ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

子育てママ🐕&🐈は・・・

2018-03-17 | フミ
らばQ

から頂いて来ました!

もうね、あ~・・・その通りだよね、って思わず、頷いてしまうお顔^^;

リンク先には、他にもお疲れモードの子育てママさんたちの写真がありますので、

お疲れ~よしよしヾ(・ω・`)ってみてやってくださいませ。




分かるわ、そんなお顔になるの・・・

ゆっくり寝る暇もないよねヾ(・ω・*)なでなで



開き直ったか!!ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆




取り敢えず、一匹だから耐えられるか^^

お尻がね~♪


どうお声をかけていいものやら・・・

11匹ですか?

もっといます?

飼い主さんに、美味しいご飯をたくさんもらおうね^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫みなしご救援隊におやつの差し入れを<m(__)m>

2018-03-12 | フミ


このお願いは久しぶりです^^


代表は相変わらず、八面六臂の大活躍です。

また、スタッフのみなさんは、フード一つ与えるのも工夫して、やりやすいような方法を見つけては手早くできるようにしています。

それにもまして、掃除に次ぐ掃除。
これがすごいですね。
ウ〇コ拾いたって、一匹や二匹の猫じゃないから、私の計算では、1000個以上はあると思うのですよ。

え?オーバー? (*≧ω≦)キャハハ♪

でも、それに近いような気がします。



という状況なわけで、彼らのおやつ、どうぞ、よろしくお願いいたします_(._.)_

送られた品物は、どの拠点でも、送付伝票とともに写真に撮って、代表が目を通していますから、

匿名ではなくて、名前を書いてくれると嬉しいそうです。

何度か目にすると、すっかり友達になったような気がするんですって!!


犬猫みなしご救援隊・代表ブログみなしご庵

 *~*:*~*:,_,:*~,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~* 

【犬用おやつ】
★ささみ姿・砂ぎも姿ジャーキー
★牛タン皮
★ささみ巻きガム
★アキレス

これ以外に
月に1回だけ中谷代表が作っています。

練り物スティック系は
(元の姿がわからないもの)
肝障害を起こすので与えないそうですから、
上記の中から、お願いいたします_(._.)_ 


【猫用おやつ】
★人間用かつお節
★人間用いりこ
★かつお棒
★ささみ棒
★ちゅーる

ペット用いりこやかつお節

塩分より酸化している方がイヤなので
品質と香りを重視して

人間用を与えています。




*~*:*~*:,_,:*~,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*



送り先は、下記の三か所のどこかへお願いいたします


💛広島本部

731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人・犬猫みなしご救援隊
082-812-3745


💛栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1
NPO犬猫みなしご救援隊 栃木拠点
TEL:0287-74-5039


💛岡山拠点

700-0822
岡山県岡山市北区表町
3-14-18セイワビル1F

犬猫みなしご救援隊
岡山拠点
086-803-3385



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イフペンダントを再び私がかけたら

2018-03-09 | フミ
前項で、ペキニーズのフミにイフペンダントを使って絶大な効果があったことを書きました。


本来は、私の整体のために買っていたイフペンダントですが、私はこれをかけたら眠くなったくらいで特別に何か良いことがあったという記憶はなかったのです。


介護の時に傷めた腰の筋が良くならないかと期待したのですが、数年かけていても良くなる気配もなかったので、フミで効果があって以来、フミの物になっていました。

ただ、他の人でこのペンダントをかけた人では、何がどうということではないけど、何か良いのでかけていたいという人がたくさんいます。

私もその類だったと思います。



でも、今回、フミに効果があったことを書いたことで、しまってあったイフペンダントを出して、また、かけてみました。

何か、変化があるかなと思って。

そしたら!!

あったんですよ!!! 

2年前から左の肩甲骨の内側に凝りができて、運動しても、また、静電気を取ってもらうお医者さんに行っても、そこだけは取れなくて、不愉快でした。

それがひどくなって来ると、五十肩のような症状が出て、左腕が背中まで回らなくなったり、いやらしかったのです。

それが、イフペンダントをかけて半日くらいかな、肩甲骨のところが軽くなったような感じがしました。

え、本当? と思いながら、夜になり、肩甲骨を回してみたら、凝りがない んです!!!

今朝起きて、どうかな、と左肩や左の肩甲骨を回してみると、やっぱり、凝りがありません。

見事に、取れたんですねえ!!!

嬉しかったです^^



私の家は、近くに携帯電話の基地局があり、電磁波の影響をモロに受けていて、家電の寿命が短いのはもちろん、コンピュータが組み込まれている機器は影響を受けます

メーター類が、半日動かないなんてこともあります。

それなりにできる対策は打っていますが、限界はあります。

生き物、って人間も犬も猫もなんですが、影響がないってことはなくて、あるんですよねえ、これが;;;

電磁波は体に入ると、抜けないと言われていて、静電気を作ります。

この静電気が、凡そ、痛みと称する症状の根源で、だから、痛いところをポンポンと叩いてやると、静電気が出て、痛みが取れることが多いのです。

ただ、このポンポンしたら、その手を水道水で洗ってやらないと、静電気が戻ってきますね;

つまり、アースして静電気を流してやればいいのですが、部屋の中に残る静電気がありますから、体に戻って来ることがあるみたいです。



というわけで、私の左の肩甲骨の内側に静電気が溜まりやすくて、しかも、左側ですから、心臓に近く、低周波治療器なども使えなくて、全く嫌らしかったのですが、
それが、イフペンダントをかけてすぐに取れたのですから、感激しました。



化繊の衣類や金属製のアクサセリーなどをつけていない方が効果が高いのですが、私の場合は、近眼なので、メガネは常時かけているし、ストッキングや下着など化繊のものを使っていますから、それでも効果はありました。


なので、それほど神経質に考えることはないかもしれません。


※つけ方なんですが、以前の私の着け方と今回の着け方で違いがあり、効果の違いがそこにあるのかもしれないと思い、一応、書いておきます。

 今回は、体の中心に下げて、しかも、肌につくように下げました。

 以前は、化繊の下着の上に出ていたんです。

 フミ(犬)につけて効果があったのも直接毛に触れていたし、もしかしたら、そこにこのペンダントの効果を上げるコツがあるのかもしれないという気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のヘルニアにはイフペンダント

2018-03-05 | フミ






以前、Qlepというブログで詳しく書いておいたのですが、
このブログは閉鎖になり、
私、それに気が付かないままで、全ての記事が消えました;;;


それで、思い出して書いておきたいと思います。

写真は、イフペンダントのサイトにはもう残っていないだろうと思ったけど、探してみたら、あったので、拾って来ました^^

以前のイフペンダントですから、新しいピンクのイフペンダントとは違いますが。


フミが急に歩けなくなったのは、3~4歳くらいではなかったかと思います。

何がきっかけだったのははっきりしませんが、毛を短くしてもらいにペットショップに連れて行って、帰って来て少し寝たら、歩けなくなっていました。

トリミングでは、2時間くらいは立たせっ放しですから、脚の細い、胴体の重いペキニーズには無理がかかるのかもしれないとその時思いました。


それで、1時間くらいも様子をみたけど、痛い場所が背骨に沿って広がっていく気配がしたので、病院に直行しました。

でも、病院でも、原因が分からなくて、どうしても調べたいなら、大きな動物病院に行って、造影剤を入れて写真を撮るしかないと言われ、そこまでするのは可哀想なので、取り敢えず、出されたステロイド剤の痛み止めを買って帰宅したのです。

だけど、痛み止めは効きませんでした。



そこで、ふと、思い出したのがイフペンダント


私は、自分の整体のために買っておいたのです。

いざとなったら、犬にも猫にも使える、と思って。

ここで使わずにいつ使う! と思い、早速、フミの首にかけました。

それが、この写真かもしれません。


そしたら、すぐに眠りについて、それまでは、痛いから、中々、眠れなかったみたいなのですが、1時間もしたら、寝返りに目を覚まし、向きを変えてまた眠って、また、1時間位で目を覚まし、
今度は、数歩歩いて、また眠り、またまた1時間くらいも眠ったら、今度は、目を覚ますと、フードのある場所へと歩いて行ったのです。
お腹が空いていたんですね(*≧m≦*)❢
痛いから、お腹が空くどこしじゃないのかと思っていたら、そうではなかった風で、たくさん食べて、また、眠ってしまいました^^

そうやって、繰り返して、翌日には、ほぼ治っていました。



もう一軒、ご近所で、ヘルニアが悪化して、散歩もダメ、あれもダメこれもダメと言われた犬がいました。
たしか、シュナウザーだと思いましたが。

ヘルニアになったのは随分前のことらしく、その都度、病院の薬で治すというか、痛みを取っていたようなのですが、とうとう、限界にきて、なるべく、そろっと飼うようにといわれたみたいでした。

でもねえ~、犬ですよ、それでは可哀想です。

私は、そこの家族の一人から、イフペンダントを買ってほしいと頼まれて、買ってあげていたのを思い出し・・・
もしかしたら、それを言ってはまずいのかなとも思ったのですが、買ってあげたのは母親、犬を飼っているのは娘、
この際は、犬のため、許せ! とばかりに、娘さんの方に、事情を話して、フミには効果があったことも告げました。

そしたら、そちらは、年期の入ったヘルニアだったから、半月くらいもかかったようですが、散歩に出られるようになり、獣医さんも不思議がって、何故だろう・・・?と言ったそうですが、それから、何年も普通の生活をして、天寿を全うしました。


動物は、信じもしないけど、疑うこともないので、すんなり効果が出るみたいですよ。


このペンダントは、人間の場合も、もちろん、効果があるのですが、化繊の衣類やアクセサリー、時計、メガネなどを身につけていない方がいいようです。
なるほど、犬も猫もヌードですものね(o_ _)ノ彡☆ポムポン‼

私の場合は、着けて1週間くらいは、とにかく眠くってしかたなかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする