可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

低血糖と自閉症

2014-09-12 07:09:13 | 食について
おはようございます(*゜v゜*)

最近めっきり夜は涼しくなり、秋になったなぁと思う今日このごろ。

昼間は暑い日もあるけどね

でも服も秋になるとオシャレしたくなる母ちゃん。

服買いたい、でもアメリカ行きの為
お金使えない。

買いたい!と思うから、フラフラウィンドウショッピングを楽しみながら、GU.UNIQLOで少しだけ購入しました。

あぁ、もっとお金があれば!と
昨日ミニロト買ってみました


さて、話それましたが、

まるちゃんは血液検査で低血糖ということが判明してから、

少しだけ糖質制限をしました。

自閉症の子供は、低血糖が多いみたいですね


それで、今我が家で砂糖の代わりに使ってるのがラカントS。


砂糖と同じ甘さで、天然の甘味料だから、体に悪いのは入ってないんです。

よくある、パルスイートとかは、アスファルテム?かそんな名前の添加物入ってるから、ダメだそうですが、

このラカントSは、無添加だし、安全。

しかもカロリー0。

よく糖尿病患者が使ってるみたいですね。

糖質制限で、有名な江部先生もお勧めらしい。

まるちゃんの食事作ったり、家族みんなもう砂糖は使いません。

糖質がどれだけ病気をうむか。

母ちゃんも、夜だけ糖質制限で
ご飯は食べず、おかずだけにしています。

母ちゃんは健康の為に

まるちゃんは、白米と発芽玄米をミックスしたのを食べてます。

だから、おかずでは糖質入ってないけど、

白米をよく食べるから、また少しずつ減らしていかないと。

でも、なかなか難しいんです。

こんにゃくご飯なんかもあるそうですが、、。


そして、今話題の、ココナッツオイルも、やっと昨日届きました




痴呆予防にも効くしアレルギーにも効くそうで、

我が家は全員ココナッツオイルを食べていきます!

食パンにたらしたり、コーヒーに入れたりできるみたい。

冷蔵庫にいれたら、真っ白に固まった(ㆀ˘・з・˘)



保存、冷暗所て書いてたから、冷蔵庫いれたけど、間違えたかも?←どんくさい


昨日のまるちゃん。


ターバン?じゃなく、ハチマキ?ではないだろうけど、

あっカチューシャ?名前が出てこない

それを作ったら、意外とつけてくれた

しばらくしたら、取っちゃってたけどね

まぁ当たり前か

帽子も被るの嫌がるしね~

今日は珍しく朝から更新!

よかったら、応援ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました

まるちゃんファッション

2014-09-08 22:10:10 | まるちゃん
今日衣替えしたら、まるちゃんの秋服が3着しかなくてビックリ

あとは全部サイズアウト

ということで、まるちゃんの秋服を買うべく、

ひとまず、西松屋、しまむらに行きました


しまむらに行くと、ほとんど服の種類がなく、

ファーブーツを購入まだ早いけどね

そして西松屋でちょっとだけ購入


まるちゃん帰宅して、試着しようとしたら、
自分からはきだした、しまむらファーブーツ❗️


シャツも着ようとしたり、



それ、はくやつじゃないよー!!

シャツだから、着てください

シャツを履こうと頑張る、
そんなお茶目なまるちゃん



西松屋で購入した、シャツとスカートスパッツ!

ボタンついてるから、まるちゃんシャツがお気に入り



ボタン!ボタン!連呼していました

鏡でチェックしたりしてね

オシャレに目覚めたかしら?笑

今日もありがとうございました

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます



低緊張まるちゃん

2014-09-06 21:24:09 | まるちゃん
こんばんは!

珍しく、二日連続投稿


今日のまるちゃんは、

外に行けば、走って、たまに振り返りながら笑いながら逃げるように遠くに行こうとしたり、

家のなかでも、イタズラばかり。
最近は、キッチンの扉を自分であけ、

スプーンやフォークで遊ぼうとしては、

私に怒られる日々


あかん!こんなことで怒るな自分!

と言い聞かせて、

駄目よー、フォーク持って走ったら危ないからねー!

と言うけど、

全くわかっていない様子。

駄目というのは、わかってはいるんだろうけどね。


あとは、のんびりしたりテレビ見るときは

いつもの、このポーズ




ダラーン

「あたち、だるいの~」

とでも、聞こえてきそうな、

ダラーっとした体制。

今だに、走り方も今にも転けそうだし、


まだまだ足も、土踏まず形成されてないし、しっかりジャンプもできません。


幼稚園でも鍛えて欲しい運動面なんで、

次に見学に行く幼稚園は、

運動に力をいれて、裸足や下駄なんかもはいて、
年中さんで縄跳び100回とかするらしい。。


ムムム

まるちゃんには、高度すぎる技で、

恐らく100回は難しそうですが、


やはり、悩みどころです。

とりあえず、見学行ってから、

先生、園児達の様子をみて決めよう。

まぁダラけるのは、私からの遺伝もあるだろうけどね

私自身、運動神経ゼロで、

小さい頃は、あまり外で運動してなかったせいもあり、

今も運動すると、すぐハァハァ息切れするし←ただ歳なだけ


朝起きてすぐ、お弁当作っただけで

疲れて横になるくらい。←歳のせいでしょ!


こんな、体力ない母に育てられて

まるちゃんがかわいそう。


だから、母ちゃんがんばって、

毎日まるちゃんに運動をさせるべく、

バランスボールにのせてみたり、

毎日必ず外にお散歩したり

走ってみたり。。


でも、すぐ疲れて帰宅したら昼寝したり。。

あぁ!体力がもっと欲しい!

体力があれば、もっとまるちゃんに運動の良さを知ってもらえるのに!


そんな気持ちもあって、体操教室にも行ってるんですがね


どうか、まるちゃんには体力をつけて、

運動好きになって欲しい!

そう願う母なのでした。



幼稚園悩み中、、、

2014-09-05 21:49:14 | まるちゃん
こんばんは

遅ればせながら、幼稚園の見学を先日いってきました


一つは、療育幼稚園。

感想は、園児達の様子をみて思ったんですが、

運動場で、みんなガヤガヤ遊んでいたんだけど、

一緒に遊ぶというかんじではなく、

個人で遊んでる感があり、

まぁ当たり前といえば当たり前なんだけど、ちょっと考えてしまいました。。


それともう一つは、近所のアットホームな私立幼稚園。

感想は、自由な感じで先生も園長先生も優しくて、

障害を持ってる子も実際みているようで、

断りはしませんと言っていました。

まだ喋れない子もいて、先生は二名で、一人は進行、一人は補助をしているそう。

ただ、来るもの拒まずで、園児が多いのが気になりました。

あとは来週別の私立幼稚園見学、

今月末に、療育施設、児童デイみたいなところの見学も行くので、

決めるのは、今月末になりそう。

10月1日願書提出だから、

それまで、めっちゃ悩みます。。

まるちゃんにとって、一番成長できる環境にしてあげたいから、

ギリギリまで悩みそう。。

迷う迷う。

まるちゃんは元気に活発に、今日も体操教室に行きました

まだジャンプできないけどね、

膝曲げて、しようとがんばってる姿が、

可愛いんだな~




最近ボタンアピールがすごい、

今日も、見ず知らずのおじいちゃんの服のボタンを指差して、

「ボタン!」て言ってた

幼稚園決まったらまた、報告しまーす

あ~悩む

あと、最近靴も自分で履きます!
マジックテープも「ぺたん」というと、つけれるようになりました

今日の夜に、服は着てたんだけど、自分でオムツをはこうとして、膝まではきました


少しづつ、少しづつ、まるちゃん成長しています

一生懸命、私の気を引こうとたくさん、単語で話しかけてきます

母ちゃんは嬉しいよ
まるちゃんありがとう



今日もありがとうございました
応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村