ホームベーカリーのパンはたまに失敗するし
麺は茹で過ぎるわたしですが
炊き込みご飯はほとんど失敗しません。
何故か?
「炊き込み」ではなく「混ぜ込み」ご飯にするからです。
義母が作った、わらびと厚揚げの煮物が一人分残ったので、炊き込み(混ぜ込み)ご飯にしてみました。
(わらびは冷凍していたようです)
残り物のわらびと厚揚げ(小さく切って)に、人参を一本(細切り)と鶏もも肉半枚(一口切り)の具を追加しました。
だし汁、醤油、みりんを加えて煮直します。
煮汁は多めに、味はいつもの煮物の好みに合わせて。
お米(この日は4合)は、といでザルに上げて30分おき、煮汁のみ加えて普通の水加減に。
醤油、塩を足して、澄まし汁よりちょっと濃い味にして炊きます。
炊き上がったら、残りの具をすぐに炊飯器に入れて10分蒸らします。
(味が薄い場合は、ここで麺つゆを加えるといいです。)
ご飯をしゃもじで混ぜ返して出来上がり。
この方法だと水加減はまず失敗なしです。
それでも失敗したら?
ご飯が固い場合は「おこわ」だと言い、柔らかい場合は「リゾット」だと言っておけばいいんです!
麺は茹で過ぎるわたしですが
炊き込みご飯はほとんど失敗しません。
何故か?
「炊き込み」ではなく「混ぜ込み」ご飯にするからです。
義母が作った、わらびと厚揚げの煮物が一人分残ったので、炊き込み(混ぜ込み)ご飯にしてみました。
(わらびは冷凍していたようです)
残り物のわらびと厚揚げ(小さく切って)に、人参を一本(細切り)と鶏もも肉半枚(一口切り)の具を追加しました。
だし汁、醤油、みりんを加えて煮直します。
煮汁は多めに、味はいつもの煮物の好みに合わせて。
お米(この日は4合)は、といでザルに上げて30分おき、煮汁のみ加えて普通の水加減に。
醤油、塩を足して、澄まし汁よりちょっと濃い味にして炊きます。
炊き上がったら、残りの具をすぐに炊飯器に入れて10分蒸らします。
(味が薄い場合は、ここで麺つゆを加えるといいです。)
ご飯をしゃもじで混ぜ返して出来上がり。
この方法だと水加減はまず失敗なしです。
それでも失敗したら?
ご飯が固い場合は「おこわ」だと言い、柔らかい場合は「リゾット」だと言っておけばいいんです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます