犬ねこみなしご救援隊ーーーみなしご庵・代表ブログ
から、転載します<(_ _)>
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
支援物資のお願い
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★子猫用焼きかつお
★かつお節(人間用)
今現在
大量に消費しています。
ご支援をよろしくお願いいたします。
〒731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人犬猫みなしご救援隊
082-812-3745
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
から、転載します<(_ _)>
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
支援物資のお願い
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★子猫用焼きかつお
★かつお節(人間用)
今現在
大量に消費しています。
ご支援をよろしくお願いいたします。
〒731-0234
広島市安佐北区可部町今井田690-2
NPO法人犬猫みなしご救援隊
082-812-3745
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
子猫が常時、200匹くらいいるようです。
最近の子猫は、育ちにくいこともあり、かなりの神経を使って育てているのが分かります。
それでも、突然、食欲をなくして亡くなる子猫や、そこそこ育っても、病気を発症して命を落とすコもいて、スタッフのみなさんは心が疲弊しますよね。
そこを支えるのが、私なんかの後方支援なわけで、少しでもいいから、支援の物資を送ってあげたら、力が出るかな、と思うのです。
それが、自分の生きる力にもなるし。
関係ないことなのですが、先週の今日、鹿児島の知り合いが突然亡くなりました。
本人は、命の限界を知っていたようで、その日も仲間との勉強会をやって、その仲間と一緒のときに、心臓の発作で亡くなりました。
救急車は絶対に呼ぶな、と薄れゆく意識の下で言ったそうです。
もちろん、救急車を呼んで、1時間の心臓マッサージを施したそうですが、こっちには戻って来なかったと。
その十数年前に発作を起こしたときは、強靭な精神力で戻って来たそうなのですが、
今回は、本人は、もう、こちらでの仕事は一通り終えたと思っていたのかもしれません。
でも、私たちは、博識と明るい性格は、余人に代えがたく、亡くなったってことがとっても寂しいんです。
そういう時だから、猫も犬も死んでくれるな、という気持ちが一層強くなります。
だから、犬猫みなしご救援隊のみなさんの心を支えようと思ったりもするのです。
また、
犬猫みなしご救援隊は、いよいよ、被災した🐕と🐈の飼育を頼まれるようになっているようです。
被災したお宅の状況がひどくて、犬や猫の飼育を頼むしかないと判断して頼むケースが出て来ているんですね。
飼い主さんと今生の別れになることがほとんどではないかと思われる、飼育の委託、ペットと飼い主さんの気持ちを考えたら・・・;
また、それを引き取る代表の心も・・・;
応援をお願いいたしますm(__)m