可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

米届いた!母ちゃんの癒し✨

2017-06-30 22:49:58 | 食について
こんばんは✨

届きましたよ✨
無農薬米の「にこまる」


早速炊いて夜ご飯にみんなで食べると!

めっちゃ美味しい✨
いや、待て、無農薬ってゆう先入観があるからか?
じっくり味わおう!
目をつぶって、、

、、、



やっぱり、美味しい✨

なんていうか、甘味というか、ふっくらしてて、つやつやで、なんともいえない味。←食レポめっちゃ下手💦


5キロで、3000円ほどだった、
我が家にとっては、高級なお米!


だけど、美味しくておかわりしてしまった✨←私が!


あ、母ちゃんはどうでもいいですか?


まるちゃんは!というと、
やっぱりおかわり!した!

「もっとください!」言ってた😊


はまりそうだなぁ、

いや、もう家族全員はまってしまったなぁ。


一度食べるとはまる味。



でも、高級やしなぁ。
続けるにしても、家族全員では高くつくなぁ。


とりあえずは、まるちゃんに優先で!
特に昼!
大切に食べようと思います😂

すぐになくなると思いますが!





そして、最近の母ちゃんの癒しは、
まるちゃんとのおしゃべり。

まるちゃん、今日は
「こそだて」という言葉にはまり、
子育てというと良く笑ってました😊


なぜ子育てかというと、

CMの曲で、
「こっそだて!こっそだて!悩みを抱えないで~」て歌があって、

これを聞いて覚えたみたい(^_^;)


あと、
松ちゃんがでてる、カップラーメンのCMをみて、
「クッタ!」
というように(^_^;)

いやもう、変なん覚えんといてほしいけど、
思わず笑っちゃうんです😂


癒し系まるちゃんです😊




あとこれは私の悪い癖なんだけど、

長めの文をまるちゃんに覚えさしたくて、
なんでも、その場面にあった長めの文を言って、
「ゆうて」と最後に言って、
まるちゃんに復唱してもらってたんですが、、

これをまるちゃんが先に言うようになったんです(^_^;)


今日もお風呂で、まるちゃんのしてることを長めに言ったら、
まるちゃん「ゆうて!」
と先に言って、
こちらをみて、にやり(  ̄▽ ̄)

見透かされているんだなぁと、
ちょっと驚きました(^_^;)

ひらがなも順調に覚えてるので、
まだまだ課題は山積みだけど、

少しずつしていこうと思います。



さて、今日も寝ます。
私の寝る前の癒しは、

「フランケンシュタインの恋」の挿入歌を歌っている

uruさんの、歌を聞くこと😊
優しい歌声にすぐにファンになりました✨


聞いたことないかたは、


こちらから聞けます✨

"【Official】Uru 『しあわせの詩』YouTube ver. ドラマ「フランケンシュタインの恋」挿入歌" を YouTube で見る



ではおやすみなさーい😊


ランキング参加してます(^-^)
ポチっと押してもらえたら嬉しいです✨

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村