ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

今年もまた雪の季節が到着;

2014-10-28 | フミ

昨夜、手稲山に雪が降って、一夜にしてこんなんに;

さすがに、平地はまだですが、後、一ト月降らんでほしいわ~^^;





フミは、寒いのが平気なので、今朝は元気よくお散歩♪

でも、一昨日は、飲まず食わず、その前の日にウ○チをしていなかったので、そのせいかと思いつつも、今までは、それでも食べるものは食べていたから、あれれれ~~~!

食べたそうにフードのそばに行くのに、食べない。

これはいかんことです。

食べたくないのではなくて、食べられない、はあきまへん。


「食べないの?」←私

『・・・』←フミ

「いいよ、少々食べなくても死にゃしないから」

『でも、食べたいんだけど・・・』

「だったら、食べなよ」

ほれ、と私がフミのフードのお肉を手で与える。

匂いは嗅ぎに来るけど、食べません。

「まあ、いいさ、もう少ししてからね」

・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時のフミのフードが、豚肉の赤身を茹でたのだったので、鶏肉にかえてみました。

「フ~ミ~、鶏肉だけど、どう?」

『ーーーープイ』

豚肉よりも反応悪し;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もともと、食の良いワンコなので、これは珍しいし、マズイ状態なのです。

次に私が用意したのは、ロイカナの缶詰。

缶の開けたてだったら、喜んでたべます。

「どう?」

これも、相手にしてくれません;

もう、本気で、ヤバイかも、って思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局、夕方の散歩に行っても、排便なしだし、ただでも歩くのが嫌いなのに、さらに歩きたがらないし、帰って来ればさっさと寝ちゃうし、

これはもう絶対に具合が悪い、熱があるのではないだろうか、他のワンコのオシッコの匂いを嗅いだ時に、何かに感染しかもしれない、

と寝ているフミをそっと覗きこむ私。


夜の10時頃になって、水だけでも飲ませようと、スポイトで10ccほど飲ませました。

ついでに、人間用のスターリーミルクがあったので、それをぬるま湯に溶いて、やっぱりスポイトで少々飲ませました。

そして、様子を見ていたら、フードのそばに来たので、豚肉を小さく千切って、フミの口元へ。


「食べてごらん、おいしいよ~」

『う~ん・・・』

「脂の方がいい?」

『うん、こっちがいい!』

食べた~^^

だけど、豚肉の脂身は少々しか食べなくて、でも、まだ、何かを食べたそうにはします。


なので、油系ならいいのかもしれないとバターの匂いを嗅がせてみました。

これ、抜群の反応で、なんか、希望が見えたような^^


「じゃあ、バター塗りお肉はどう?」

『うん、これなら、イケるわ^^』



というわけで、バターをお肉にちょっぴり塗って食べさせ、元の食欲に戻しました。

耳かきいっぱいくらいのバターを、針の先ほどずつお肉やロイカナフードに乗せて、食べさせたのです。

犬の嗅覚ですから、それでも十分に食欲を増進させることはできます。

ウ○チも立派なのが出ているし、復調しましたね^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな風に切れないで

2014-10-24 | フミ
散歩をしていると、たくさんのワンコ仲間に会いますが、

時には、ワンコのウ○チが出なくて、切れてる飼い主さんに出くわすことがあります。

犬も高齢になると、若い頃のように、調子よくは出ないんですよね。

フミの場合もそうで、ある程度歩かせてみて、出なければその散歩では出ません。

これ、どのワンコにも言えることで、この間の飼い主さんのように、顔を真っ赤にして、犬を怒りつけながら、

いいから、よそ見なんかしなくてもッ!

とリードを無理矢理引っ張って、思い通りにしようとしたって、出ません。

というより、犬はビビッていますから、出るものも引っ込む(o_ _)ノ彡☆ポムポム

オジサン、どうせ、暇なんだから、一度家に帰って、半日もしてから、出直したら、

って心の中で言ってやりました。

鬼のような顔をしていたんで、本当には言えなかったですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリの道は嫌い

2014-10-09 | フミ

散歩道に、ドングリだらけのところがあって、フミはここが嫌い。

なので、抱っこで通過します。

ソロバンの上を歩いているみたいで、私でも歩きにくいですから、小さいフミなら一歩も進まない感じかもしれません。

今年は、ドングリの出来が悪いと思っていたけど、途中から盛りかえして、ここの木には大量に生っています。

山の中のドングリも豊作だったらいいんだけど、どうなんだか。

熊のために(*≧m≦*)




ほら、普通の何も無い道なら歩いているでしょう?

昨日だったか、ヨタヨタだもんね、年だから、ってどこかのバアさんに言われてしまいました。

アンタよりは、しっかりシテマスワ、って心の中で悪態を(-`ェ´-怒)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の朝の散歩は寒すぎた

2014-10-07 | フミ
 

白いのは、うどんこ病ではなくて、霜ですよ~;





ファンヒーターの前で寝言を言いながら寝ていたフミを起こして散歩に出たら、すこぶる機嫌が悪い;

途中、歩くかなくなったりして、そこは抱いて適当なところまで運び、また歩かせたり。

なるべく、ウンチをしてほしいので、そういうときは必ずといっていいほどウンチが出る道に連れて行きます。

そこへ行くと、80%位の確率でウンチが出るのです。

だけど、その道、住宅地の真ん中だから、できればそういう場所は避けたいわけで。

それに、そこは、フミにかぶりつきそうになった犬(飼い主は、自分ところの犬は遊びたかっただけと言うんだけど)のいる家の前の道。

あ、だから、フミは興奮してウンチが出るのでしょうか。

まあ、というわけで、フミはそこで無事、ウンチが出ました。

あ、今日は、ウンチって単語のオンパレードで、m(__)m


で、帰って来たら、そんな頃にエンジンがかかったらしく、闘牛ごっこをしようって。

目をむき、歯を出して、バスタオルでヒラ~リヒラリ♪

5分もやったら寝ますから楽なもんですけどね^^

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする