回転寿司の日記

日常の身辺雑記を紹介

久々ドラムのはなし

2012-03-25 22:18:00 | 趣味
最近は、このブログも内容が無茶苦茶に雑多になってきて、あまり趣味のドラム関係は
日記をアップしていません。

今日は久々に話題を2つほど。

1つは
月2回通っているドラム教室。3月からの新しい課題曲は
そう、アースウインド&ファイアのAFTER THE LOVE HAS GONEです
添付動画は、先生のお手本です!



先生のお手本演奏貼り付けちゃいました。画像編集しましたが、先生すみません。

現在練習中ですが、ハイハットのリズムをキープ後、フィルに転換するとそのテンポがキープできず、なかなか先生のような演奏に至りません(悲)
頑張ります!


2つ目は

昨年から今年3月までの活動記録を写真にまとめました。
よかったら見てね(笑)

ドラム活動2011~2012


3つ目は

今日は1日太鼓をたたいて練習しました。



まあ、そんなに簡単に上達するわけなく、結果は上記のとおり。

この曲は譜面みてもヒントなんてつかめず・・・困りました。

明日の練習、出来はこの程度ということでひとつよろしく!

Janne Da Arc ファンの皆様音楽をぼうとくいたしましてすいませんね。

しかしこの放送はいつ聞いても可笑しい!ロックンロールスーサイドBSNラジオ出演2011年11月23日

2012-02-06 01:00:16 | 趣味
ロックンロールスーサイドBSNラジオ出演2011年11月23日


昨年ドラム発表会で、私らのバンドでベースをサポートして頂いたヒーロさん。

ヒーロさんは上越の誇るロックバンド「ロックンロール・スーサイド」のベーシストであり、このバンドがBSNの企画「県内のバンド人気投票」で1位となり、記念に昨年11月23日勤労感謝の日にスタジオライブを行いました。

僕はこの日勤務だったけど、偶然ラジオをつけると突然スーサイドの曲が流れたので
びっくりしました!

上記の添付ファイルは、このライブ後のポッドキャストを録音したものです。

まあ、何回聞いても爆笑もんです。場慣れしてるよね(笑)

ただ、音、彼らの演奏はすごい!昨年12月に2ndアルバムを発売したんだけど、
このアルバム JUST LIKE ROLLIN'全13曲聴きごたえあります。


アマゾンでも販売してるんで、良かったらお聞きください!
http://www.amazon.co.jp/JUST-LIKE-ROLLIN-ROCKNROLL-SUICIDE/dp/B0065JDDM2/ref=sr_1_4?s=music&ie=UTF8&qid=1328498988&sr=1-4




ドラム発表会追記

2011-12-23 21:49:47 | 趣味

上越ドラム発表会生徒さん発表1.wmv


12月10日に行ったドラム発表会で、生徒さんのなかから当日の演奏をYouTubeで公開しても良いという方がおられたので第1弾としてOさんの演奏をアップします!

公開については一部制限事項あるため、検索などの対象にしない限定公開とし、この動画を見るのはこの日記サイトにアクセスするか私のYouTubeチャンネルにアクセスしないと
見れない仕組みとしました。

さて、演奏の感想ですが
ドラム教室通い始めて1年で、大変力強くうまい演奏でした!

やはり、他の人の演奏を目の前で聞く、見るということは刺激を受けるし
どうやったら、あの音が出るかとか、リズムはどうやって組み立てるのかとか
興味は尽きません!

ぜひ、来年もこのようなドラム発表会を開催したいと思いました

なんとか次回6月にでも再び教室の生徒さんたちと発表会やりたいですね!

今年振り返る4

2011-12-12 17:36:23 | 趣味
さて、今回は音楽活動を振り返ります!


今年のバンド活動は計4回
内容はささやかながら、でもほとんど自分達の手作りで思い出はできました(^○^)

時系列で以下に記しますと

5月28日
第1回ドラム発表会&ドラムサークル

Lost My Music 上越ドラム発表会

生徒3名で発表会を行い、ここで
バンドとして
God Knows
Lost My Musicを演奏
ベースはPAをお願いしたnaribonさんにサポートしてもらいました!
この日の最大の功労者はnariさんです!

危険物さん、坂井結歩さん、まおんさん、会長さんご協力ありがとうございました!

7月23日
特養老人ホームにて演奏

ボーカルさんのお母さんが勤められるホームにて演奏
なごり雪


なごり雪
ささやかなこの人生
トイレの神様
天城超え
ありがとう
上を向いて歩こう
神田川
桜の木になろう

ボーカルさんのお母さん、気さくな方でよくして貰いました!
危険物さん、ビデオありがとうございました!


11月12日
市民プラザ10周年イベントで演奏



注 撮影 エターヘウレックス ドラマー山口氏 ありがとうございました!


God Knows
Lost My Music
曇天
瞬間センチメンタル

録音はありません@(・●・)@
非常に残念ですが、この日ギターさん絶好調でした!ひょっとしたら、今年最高の出来です!最初、誰も観客いなかったのに、終わりには人が群がっていました!

10月22日の練習録音を添付します!
10月22日練習改改


12月10日
第2回ドラム発表会&ドラムサークル


瞬間センチメンタル ドラム発表会

瞬間センチメンタルを演奏
ベースにロックンロールスーサイドの
ヒーロさんをお招きしてサポートしてもらう!

特にこの日ボーカルが目立ってました!今年1番の出来ではないでしょうか。ヒーロさんのベースと相まって音が分厚くなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかし、ヒーロさんは、nariさんではないが・・・カッコいいな!




注 撮影 エターヘウレックス ドラマー山口氏 ありがとうございました!

と、この1年振り返ると
ギターさん、ボーカルさんには感謝ですね!そして、マイミクさんやtwitterのフォロワーの方々全員にも感謝したいと思います!人間褒められると嬉しいし、力になりますね!

我ながら良くやったと思います!

上越ドラムサークル

2011-12-12 10:03:38 | 趣味



12月10日土曜日、私の通うPMSドラム教室の生徒さん有志でドラムのミニ発表会を開催しました。

前半ドラム発表会、後半ドラム教室先生のドラムサークルという構成です。

今日は、このドラムサークルについて内容を紹介させてもらいます。

世界の打楽器を使った即興演奏。打楽器はほとんどの文化において最初に作られた楽器。
人類は古今東西、集まり輪になって打楽器、その他の楽器の演奏、歌踊り等を行ってきた。

それを現代社会にマッチしたものに「再編成」し、様々な場面で活用しているのがドラムサークルと考えられている。

まあ、輪になっていろんな打楽器を使ってリズムを楽しみます。

当日は、男女20名の方々が参加されました!


写真の赤い郵便ポストにサークル参加される方に500円を楽器使用料として頂きました。
譜面台には、Fさんことギターさん手作りの先生のプロフとドラムサークルの内容紹介が
のってます!ギターさんありがとね!

さて、当日の内容については添付のビデオご覧ください!
面白かったけど、最後手が痛くなりました(笑)

上越ドラムサークル2011年12月10日




2週続けてライブ見てきました!

2011-12-03 22:50:16 | 趣味



先週は、マイミクさんのバンド「エターヘウレックス」を高田仲町で
今週は、10日の発表会でベースを弾いてくれるヒーロさんが参加する「ロックンロール・スーサイド」のライブを北城アースで見てきました!

両方ともショーアップされていて、飽きないし非常に楽しかったです。

今日のライブハウスで、発売間もないスーサイドのCDを買いました!

おまけに、ギターのタケルさんの醸造所で作った絞り立て生原酒のワンカップをもらいました。

美味しかったです。

スーサイドのライブは
中盤、We are oneで大いに盛り上がり、最後新曲 JUST LIKE ROLLIN'で盛り上がりは
ピークを迎えます。

アンコールはHなナレーションで始まる愛の野球盤が、観客の心をつかみます!

面白かった!

スーサイドのドラマーさんは、1年前と比べ演奏スタイルが変わり、非常に重量感のある音に変わってました。フィルの構成も変わったし、力強さが一段と増した感じです!
さすがですね。ベースのヒーロさんともどもリズム隊が強力と思いました。

JUST LIKE ROLLIN'を聴いて、リーダーのボスはやはり才能のある人だと感じました。
この曲のヒーロさんのベースはカッコいいですね!

タケルさんのスライドギターかっこ良かったです。

練習しました!

2011-11-21 18:30:37 | 趣味


季節はあっというまに晩秋から初冬を迎えようとしています!
太平洋側は、晴れていい天気みたいだけどここ日本海側は、これから毎日曇りか雨、または雪の天気が続きます。

今日は午後からドラム発表会の課題曲、山下達郎のSparkleの練習をスタジオでしてきました。録音聞くと今年の6~7月頃の状態に比べれば進歩はしましたが
今のところ、まだ聞いた人が「すごい!」と思ってくれる技量にはほど遠い状況です。

さてあと、2週間ほどで、ドラム教室の先生のお手本に近い音で叩けるか・・・
楽しみというか、ビビるというか・・・さてどうなりますか!
まあ、恥をかかない演奏をしなくては・・・トホホ

今日の録音です
http://www.evernote.com/shard/s123/sh/2066a1cc-5fb6-430f-bbc6-c592c5d3e8b8/7d54790c77c6ee9149f2eec3023c6ec5

市民プラザミニライブやってきました!

2011-11-14 17:11:41 | 趣味


11月12日(土)上越市民プラザミニライブ

mixiの日記にもう書いてしまったので、改めて書くこともないんだけど、ありがたいことにマイミクさんが当日我々の演奏をP撮りしてくれました。

改めてマイミクさんありがとうございました!


と、いうことで改めてこちらのページにも掲載します
当日は、日記に書いたとおり当初5曲で30分の構成のはずが、前のグループが押したため20分の4曲という駆け足の進行となってしまいました。

曲は全てアニソンのコピーということで、曲のチョイスはボーカルさんとギターさんです。
結論から言うと、当日の客層を考えると良かったと思います。

1.God Knows
2・曇天
3・Lost My Music
4・瞬間センチメンタル


以上がセトリとなります!

反省としては、私のドラム(ローランド V-drums HD-1)が演奏中にどんどん前に滑って
足をぐーんと伸ばさないとバスドラのペダルに届かない状態となり
焦って2曲目の曇天で、リズムに空白ができてしまいました!

赤の絨毯の上でドラムを設置すれば良かったと思います!
なにせ、演奏まえに機材を設置して、いきなりぶっつけ本番です
ギターさん、ボーカルさんごめんね

失敗もあったけど面白かったです!

11月14日(月)二葉教室で練習
実は11月9日(水)から11月14日(月)まで6連休でして、今日が最終日です!

昼過ぎから1時間教室のドラムでSparkleの練習!
課題は、ハイハットオープンで、曲の合間に、HHをチャッチャッと鳴らす箇所があるんだけど
バスドラとHHのペダルを交互にタイミングよく踏みながら、HHシンバルを叩くと実にいい音が
なるはず・・・・これができない

これが、今日やっとできるようになりました!

明日のレッスン本番でもうまくできることを祈ります!

最後に昨日日帰りで東京は六本木、渋谷まで用事で出かけてきました!



渋谷の駅前で、アニメタルの宣伝カー(写真の軽トラ赤い屋根がそれ)
を見ました!ガラス張りの中で、ギター鳴らすわ、ボーカル吠えて、面白かったす!

アニメタルUSA
http://www.barks.jp/news/?id=1000072972

残酷な天使のテーゼ/アニメタルUSA