日曜日はピアノの調律
というわけで調律師のたつやおじちゃんがきました。
で、、、初めて調律ハンマーを持たせてもらいましたわよ。
いままではピアノの超マニアックな修理(ふつうの調律師がやらないような)
の仕方を教えてもらったり、中身の部品を一緒に取り替えたり
したことはあったのだけど調律ハンマーを持たせてもらって
実際に調律をやらせてもらったのは初めて!!!
ピアノというのはふたを開けると、いっぱい弦が張ってあって
(中音域なら一音につき三本)その弦が鍵盤をたたくとハンマーでたたかれて
音が出るんだけどその和音をあわせないと音がくるって聞こえるらしい。
弦一本一本をギターの弦と同じように張ったりゆるめたりして音を合わせる
訳なんだけどその、弦を調整するときに使う道具が電車のブレーキハンドル
みたいな形で、調律ハンマーっていうの。
その調律ハンマーを持って弦を操作してみましたわよ。
ギターの調律?くらいならやったことがあるし、だいたい、自分のピアノの
音なのでこの音にしたいというのはわかっているのだが。。。
ハンマーを弦が張ってあるピンにさして
回すんだけどピンの回り具合というかハンマーの扱いというかが、非常に微妙。。。
ピンをちょっとずつ回しながら鍵盤をたたいて音を聞くんだけど
ピン操作が難しすぎて音を聞いているどころじゃないのよーーー!
ギターのねじの操作なら簡単なのに。。。しかもギターは6本だけど
ピアノはそうはいかないのよーーー88健ということは余裕で倍以上の
ぴんがささっている!!!
さらにいっぽんいっぽんピンに癖がある!!!
回りやすい弦、回りづらい弦・・・
回すときも力を入れちゃいけないというか、
ちからをいれなきゃだめというか。
力の加減を調節するのにはすごい筋力がいるへんてこりんな作業。
もちろんそんな変な筋肉普段使わない筋肉だし、
左利きの私には(左の方が筋肉質で腕が太い)超難しい!!!
しかも、自分のピアノの後にたわくん侍従長のピアノのピンもいじらせて
もらったけれどぴんの調子がわたしのぴあのとまったくちがーう!
まぁ、たわくんのピアノの時はちょっとはわかったので自分のピアノの音より
音はきけたけどね。
でももうちょっと集中したかったかなぁ。。。
いやぁ。。。
ピアノの調律は大変ですわ。。。とつくづくおもった今日ですわよ。
これにくらべたら、ブレーキハンドルの扱いは(操作だけなら)たぶんかなり簡単ね。
ちなみにおじょぴあのの調律の難易度は十段階評価でレベル十だそう。
どうやらヤマハのピアノだったら楽なんだけどね。
いつも同じピアノの調律してればピン操作できそうだけど
いろんなメーカーの調律は無理だなぁ。。。きっと。。。
と、おもうおじょぴぃちゃんでした。
初めての調律体験だったけど
ほんと難しい。
フルートの聴音のほういがすげー楽だわ。
また来年やらせてもらおーっと
その前にファイリングと黒鍵の高さ調整に来てもらわないと。。