可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

見学に行きました!

2015-08-12 22:22:27 | まるちゃん
最近まるちゃんの児童デイでの様子を見学に行きました!


ちょっと前にも行ってきたんですが、また行ってしまいました。←行き過ぎ(笑)


まるちゃん、ちゃんと集団に馴染んで、
ちゃんと、話してる先生のほうをじっとみて、落ち着いて話を聞いてました!

歌遊びのときは、手をちょっとだけ動かして、
ちょっとだけ笑いながら、

楽しそうに過ごしていて、安心しました!


まるちゃん、最近また成長を感じてます。

特に運動面の成長が、すごい!


先月くらいまで、外に行くときは、全然歩いてくれなくて、

抱っこ抱っこと言って、

抱っこばかりしてたんですよ!
もう、重いのなんのって(^_^;)


それなのに、ある日を境に、いきなり自分で歩くようになり、

公園とか走り回るし。

でも、スーパーとかでは、ちゃんと、ついてきてくれます。

一人で、どっか行ったりは、スーパーではなくなりました。


最近、動物園に行ってきたんですが、

ずーっと自分で歩いてまわれましたよ!

抱っことか、言わなかったなぁ☀

そんなん、普通、と思われる方もいるかもですが、

低緊張のまるちゃんにとっては、すごいことなのです(^ー^)


今日も、父ちゃんと公園の遊具を全部制覇しましてね。


網でできた、上に登る遊具も、一人で上れたみたいです!(*´∀`)


私は、動画を見せてもらい、
涙がでそうでしたよ。


今日は16時まで児童デイに行ってきて、疲れてるはずなのに、

それから公園で、遊具でたくさん遊んで、

すごいなぁと、感動シテオリマス。


さて?いきなりなぜ?


思いあたるのは、ただひとつ。


サプリメント、カルニチンというのをずっと飲ませてるんですが、

この飲ませる量を私、間違えておりまして、(^_^;)


本当は、一日2回 250mgあげないといけなかったのに、(Drの指示で)

最近まで50mgを2回、あげておりました。


っ、て、少なすぎるやないかーい!(; ゜ ロ゜)


気づいたの、先月です。←おバカ

で、先月から増量しましてね、

結果、体をよく動かせるようになった訳です。

はい、気づくの遅すぎ(*ω・)ゞ。


ハァー( -。-) =3でも、まぁ

気付いて良かった(*´∀`)と思うことにしよう!


みなさんも、一日の摂取量は、
お間違えないように!(笑)


摂取量でこんなにも変わるのね。



カルニチンだけでなく、カルノシンも、間違えてました(^_^;)


はい、これからは気をつけまーす!!



この調子で、自転車の練習もしてみます!

まるちゃんまだ、自転車こげませんので。


運動もぜひ、頑張ってほしい!と願う母ちゃんなのでした。


今日も、ありがとうございました。


応援ポチっお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村