回転寿司の日記

日常の身辺雑記を紹介

今年上半期のドラム活動

2013-06-28 17:29:10 | 趣味


もうすぐ6月も終わり、1年の半分が終わるわけですが、半年間での活動を振り返ると、(といっても3つほどだけど)

写真上から説明
2月23日は
ライブハウスにてドラム教室の新年会でドラム発表会!
共演のヴォーカルさん、ギターさん、ベースさん、そして参加してくれた皆様!さらに機材をお貸しくださったF楽器様!本当にありがとうございました。さらに、会場ライブハウスのbisの皆様ありがとうございました。

終わってからカラオケ、ゲームと楽しませてもらいました。
吹雪の夜だったけど盛り上がりましたね。

5月11日は
神保彰さんのワンマンコンサートにて、Mid Manhattanという曲を神保さんと一緒に共演させてもらいました。
緊張したし失敗したけど、いい勉強と貴重なさせてもらいました。
文化会館及びF楽器、Wさん、そして各教室の先生方ありがとうございました。

5月25日は
大阪まで、セッション会に参加。
総勢95名の皆さんと、参加して、3曲ほど演奏させてもらいました。これも勉強になりましたね。なにより、いろんな人と交流し、この先色々展望開ける土台ができたかな?
この時の演奏の動画が7月に入れば、見れると思うのでまた紹介します
主催のドラマーハッピーさん、気配りと温かみのあるおもてなし、勉強になりました。人気があるわけです!
マイミクの皆さん、情報提供感謝します!

印象に残った言葉として

神保彰さんの言葉として「良いドラマーの条件」
を最後に紹介します!

力強い4分音符のパルスが出せる

良い音を出す

フィルインより基本のリズムを正確に刻めること

そして、僕がラッキーだなと思ったのは、ドラム教室では先生より、この言葉を具体的にレッスンを通して実践しそして学ばせてもらっていることです。
これは有難いし、感謝しなければいけないなと思いますね。


さて、これから今年の後半何ができるか現在思案中!



先週から今週のドラム活動

2013-04-05 21:32:33 | 趣味
3月28日
バンドでメルト・・練習。それぞれ、違うスコアーで練習してたんで、皆さんコード等意思統一が重点!この日は、仕事がハードで、練習終わると、ほんとに疲れた

メルトのドラムは、動画がネットで色々アップされているので、見てみるけど、どれもレベルが高くて
僕のような素人の手におえる代物はないみたい(笑)・・だから、なかなかお手本が見つからず
困ってます・・

取り敢えず、この日はなんちゃってドラムで叩いたけれど、いつまでもそれではだめだろう。(笑)

4月3日
この日は、ドラム教室の日
新しい課題曲、MID ManhattanとJimbo Jamboreeの譜面をもらう。
で、さっそくレッスン!
先生より、Jimbo Jamboreeのお手本を演奏してもらうが、ラテン16ビートというのは難しいですね!
さて、どうなりますか・・・

4月5日
前の日記で、2月23日のドラム教室新年会に触れて、当日の音源アップしたファイルを添付した。

本日
そのファイルが、ようやくファイル変換(mp4)でサクサク動けるようになったので、1曲アップしてみた。今回、当日の様子を映像で見たけど・・

やっぱり、僕が今まで本当に一生懸命練習したのは、いきものがかりのHANABIですね。
最近は、発表会の運営ばかり注力してるんで、元々実力ないから、過去3回の発表会の
演奏みてると、やはり技量落ちてる。

やっぱり、発表会より、真剣に練習すること重点に置いてやらないと、人より上手くはならないなぁ
・・・と、思いましたね。
けっこう・・落ち込んだ(ここだけのハナシ)


Rolling Starやってみました2

2013 2 11ドラム練習

2013-02-15 15:33:58 | 趣味
2013 2 11ドラム練習


今年に入ってからの、ドラム教室の課題曲Gurdoner/TRAUMAを練習しました!

この曲、最初まったくできなかったんだけど、ようやく少しできるようになりました

もう1曲は、マイケルジャクソンのアナザー・パート・オブ・ミー、なんとくなくやりました!
好きな曲です!

朝からドラムの練習

2013-01-28 12:28:31 | 趣味


今日は近くの楽器屋さんに、開店と同時に入り2時間ほど叩く!

曲はトラウマっていうバンドの「ガードナー」という曲!


16ビートの出だしがかっこよく、気にいってるんだけど、なかなか上手く叩けないんですわ(゜O゜)\(- -;

なんとか練習して、少しかたちになったのが、この添付ファイル
2013.1.28練習Guardoner/TRAUMA


明日はレッスン!さて、どうなりますか\(^o^)/

木曜は、バンドの仲間と

の曲の練習がある!


なかなか、忙しいね(・ω・)ノ

今年を振り返る3 ドラム活動

2012-12-28 19:25:00 | 趣味
今年のドラム活動一言で言うと、ドラム教室へは熱心に通った以外、全体としては低調な1年でした!

以下大雑把に記しますと(笑)

1月~2月
大雪となり、ドラム教室のレッスンは夜のため、しばしばお休みになる日が多かったです!

3月
ドラム教室としては、初めて新年会を開きました。
<image src="208095053:l">

3月20日は、先生主催のジャンベサークルに出席しました。
<image src="208095110:l">


4月~5月は、第3回ドラム発表会の準備で関係各位、部署と打ち合わせ、要請、スケジューリングとけっこう忙しかったです!

6月9日・・ロックの日(笑)、第3回ドラム発表会となりました。そう、素人の自主運営です[m:50]


7月、8月、9月、10月はギターさんも僕も結構忙しいのでドラム教室に通う以外は何もしません[m:79]、ただ発表会でご縁のある皆さんのライブはよく見に行きました!






7月14日はドラム発表会の慰労会を行いました!



11月に、新たにギターBさん、ベースさんを迎え新しいユニットで活動し始めました。
ただ、12月に予定していたクリスマス会での発表は都合で中止となりライヴ等発表の機会はありません!今後やれたらいいですね!

5人で11月から約1ヶ月半練習したので、まだ技量未熟だけどその時の練習を録音しました。直前でキャンセルになったクリスマス会ではこんな曲をやる予定でした。
2012クリスマス会



去年と比べると活動は低調だったけど、その分人との結びつきは深まったかな・・と思う[m:66]

2013年は、ドラム活動どんな進展みせるか・・まあ楽しく、けど熱く、さらに人の輪広げられたらいいね( ・∀・) イイネ!

まあ、今年はこれで終わりです!

6月9日はドラム発表会を開催しました!

2012-06-17 18:40:01 | 趣味
先週6月9日はドラム教室に通う生徒さん6名で、自主開催第3回目のドラム発表会を開催しました!
演奏には、ギター、ベース、鍵盤、ボーカルの各サポートさんの協力を得て
全12曲、皆さん力の入った演奏をすることができました!

僕は当日以下の3曲を演奏させて頂きました。
再生して聞いてみると、かなり雑で赤面することしばしなんだけど、楽しかったです!

またやりたいですね!

第3回ドラム発表会 God Knows ヴァンパイア


Alright!!/第3回ドラム発表会

春日山神社に行ってきました

2012-06-07 14:30:02 | 趣味

先日は、6月9日にある「ドラム発表会」がうまく開催できることを願い
春日山神社に行ってきました!


本当はこの階段登り、お参りすることが正しいと思うけど、
ズルして近くまで車で行きお参りしてきました!m(._.)m



見事「大吉」ゲットです!

こんな言葉が書いてありました!
枯れ果てた田の苗も夕立雨に遭いて、再び生き返り秋の収穫(とりいれ)も
心配に及ばず安心出来る運なれども、何事も正直にして他人を恨まず
仕事大事とはげみなさい!

う~ん、なかなか意味深なお告げですね!



久しぶりに春日山城本丸跡を目指し山を登ってみました。
小学生の時に来て以来だから40年ぶりか(笑)
本丸近くで蜂がブンブン飛んでるので、二の丸で帰ってきました!