回転寿司の日記

日常の身辺雑記を紹介

人間の分際3

2015-11-18 18:38:46 | 生活

第3章人間関係の基本はぎくしゃくしたものである

・他人には自分のことなどわからない

・噂話で幸せを味わう不幸な人たち

・人は誤解される苦しみに耐えて一人前になる

・褒められてもけなされても人間性に変わりはない

・他人の言葉で不幸になってはたまらない

・誤解されても堂々と生きる

・職場の出世が分相応なわけではない

・人を疑うことで生じる幸せ

・人の生き方に口を出すべきではない

・誰からも嫌われていない人は一人もいない

・他人を傷つけずに生きることはできない

・拒否され嫌われ愛されて現在の自分がある

・他人の行動に巻き込まれるのが人生

・他人をいじめる人の特徴

ここには、いじめる人の特徴として、強いように見えて実は弱い。強いて言うと当人に「特徴」がないのである。

人間は誰でも、何か一つ得意なものを持っていれば、大らかな気分になれるものである。とある。

これは、自分の女房を見てると、ほんとにそう思う。彼女は、書道に関して人並み以上の技量があるし、これまで多くの

賞を受賞してきた。その自負があるから、PTA活動等でも自信のある行動を示し、それがまた、他人に伝わり、新たなPTAでの

頼まれごとを依頼され、地域社会で活躍するという好循環があると思う。

・誰もが他人のカンにさわるような生き方をしている

・人間はどんな人からも学ぶことができる

・人脈を利用する人に、ほんとうの人脈はできない

・噂が人を殺すこともある

・深く付き合いすぎるとうっとうしくなる

・「距離をとる」ことは人生の知恵

・子供は「親しい他人」と思ったほうがいい

・人から褒められる生き方はくたびれる

・弱みをさらせば楽になる

・「ステキな夫婦」は危ない

・人間には他人の不幸を喜ぶ心がある

・他人の美点に気づくことは才能である

・なぜか人は自分だけが不幸だと思いこむ


テロと特攻隊は違う

2015-11-18 16:45:06 | 生活

特攻隊は「テロリストとは違う」「戦友への侮辱だ」 仏報道に88歳元隊員憤り

http://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170080-n1.html

産経新聞に上記の記事があったので、読んでみました!

この88歳の元特攻隊の方のご意見は、よく分かる。ただ、自分の命と引き換えに攻撃するその心理はなかなか理解できないと、仏紙の報道にはそういうニュアンスがあると思う。

第二次世界大戦で潜水艦の運用は、日本と欧米では全然違う。日本は、もっぱら敵の空母や戦艦を狙う用い方をして、結果は逆に相手に反撃され撃沈されるケースが多かった。

ドイツやアメリカは、潜水艦の攻撃対象は、もっぱら商船(民間人)であって、効果性はもの凄かった。

中国との日中戦争でも、日本軍の戦いが圧倒的で中国軍が不利になると、中国の兵隊は、軍服脱いで普通の民間人の格好になってしまう。
これを、中国では「便衣隊」と称していた。日本軍が安心して入場すると、便衣隊が、後ろから銃を乱射する。

南京事件の民間人虐殺というのは、こういう背景があると思う。

この元特攻隊員のように、戦争に武士道精神を求める日本と、戦いに、ルールはないとする外国と
価値観に違いがあると思う。
柔道で、一本にこだわる日本と、そうではない外国と似ている。

また・・自爆テロは

自爆テロ(英:suicide terrorism)という言葉が頻繁に出てくるけど、上記の88歳の元特攻隊員には申しわけないけど、

特攻隊という言葉に置き換えると色々考えてしまう。皆、20代でしょ…余程の覚悟、意義を見いださなきゃ…やれるもんじゃない。1人2人、じゃないでしょ…
自爆テロに向かう前、親、兄弟、恋人などに遺書など書くのだろうか?

テロは、自分から志願するのか?それとも、上から指名を受けるのか?

腹に爆弾巻きつけて、標的に突進する時、何を思ってるのか?

白人社会は、テロというし、イスラム社会はジハド(聖戦)という。テロというと、昔のオーム心理教を思い出すが、あんなインチキ宗教とは、全く違う…当たり前か

日本にいると、欧米、白人社会からの情報だけしか入ってこないし、

https://youtu.be/mJ3Sw3uMB_4

こういう動画を見ると、争い、憎しみの連鎖しか感じられない。誰が悪で、誰が正義などと言えないだろう。

 


11月17日(火)のつぶやき

2015-11-18 02:45:35 | 生活

「イスラム国」にサイバー攻撃へ=パリ同時テロ受け「アノニマス」 jiji.com/sp/forward?g=i…

yoko-drumさんがリツイート | 12 RT

ビデオ:過激派「イスラム国」が新たな映像公開、米ワシントン攻撃を予告(字幕・16日)bit.ly/1OOexKG pic.twitter.com/HUlBBJ1oey

yoko-drumさんがリツイート | 86 RT

スライドショー:世界各地でパリ攻撃の犠牲者追悼 bit.ly/1LfnNQh pic.twitter.com/NALegslAF1

yoko-drumさんがリツイート | 37 RT

世界気象機関は、異常気象をもたらすとされる #エルニーニョ現象 が年末までに強まり、過去最大規模になるとの見通しを示した  bit.ly/1OOedvo pic.twitter.com/DedvYarF6C

yoko-drumさんがリツイート | 116 RT

ロシア機墜落、テロと断定=プーチン大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-…

yoko-drumさんがリツイート | 6 RT

パリで発生した同時多発テロの犠牲者に贈られた花束やメッセージ、またフランスへの連帯表明に対し、フランス大使館は心より感謝を申し上げます。 pic.twitter.com/zqYqSOCKCZ

yoko-drumさんがリツイート | 162 RT

会田雄次はこの本で、捕虜経験を通じてイギリス人の白人至上主義に憎悪、嫌悪感を書いてるわけだけど、俺はパリのトリコロール騒ぎも同じ根を感ずるな。クジラの食文化も白人社会から嫌悪されてるしな(゜O゜)\(- -; pic.twitter.com/l6YY68UDsk


シリアの人、パリの人全てにトリコロールじゃなきゃ、俺はフェアじゃないと思う。仏軍、シリア領内「イスラム国」拠点空爆 テロ後初(15/11/16) youtu.be/XJt5QQC19vw