おじょぴちゃんのひみつにっき

同人音楽日記。うたってみたもしています

18切符2回目

2005年07月29日 | でんしゃだいすき
二スタンプ目はその日の夜、大垣からムーンライトながら
もちろん臨時189系にのって使いました。
しかしここでにゅうすが。。。
東京で震度5の地震!!!ぅぇぇーぇーぇ!
たいへんよーーーーー!(もうすでにこのとき23時)
電話してみましたら地震で振り子時計が止まってしまったことに
気がつかなかったおばあさまが店の閉店時間を過ぎても
店を開けていたというだけの被害だったそうで。。。
よかったよかった。。。
でも。。。わたくしの部屋はなにかが
落ちているのではないかと。。。とてもとても不安でした。
帰りの189もちょっと不安な走りだったし。
浜松から先はそうでもなかったんだけどね。
で、本来ならば東京に着いたら東京駅5:20発?
ムーンライトながら(臨時じゃないほう)回送の静岡行きに乗って
金谷に行って大井川鉄道でも撮りに行こうかと思っていたのですが
地震で何が起こったかが心配だったので家に帰りました。
わたくしの部屋は。。。とくに何も異常なかったです。
ほっとしたら眠ってしまってご飯を食べて
乗り鉄用にご飯を炊いて日の丸弁当を作って!
地震どうだったの~?とか友達にメールしまくっていたら
とある車掌さんから「今日はゆっくり休んでね」ですって!
「休むわけがないじゃないのよ!今日は夜まで乗り放題
なんですのよ!電車乗りに行くわよぅー」
と返事をしたら
「僕は今日○△乗務だけど乗りに来る?(国鉄車両)」だって。
検索をしたら何とか乗れる時間なのねぇ!!!
びっくり!!!と言うわけで乗りに行きましたわよ。
過酷な道のり。。。もうだめだ。。。
ステンレスには癒されません。。。ってたわ君侍従長と二人で
ぼろぼろになりながら乗りに行きましたわ。。。
がんばったがんばった。。。
その後の国鉄車両はほんとにすてきでした。はい。
まさかの乗り鉄でしたがしゃしょうさんどうもありがと。。。

と言うわけで最終のしおさい183系回送のホームライナー
撮って帰ってきたらいつものLちぅ車掌さんからメールが
「じしんでダイヤがめちゃくちゃ、泊まり勤務で寝る時間は
遅くなるしぼくはへとへとだー」
というわけで、今回の地震で一番大変だったのは
Lちぅ車掌さんでしたとさ。
わたくしがしろくにらぶらぶー!いやされますー!
とか思っていた頃?Lちぅ車掌さんはそんな目に遭っていたのね。。。
ああほんとにごめんなさい。。。と、
思ってしまうおじょぴぃさんであった。

18切符一回目

2005年07月29日 | でんしゃだいすき

金曜日の夜は品川発の全席指定臨時ムーンライトながら
183、9系国鉄色に戻した怪しいやつ
に乗って土曜日の朝大垣について朝ご飯食べて
京都から保津峡のほうまで電車に乗って
景色を楽しんでから梅小路に行きましたの。
実はこの日京都にいくのすっかり忘れていたの。
気がついたの木曜日なの。。。
あれれれれ~?いつのまにか京都にいるよ!
っていかんじだった。

京都は蒸し暑かった。。。
そして蒸気機関車しろくに
(C62の2号機なのでつばめちゃんつき)はなぜか
小さく見えた。一番大きいはずなのに???
性格的に割と恥ずかしがり屋さんでどうも、てっちゃんに
きゃあきゃあ?言われるのは苦手な様子でした。
梅小路って機関車の公園でちゃんと動かしているのは
すてきなのだけどいちいちあの、怪しいヘッドマークつけるのは
やめてほしいのよ。。。写真映えしないのよ(爆)
やっぱり撮りに行くなら大井川鉄道かしら。。。
なんか暑さにやられたのとよく眠れなかったので
ねむねむおめめでシャッターを切ったけど
まだ現像に出してませんです。ぴんぼけかもね。。。(涙)
とにかく冷房車とか書いてある謎の客車?で汽笛を聞きながら
お休みしてました。ほんとに癒されましたわ。。。
C62の汽笛はいいなぁ。。。これでお山とかある場所を
走っていたら最高なのに。。。
でもC62といえばやっぱり銀河鉄道999ですか?

で、、、閉館時間まで機関車さんをみていて
京都でネットで知り合ったおかたにあいました。
しかし。。。その人のページのプロフイールの絵のようなごつい人を
想像していた私は声をかけられても人違いだと思い、
無視してしまいました。ごめんなさい。
私のほうは相変わらずのツインテールなので
わかんないはずがない。。。しかも、服が自作なので
わかりやすーい!なんかずるい(爆)
栗太郡へそ村人さんはたぶん東北とかにいらしていたのかなぁ。。。
というわけでそのかたと食べ物の実験の話をしてました。
でもちょっと時間がなかったなぁ。。。また今度ってことで。。。