚みたいで
吹いてしまいましたけど、ちょっと三輪さんにもにて
素敵でした。三輪さんみたいな魔物っぽさはないけど
ああいう役もいいなあ。(他の役を知らないんですけど)
天知さんはポーカーが似合ってたわ(笑)
お約束の「美人に弱いんだから」とも言われていたし~
ぴこさんうけてたし~!
荒井注さんのシャワーシーンはぴこさん大ウケだし!
悪魔のような美女は文句なしの星5つですわ。
船とかアジトとかをもうちょっと豪華セットにしたら
映画みたい!ホントに素敵でした~~~
天知さんにお姫様だっこされたい~(爆発)
無理~
と言うわけで、もう三回ぐらいは見たいです。

鏡餅

2012年12月31日 | その他
お飾り、鏡餅、30日のうちになんとか飾りましたです~
鏡餅はもちろん作りましたです。
ちょっと乾燥が足りないので、
乾かしながら飾ってます(笑)

今回はなんとか30までに大掃除も終わった~!
片付けが若干残ってるけどまあ、よしとしよう!
と言うことでもうお正月ですわ~ああああ

なぜか画像がアップできない。。。
さみしいわ。

有馬記念

2012年12月24日 | その他
このblogのジャンルで、今見たんだけど競馬ってスポーツ???

さて、今年はピコぴこさんが「ゴールドシップ!君に決めた!」
と、5月ぐらい?にはじめてゴールドシップを見たときからいっていたので
「有馬記念でたら買ってあげよう」と言っていたのだが、
一番人気になってしまったので単勝ではちょっと~~~って、
馬連にしてしまったので、はずれ。
やっぱり単勝にしてあげればよかったかしら~
と、後悔(笑)

そもそも最初に言い始めたときに、単勝で買ってあげていれば
制服代ぐらいにはなったのに、残念!
だって、競馬って中継見てるだけで
買うのは年に一度の有馬だけ1000円
って決めてるんだもん~!

私は手堅く?枠で当たり。すいませんすいません!!!
申し訳ございません!という感じ。
ここ十年のかんじでは、二着がそこそこ人気ないときは
当たるみたいね~!(アメリカンボスとか~w)
そういう馬券しか買わないので倍率が1、いくつとか
2とかの時はあえて当てないのです~

しかし、ゴールドシップ、久しぶりに見たら
ずいぶん真っ白に!!!大人になった???
さすがぴこさんが目をつけた馬ですわ~!
ずっと後ろにいて?あの短い中山の直線を
あんな風に指すなんて!私にはできない~~
自分、先行逃げ切りタイプですからあ~(馬じゃないでしょ!)
あのさしにはぴこさん、心を奪われますわ。
私も心奪われた。

お葬式に出席

2012年11月20日 | その他
おじいさまの甥っ子、Zちゃんが亡くなった。
おじいさまは、6人兄弟の末っ子で、
いちばんうえとは20以上、離れている。
今回亡くなったのは、上から二番目の姉さんの長男なので、
その親は、私のおばあさま系のひいおばあさま(k)と3つほどしか違わない。
(その上の姉さんの子供はおじいさまの姪っ子なのに年上)
当然、Zちゃんはおじいさまとは年が近くて、
おじいさまって末っ子なのに弟がいるの?
と一瞬勘違いしてしまったぐらい、おじいさまににていて、
キャラはおじいさまより温和。
おじいさまとはなかがよくて、よくうちに来てた。
入院中もかなり来てくれていて、私は感謝していて、手紙もよくかいた。
なんか、おじいさまに似ているというのは
好きになってしまうポイントだなあ。
Zちゃんは大好きだったけど、その長男は
「誰?」というぐらいにていない。
顔とかだけじゃなくて、体形、雰囲気全てが。
ご挨拶はしたけど、正直別に付き合いたくないな~(笑)
すごいタバコ吸うし。
ZちゃんはZちゃんでも別のZちゃんならなあ。
ちょっと雰囲気違いすぎ~!
もお、スモーカーだらけで具合悪くなりそうな
葬儀でした。
Zちゃんと暮らしていた娘さんは
とってもいいかんじでZちゃんな雰囲気でした。(顔にてないけど)
兄弟は色いろですわ~。
実は今回、Zちゃんの奥さまがいたのも
はじめて知った!
他のZちゃんのいとこたちもそう言っていた。
ぴこさんはZちゃんの兄弟たち(おじいちゃんがた)が気に入ったらしく、
お酌をしてまわっていた。如才ないですわ~
ぴこがそのおじいさんたちに
「○○(うちの名前)は、みんなそういう顔なんだな~」
といわれていたのが印象的でしたわ。
悪かったわねえ~~~!
おじいさまの血がこいいのよ~(汗)
でもなんだかZちゃんや、おじいさまのことを思い出して、
最近泣いてばかり。
それにしても、葬儀に出たお陰で、むかーし
Zちゃんのパパと行った思いでの場所がわかって
嬉しかった!今度、桜が咲いたら行ってみよう!

美女シリーズ第7弾!宝石の美女「白髪鬼」より

2012年11月12日 | その他
美女シリーズ、久々にみました。

最近見すぎでぴこさんが、顔にシールを貼り、
「はははははっは!わたしの正体をお見せしよう!」
と言って、髭をとる仕草をして、ベリベリはがし、
顔の残りかすをとるしぐさまでしてくれます。
もちろん、服を剥がす仕草も。
でもそのあと、「明智、小五郎!」と名乗りをあげるのは
時代劇みたいだよ(汗)

さて、宝石の美女、脱獄のあとは
いきなり入浴シーンです。
大理石の個性的な内装、たまりませんです!
浴室の美女の浴室にはまけますが、好きです。
なぜに黒い大理石の壁に、青い浴槽???
不思議なセンスです。
そこがまたいいんですけど。
そして、吹替えの裸体は日焼けしていて
セパレートの水着のあとがくっきり!
なのに美女はさっぱり焼けてない!
そこも結構好きだったりします。
今回の美女はわたしの好みではないです。
貪欲さは素敵でしたけど。
脱ぎ役の奈美悦子さんの方がスタイルいいし、美しかった。
あの方の若い頃があんなに美人だとは!衝撃でした。
でも死体なのよね。。。死体はちょっと~
今回のみどころ?といえば、やはり
田村高廣さんです。
彼が主人公という感じなので
明智先生の出番がちょっと少ない。
ん~田村さんの方が当時、大物だったのか???
お父さんが大物だからなのか?
天知ファンとしては物足りない感が!
ちょっと美女によろめいて「先生美人に弱いんだから!」
といわれてほしい(笑)
明智先生の美人哲学では、魔性を感じていたようだけど
あんまり美女との絡みもなく、見せ場がなかったかも。
たぶん、原作では明智探偵はでない話なんだろうなあ。
という気がしました。

しかし、田村さんがよかったです。
壊れてて。美女も最後、いい感じに壊れてて
よかったです。
と言うわけで、☆3つ。←天知さんが出番少ないから

それにしてもぴこさんが面白いこといってましたわ。
「明智さんってお金もって無さそうだよね
でもあんな高いスーツきて、あの汚い海に飛び込んじゃうんだ~!」
って???(これは妖精の美女のはなし)
え?スーツ高いの?高いスーツなのにお金もって無さそう?
どういうこと???

最近、明智先生を見すぎて、
タバコを吸う真似が異様に細かいぴこさんです。
そこかい!目線が違って本当に面白い。
でも「天知さんには興味ないよ。俺は荒井注ファンだから」
と言い張ってます。そうかなあ?

宇宙刑事ギャバン

2012年10月30日 | その他
映画のチケットをもらいましたので
かねてより見たかった「宇宙刑事ギャバン」を
見に行きました。がらがらだった。
なんか大人の人一人の人が多かったかな。

最初、次々と警備の人が惨殺され、
ぴこさん、「怖くていやあああああああ~」状態。
サスペンス調のあのくらい映像はちょっとお子様にはきつい。
そして、見習いギャバンのふがいなさにあきれ果て、
「本物のギャバンがでなーーーい!」と
文句を言い出し、「トイレいく!」といっていたところで
ぴこ曰く「本物」(一条寺烈?)登場。
「かああーーーっこいいい!」と、スクリーンに目が釘付け。
「トイレのことはもう忘れた。」といってみていました。
(でもおじいちゃんだよ?うちのおばあちゃんより年寄りっぽいよ???)
もちろん一緒に、
「ギャバンダイナミック!」
エンディングは二人でテーマ曲をフルコーラス合唱(笑)
さすがはじめてのレコードが宇宙刑事ギャバン!の男。
映画館に人が少ないからできる楽しみです。

私としては、ぴこさんの反応通り、
韓流っぽい新ギャバンの俳優さんばっかり
で、しかもかなりさえないおとこ役なので
ちょっと最初が退屈。
もう、はやく一条寺さんだしたら?
と思いました。お話としては
カメンライダーブラックを思い出させるような
ウルトラマンレオを思い出させるような?
内容で良かったと思うけど
エンディングが、本日のダイジェストみたいな
映像だともっと良かったと思う。
もっと一条寺烈?さんの活躍を見たかった。
やはり年取ってもかっこいいです!!!
あと、ドルちゃんがCGなのがかわいさ半減
なようなかわいいような。
ちょっと造形マニア的には物足りない~
でもやっぱりドルちゃんはかわいかった。
ドルギランのテーマ曲?も使ってほしかった。
というかんじです。

長官役のおじいさんもすっかりロウでできた
ひいおじいさんみたいになっていて
大丈夫かとドキドキしましたが
演じきっていてホットしました。
でも、プレステのゲームみたいにギャバンを鍛えるのは
もう無理ね~と思うと切なかった。

あと、ぴこさんが「叶和希子さんを出してほしい!」
と言っていたのにはもう、おおうけ。
つぼにはまってしまいましたわ。

大運動会!?

2012年10月10日 | その他

ぴこさん、うまれて初めての運動会でございました。
今年はとりあえずリレーの選手ってことで
闇の特訓(笑)ヨガで鍛えていたのだが!!!

結果、
①個人障害物競争最下位(私ににて、みんなが台に
乗るの待ってるし、 変なポーズつけすぎ!カメラ意識しすぎ!)
②年長全員紅白リレー、白組作戦負け!?の
最下位(ぴこの走る番に は既に最下位。ぴこが一人抜かして
ビリから二番目になっ たものの、次のアンカーが抜かされた)
③選抜リレー、白組最下位(ぴこの番には既に校庭半周近く引き離されてた)

という、惨敗な結果(笑)。前々から本人には
「前の人が凄く遅いからむり」とはいわれていたが、
まさかここまでとは!
特に選抜リレーは、赤の下級生に比べて白の下級生が
「これ、本当に選抜?」というほどに遅い。
とにかく、圧倒的に紅白わけが終わってる!
と思う内容でございました。(見ごたえなし!)
せめて年長選抜リレーならいい勝負になったかな。
でも、組体操!?では、大ピラミッドの真ん中最下段
(一番力持ちってこと)だったりして、本人得意顔。
(できる子しか大ピラミッドはやらせないそうな)

そして、今回、大改造した走りのフォーム、
結構なおって、かっこよくなってた。
速度もあがって、ぴこさん、全幼児のなかでは
まあ、一番か二番というところ。
あとで写真を見て、腕の振り方を大反省会(笑)したあと、
焼き肉食べ放題パフェつきで打ち上げをいたしました。

おじょぴいも競技には出ましたが、、、
ああいうの苦手~~~汗
選抜リレーならごぼう抜きで大活躍ですわ~(笑)
全然見た目と違うけどほんとに脚速いんだってば!
それはいいとして、普段鐵道写真にしか使わない
450のビミョーな長だま(笑)←「望遠レンズ」を初めて
人物写真に使ったりして面白かった~~~
子供流し撮りとか超余裕でむしろタイミングずれ。
しかも、カメラ壊れていて、
一定の間隔でフレーミングがずれるので修正しながら
フレーミングしたりして、大変無駄なテクニックがいりましたです。
しかもいつも思うけど、ミノルタのAFは信用ならない。
やはりここ一番のときにはコンタクトレンズを入れて、
視力を2.0まであげてマニュアルフォーカスで狙わないと、
ピントがあまあまか、なか抜けですわ~!
遠くて小さい被写体なので尚更。
ここが鐵道写真とかなり違うところ。
次回こそはコンタクトレンズだああああ~~~!

美女シリーズ第五弾!黒水仙の美女「暗黒星」より

2012年10月06日 | その他
美女シリーズ第五作めです。
今回はこっそり一人で見ることにしました。
ぴこさんの怖いつぼがいまさんわからない。
でも今回はおばあさんが怖いかなあ。

おじょぴいレビュー!
美女がジュデイオングさん?と、もう一人。
正直、好みじゃなかった(笑)
ジュディオングさんなら違った役を期待。
意外に!?脱ぎ役さんが良かったかな。
いままでのなかではスタイルが良いかも。
ぴこさんの厳しい評価ではどうかわかりませんが。
天知さんの美女に入れ込む?感じも
あんまりなく、変装もちょっと~ってかんじ。
でも、怖いおばあさんが出てきて、
呪いとかなんとか演出してるのは
怖かったかも。お屋敷も素敵。
一番良かった?のは犯人の
あっちの世界に入ってしまった
ラストシーンかも。
ちょっと犯人が派手さにかけるけど、
ああいう演出はすき。
でも全体的に物足りない感じで
星2つ!といったところかにゃ~~~