可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

食中毒からの復活!

2015-01-24 16:05:31 | バイオメド
こんにちは!


昨日の朝食に卵かけご飯を夫婦で食べました。


そして、銀行行ったり買い物したりしていたら、なんか胃が痛ーくなって、


「は~、ストレスからかなぁ?」なんて

思っていました。


そして帰宅して、あーなんか吐き気がするーと思ってトイレにいくと、


それはもう、びっくりするくらい自然に

水を吐き出すくらいの噴水のように吐きました

もちろん下痢ぴっぴで。


辛い、辛すぎる。

これは卵かけご飯だ!と思いすぐさま父ちゃんに連絡したけど、

全然大丈夫~‼️と言っていたので、安心して、


とりあえず、吐きそうになりながら

まるちゃんを迎えに行きました。



しばらくは、トイレと寝室の往復ばかりで、

まるちゃんも帰宅してすぐお昼寝してくれて助かりました


夕方、父ちゃんから連絡で、私と同じ症状とのこと。


病院に行って点滴してもらって、腸風邪と言われたそう。


いやいや、どう考えても食中毒だよ~


卵は生みたてやでーと言ってもらった頂き物で、賞味期限は書いてなかったから、大丈夫と思ってましたが。。


どうやら、産んでしばらく経っていたようです


調べたら、生卵には、サルモネラ菌がある場合もあり、気をつけましょうと
ネットに書いてました。


もう、しばらくは卵かけごはんは食べれません


でもね、しばらくして熱もでて、
薬は飲みたくないしと思って、
100パーセントりんごジュースに、
まるちゃんのプロバイオをいれて飲んでました。


プロバイオ様、サルモネラ菌をやっつけてくださいー



2回くらい飲んで、あとは水分補給をして、

昨日は、母に来てもらい、
じいちゃんとまるちゃんのご飯を用意してもらいました。


朝起きたら、吐き気もなくなり熱も下がり、

身体の節々が痛いくらいで、だいぶ楽になりました


今朝もりんごジュースにプロバイオ飲むと、夕方には復活できました


長引かないで良かった良かった


調べたら、りんごジュースも良かったみたい

今朝はおかゆに梅干しをたべました!

梅干しも菌にはいいのでね


ぜひみなさんも、腸風邪や生卵にあたったときは、

りんごジュースにプロバイオ試してくださいねー


うちは、プロセラ社のプロバイオ。
Tさん経由で購入してます




もう、抗生物質は飲みたくないのでねー

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


今日もありがとうございました